膝関節・股関節専門まみや接骨院の骨盤制御装置

東京都北区で唯一の膝・股関節治療の専門家まみや接骨院院長のセキ マナブが正しく情報を取って頂く為に発信するブログです。

【警告】変形性膝関節症のあなたが絶対にやってはいけないこと

2018-02-16 20:56:57 | 産後の骨盤調整

あなたの【変形性膝関節症】が治らない理由とは?

こんにちは。

東京都で唯一の変形性膝関節症の治療の専門家、
まみや接骨院院長の関、学(せき まなぶ)です。

膝の痛みイメージ
今日は、あなたの変形性膝関節症が治らない理由をお伝えしていきたいと思います。

あなたは現在、整形外科を受診されてレントゲンを撮り、「変形性膝関節症です。ここの軟骨の部分が減って膝の骨に棘のようなものが見えますね。この部分が変形して骨と骨がこすれて痛みを出しています。
お注射して、飲み薬とシップを出しておきますから、様子を見ましょう。お注射は、週に1回なので注射をしない日はリハビリをしましょう。」

と言われて一週間に一回の注射をして、時には膝に溜まった水を注射器で抜いた後に薬を入れるといった処置も受けてきたことでしょう。

そして、リハビリを受けている際には、患部をホットパックで温めて、電気をかけてマッサージをされて、、、

リハビリの先生には「太ももの筋肉をつける運動をやりましょう。太ももの筋肉がついてくると膝の関節が安定して膝の痛みが取れてきますよ。」

と言われて、今まで頑張って太ももの筋肉をつけるための運動や体操、トレーニングをして毎日リハビリに通って、1週間に1回のお注射を受けてきたことでしょう。

頑張ってきましたね!

ところが、

では何故?今、このブログを読まれているのかと申しますと、
膝の痛みが全然治っていない。

太ももの筋肉はついてきているはずなのにもかかわらず、、、。

そしてこれからも治る気配が全く無い。
さらにこの先、自分の膝が悪化していったときに「今の生活がどうなってしまうのだろう?」

と不安に思われているために、どこかに自分の膝の痛みを治してくれる先生はいないものかとインターネットで散々検索された挙句にやっと、

このブログにたどり着いたことと思います。

治療しているのに治らない訳とは?

治療しているのに治らない。

答えは簡単で本当の原因に対する処置をしていないからです。

では、本当の原因って何だろうと、あなたは思われましたね?

では、その前に「変形性膝関節症」と診断されたあなたに知って頂きたいのと確認して頂きたいことがあります。

例えば、100歳の女性の方で全身の関節が変形しているのにも関わらず、どこも痛くもなんともないという元気な女性が日本全国にたくさんいらっしゃいます。

なんとなくご存知ですよね?

100歳の女性は、このブログを今、お読みになられているあなたよりはお年も召されていますし、
あなたよりも関節の変形は進んでいるはずですね?

でも痛くないのは何故なのかというところに答えがあります。

答えは、その人の体の関節の中と、その人を取り巻く環境が生理的に機能しているということです。

形は変わって一般には変形していると言われる状態において、
その機能や状態は、その人にとって生理的に機能しているから、その人は何も問題を感じていないのです。

何も問題を感じていないのは、その状態がその人にとって普通だからです。

だからいくら、そのような人のレントゲンを撮って「あなた(100歳の女性)は変形性膝関節症です。」
と整形外科の医師に言われたところで、痛くもなんともないのです。

これって正常な状態と言えませんか?

では、例えば変形性膝関節症のあなたが今後、治療が進んでいって痛みが無くなって、あなたご自身は根本的に治ったと認識します。

その状態になっても、あなたの変形した膝の形が変形をしていない時のシルエットの膝の関節の形に戻るわけではありませんよね?

ということは、
変形している関節イコール異常もしくは痛みの原因ではないということです。

しかしながらこれは一般医学の世界の中では、これが標準診療として、「こういうことになっている(事実ではありませんが)。」
と言うだけのお話しであって、この標準診療が事実ではないことが判ると本当のことが見えてきます。
膝変形
*大丈夫です。このような形になっても痛みは取れますよ。

 

膝の痛みの本当の原因とは?

