北波多小学校ブログ

北波多小学校できごとをお伝えします。

修了式

2013-03-22 14:00:11 | 校長ブログ
 卒業式が終わり、少し寂しくなりましたが、無事修了式を迎えることが出来ました。
修了証を全学年に配布しました。




その後、1年間の成長したところ、新年度の向けての希望等話しました。

その後、生活主任からの話がありました。


そして、補助教員の二人の先生とのお別れ会を行いました。

中学校卒業式

2013-03-15 11:47:57 | 校長ブログ
 3月15日(金)、晴天のもと「北波多中学校卒業式」に参加しました。

卒業生43名が入場してきました。そして、一人一人に卒業証書を手渡されました。

今年度で退職される吉田校長先生も、教職生活をいろいろ思い出されていた様子でした。


卒業生代表が「答辞」を読み、全員で合唱しました。



保護者や在校生も感動して、素晴らしい卒業式でした。

微小粒子状物質(PM2.5)対策

2013-03-12 14:13:53 | 校長ブログ
 標記の対応として、本校では
①観測値が70を超えたら、状況を職員に知らせています。
②その場合、喘息やのどに違和感を訴える子どもに対して、屋外の活動を配慮するようにしています。
70を超えていませんが、予防のため、マスクをしている子どももいました。

しかし、光化学オキシダントのように、濃度が高くなっても緊急に対応する必要はないことを付け加えます。

(追伸)
廊下の掲示物に、1年生の立体作品がありました。



楽しい立体で、生き生きとした感じが出ていました。

卒業式用にお花を頂きました。

2013-02-20 11:53:15 | 校長ブログ
 1年生の保護者様より、次のような連絡がありました。
「私は、花苗を育てている所で働いています。夏用の花苗に変えますので、無料で苗を提供します。」との内容でした。
 早速、用務員さんと頂きに行きました。その花が、次の花です。






たくさんの花を無料で頂き、ありがとうございました。卒業式や入学式で使いたいと思います。

女性ネットワーク「未来」まつり

2013-02-18 09:45:50 | 校長ブログ
 2月17日(日)北波多女性ネットワークに本校児童2名が参加することになり、私も参加しました。

今回で、14回を迎え参加者も150名以上もありました。
6年生の2名が、人権作文の発表を行いました。
「いじめと平和」


「僕の考える平和」

 二人ともとても堂々と発表し、会場からも大きな拍手が響きました。
私も参加して、記念講演として吉田栄子様が介護を通して話された内容がとても興味深く、人権の地区北波多にはとてもよい内容でした。

英語学習(5年生)

2013-02-05 15:19:53 | 校長ブログ
 今日の午後は、ALTのジョーダン先生の英語授業でした。
5年1組は、カードを使って好きな果物を英語で答えていました。




5年2組は、絵を使って好きな食べ物をペア学習で行っていました。




ジョーダン先生も、ずいぶん日本語が上手くなり担任の先生も助かっていました。
授業後は、校長室で話し合いを行いました。

全校朝会

2013-01-29 15:23:54 | 校長ブログ
 今日の全校朝会は、「地獄と極楽」について話しました。
この本は、図書室にありますが、読んだことがある人は手を挙げてください。

半数近くの児童が手を挙げました。

実は、地獄も極楽も住む場所は同じである。部屋の中心に鍋があり、1m位の箸が2本準備されています。
「地獄」に入った人たちは、我先にとうどんを取りあっこしてケンカになり食べることが出来ません。
「極楽」に入った人たちは、1mの箸を使って一番端の人が端っこの人に食べさせます。それを交互にやって全員食べることが出来るのです。

極楽に行ける人は、このように相手に対する思いやりの心がある人たちなのです。

その後、新春読書感想文やアバンセ杯の放送部門で入賞した人の表彰を行いました。


3学期始業式

2013-01-08 10:53:07 | 校長ブログ
 今年は「巳年」だから→へびについて少し話しました。
・ へびの名称は地域で異なる(かがち  ながむし  くちなわ)
・ へびの食べ物(カエル ネズミ 小鳥又は鳥の卵など)
・ 巳年生まれの人は、同情心があつく、人のために尽くす人が多いと言われている。
 また、自然にお金がたまって来る傾向が強いとされている。
・ へびがつく言葉…「蛇行:道や川、進み方などが蛇がはうように曲がっていること」
          「蛇足:よけいなもの。なくてもよいもの」
          「長蛇の列:長く大きな蛇のように長い行列」
「竜頭蛇尾:始めは威勢がよいが、終わりにはまったく勢いがなくなること」


 最後に、「今年の自分の目標」を各教室で書いてもらいます。それをファイルにし、中学校までの、キャリア教育の一貫としたいと考えていることを話しました。

マイエンザ作り

2012-12-26 11:37:07 | 校長ブログ
 北波多地区は、地域あげて「環境問題」に力を入れています。
今日は、プール掃除の時役だった「マイエンザ作り」に参加しました。

作り方は、下の表のように簡単でした。

皆さんベテランが多く、あっと間に出来上がりました。


出来上がった物は、風呂や食器、場合によっては歯磨きに使ったら効果あるとのことでした。
本校も、プール掃除に使ったら塩素の量が少なくて、掃除時間も短縮になりました。環境教育として普及したいと思います。

ホームページで優秀賞

2012-12-21 11:19:09 | 校長ブログ
 第10回全日本小学校ホームページ大賞(通称J-KIDS大賞2012)で、優秀なホームページと認められました。

この賞は、全国の小学校から優秀なホームページを200校選んで、表彰するというものです。
表彰理由として、ここ数年間の頑張りが表彰に値するとのことでした。
二学期の終業式で、担当の先生に表彰しました。
今後も頑張る決意です。よろしくお願いします。

人権問題講演会

2012-12-07 08:21:34 | 校長ブログ
 毎年恒例の北波多地区人権問題講演会が、昨日の夜開催されました。北波多地区は人権同和教育の先進地区らしく、地区別懇談会や講演