道端を歩いているとO脚で背中が丸くなってしまっている人を見かけることはありませんか?

これは骨盤の仙骨という骨に対して寛骨という骨が仙腸関節という関節を軸にして、わずかながら後ろに回転しているために背中が丸くなってきてしまっている状態です。

画像の説明

寛骨という骨が後ろに回転していることによって専門的ではありますが縫工筋と呼ばれる筋肉、薄筋と呼ばれる筋肉がスネの骨を内側から引っ張り、その結果、スネの骨の上のほうが体の外側のほうに追いやられてO脚が助長されます。

縫工筋

この状態が何年にもわたることになると、標準治療の枠の中では問題解決することが出来ないために、治療をしているのにもかかわらず、O脚はどんどん進んで、痛みでどうしようもなくなって、しまいには人工関節手術をすることになってしまいます。

次に何故?患部を温めて電気をかけてマッサージをして、太ももの筋肉をつけても治らないのか?

についてですが、、、
まず関節の中の生理的な状態を知ることから始めましょう。

関節の中には関節液と呼ばれる「水」が存在しています。
水が存在していて実は、関節は、骨と骨との間をこの「水」を介して接触しています。

骨同士、軟骨同士が実際にこすれることはありません。
実際は紙一枚よりも薄い間隙の間を水が介在していて水を介して流体摩擦と呼ばれる摩擦によって関節の滑りを助ける役目を果たしています。

滑りが良いことを潤滑している状態といいます。

この生理的に潤滑している状態が関節の中が生理的に機能している状態なのです。

では、
潤滑していない状態がイコール滑りが良くない状態なのですが、滑りが良くないとどうなるのか?

関節の接面形状同士がうまくかみ合わずに動きが悪くなります。

動きが悪いところで動かそうとすると、関節のまわりの筋肉や靱帯と呼ばれる組織、関節包と呼ばれる滑膜・線維膜などの関節を構成する組織への負担が大きく容易に壊れます。

その壊れた組織は回復の機転に入るのですが、関節の動きが悪いところでまた動かすものですから、また関節を構成する組織が壊れます。

この繰り返しをずーーっとやっているためにあなたの膝の関節の中が生理的な状態を獲得することが何時までも出来ないために、

いつまでも復元と破壊を繰り返す状態となって時間の経過とともに治療をしているのにもかかわらずに緩やかに悪化していきます。

これが、あなたの変形性膝関節症の本態であります。

次にもう少し細かく関節の中を見ていきましょう。
関節の中の軟骨周辺にはコラーゲンと呼ばれる物質があります。

聞いたことありますよね?

このコラーゲンは実は脂なのです。

脂は温めるとどうなるでしょうか?
例えばフライパンを40℃に温めておいて脂の塊を熱していったらどうなりますか?

そうです。
溶けてきますよね?

これを物理学では「脂質」の「溶解」現象といいます。

では次に関節のまわりの筋肉や滑膜・線維膜といったものは何で出来ているのか?

そうです。
蛋白質ですね?

では、生卵を40℃に温めておいたお湯(温泉)に着けておきましょう。

どうなりますか?

そうです。
温泉卵になりますね。

これを物理学では「蛋白質」の「凝固」といって蛋白質が固まることを意味します。

脂質の溶解・蛋白の凝固は人間の身体でいうと2次的な破壊現象に当たります。

そうです。
2次的に人為的に関節と関節のまわりの構成要素を壊していたことになるわけです。

一般の標準診療では温めると血行が良くなって筋肉が柔らかくなって動きが良くなることになっていますが事実はこのように違うということになります。

なぜこのようなことになるのかといいますと、
その原因:
1⃣:医療を行使する人間、医師、医療者に物理的思考が無い。
2⃣:教科書に書いてあることが一般論で事実のほんの一部だけで構成されている。
などの要因が挙げられます。

全ての人間の体は全て物理の法則に従っていることが判ると今まで見えなかったものが見えてきます。

そうであるのなら、本当は物理の法則に従えば患部を温めると血管の中は熱膨張を起こしてブラウン運動という分子の乱れが起こり血行は悪くなります。

そこへもってきて熱による組織の破壊現象を引き起こしているために事実と全く逆のことが実際の医療の現場で行われていることになります。

良くならなくて当然の結果ともいえます。

最後にマッサージについてはマッサージを受けることで、筋肉が一時、柔らかくなったとしても関節の中の生理的な潤滑が獲得出来なければ、関節の動きが悪い状態でまた筋肉を使うことになって負荷が大きすぎてすぐに壊れることになります。
またはマッサージや指圧の力で筋肉の線維が潰されて壊されている。
これが一般に揉み返しと言われているものです。



以上のことからあなたの体を壊している原因が見えてきたことと思います。

では次にどうすれば治っていくのかについてお話しして行きます。

変形性膝関節症の痛みを取るために必要なこととは?

まず、何故?膝の関節に潤滑不全(滑りが良くない状態)が起こったのか?
を知ることがとても大切です。

これを知ることで、壊れた組織を復元する方法が初めて見えてくるのです。

まず人間の体は筋連帯(アナトミートレイン)と呼ばれる筋肉の表面を覆う膜につつまれています。

この人間の体を覆う膜は腰から上半身へ、腰から下半身へとつながって上半身、下半身の指先まで覆っています。

画像の説明画像の説明画像の説明

そのために骨盤にゆがみが生じると上半身から下半身までの指先まですべてに歪んだ分の引っ張られる力やねじりの力の影響を受けます。

時間の経過とともに一番影響を受けている組織から破壊現象が進んでいって限界値を超えた時に初めて「痛い!」ことを認識します。

次にこれを見てみましょう。
画像の説明画像の説明

左が丸い形、右が人間の形をしています。

これはテンセグリティ構造というもので、一か所がたわんだり、一か所に圧力がかかると構成しているすべての要素のすべてにその力が波及して、その構造物体そのものの全体の形が変わります。

この物理の法則に人間の体が従っていることが判ると、いつ壊されているのか?
これからどうすれば治っていくのかがわかってきます。

あなたの膝の痛みが治らない原因は骨盤・腰に原因があったのです。
これまでいくつかの画像を載せてきましたので、そちらを見ながら読み進めて下さい。

骨盤は人間の構造上、上半身の重みを支える場所であり、下半身が地面からの反発力によって骨盤と股関節を介して交わるところであります。

このことから骨盤が歪むと、上に上に破壊現象が進んでいけば一番最後は手の指にまでその影響は及びます。

腱鞘炎が治らないのも腰をしっかりと処置をしていないからで先ほどの筋連帯(アナトミートレイン)との関係から腱鞘炎でも骨盤が深く関係していることが判ります。

ということは、下に下に破壊現象が進んでいったのが今のあなたの膝の痛みの原因です。

このことから骨盤・腰を治さないことには、あなたの膝の痛みは治らないということになります。

 

本題:あなたの膝の痛みの治し方

さて本題に入っていきましょう。
ここまでは、あなたの膝が治らない理由について書いてきました。

ここからはあなたの膝の治し方を書いていきますので、これをこのまま行ってあなたの膝の痛みを治していってください。

1、歩幅を大きく歩く。
2、氷で腰と膝を冷やす。
3、各種体操をして自分で自分の体を治す。

この3つに集約されます。

まず一つ目の「歩幅を大きく歩く」ということから説明していきましょう。
画像の説明

画像は理想的な歩き方ですが、あなたが出来る範囲で無理をしない歩幅の大きさから始めてください。

1センチでも普段歩いているより歩幅が大きければそれで良いです。
だんだんと歩幅が大きく歩けるようになってきたら、それを習慣になるまで続けてください。

毎日歩く習慣が出来ると逆に歩かない日があると生活していて何か物足りなさを感じるようになれば、あなたの膝の痛みは、ほぼなくなっていることでしょう。



次に二つ目の「氷で腰と膝を冷やす。」です。

画像の説明

必ず氷嚢を使って氷で冷やしてください。
ケーキなどについている保冷材は人間の体を冷やすのに向いていません。

氷嚢に大量の氷を入れて水を少し入れます。
氷嚢の中の氷にまんべんなく水が回るように氷嚢を揉みます。
こうすることで氷の霜と角が取れて凍傷を起こす危険が無くなります。

氷嚢の中に「水を少し入れて揉む」、これを必ず行った後に腰と膝に氷嚢を当て氷が解けきるまで1時間くらいあてておきましょう。

これを1日2~3回行ってください。

痛みが強くて早く治したい方は、氷が解けたらまた氷を氷嚢に入れ替えて冷やしっぱなしにしてください。

この時に体温が下がらないように体を温かく保温してください。

最後に三つ目の各種体操をして自分で自分の体を治す。です。

もし、あなたの膝が痛くなった原因がはっきりしないのであれば、
人間の体が何時?壊れるのか?
どのような慣性がかかった時に壊れるのか?を知っておくことはとても重要です。

何故なら、いつ体が壊れるのかがわかれば、その要因を取り外していけば、あなたの膝の痛みはそれだけで治療していることと同じことになり時間はかかりますが治ります。

最後に不良姿勢のパターンをご紹介しますので、
まずは、骨盤を補正する、骨盤の歪みを治す体操からご紹介します。
この体操が一番の基本になります。

一番初めに覚えて頂くことなので必ず行ってください。

画像の説明
このスクワットが骨盤を治す体操です。
この体操をやる前とやった後の膝の痛みの状態を確認してください。

この図ではスネの骨が地面からの角度が垂直ではありませんが、
もしあなたがこの体操をして膝を曲げて痛む場合は、この体操で膝を曲げていくときにスネの骨が地面に垂直に近ければ近いほど痛みが無く膝を深く曲げることが出来ます。

画像の説明
動画での説明はこちらから視れます。
https://www.youtube.com/channel/UC7G3i1LFw1vrPrnb8BeE-aA

これは練習をしながらこの形を獲得していってください。

もしあなたが、このスクワットをする筋力が無ければ椅子に座って立ち上がる動作から始めてください。
画像の説明

だんだんと深くスクワットが出来るようになるでしょう。

次に「膝押し体操」と呼んでいる体操です。
画像の説明
この体操は膝の関節の圧力を高めながら動かしていくので広範囲にわたる動きに対応できる関節の中の生理的な潤滑を獲得することが出来ます。

動画をこちらからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=vG5fbfmB-64

動画をご覧頂いて必ずやってみてください。
そして「膝押し体操」をやる前とやった後のあなたの膝の痛みの状態を確認してください。

膝の痛みが取れている、または和らいでいることが判れば、これらの体操を続けることによって、あなたの膝の痛みはコントロール出来るようになって自分で自分の体を治せることに気付くことでしょう。

そうなることで膝の痛みに対する不安が今後一切なくなることになります。

この状態を作り出すためにどうか、頑張ってください。

最後に不良姿勢のパターンをご紹介します。
この体勢をすると体、特に骨盤が壊れます。
骨盤が壊れたら、、、もうお分かりですね!!

体のあちこちに変調をきたします。
なのでやらないでください。
画像の説明

この他に体育すわり、足の投げ出し座り、あぐら、足組すわりは禁物です。

これらをしないだけで自分の体を守ることが出来ます。
この意味を知って一刻も早く日常生活の中に落とし込んであなたの膝の痛みを治してください。

さて、いかがでしたか?

私は昔もこれからも、あなたにとって有益な情報を出していきますので、皆さんが自分の体に対する不安から解放されて世の中に体の痛みで悩む人がいなくなった時に名誉の引退をしたいと活動していきます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

【警告】変形性膝関節症のあなたが絶対にやってはいけないこと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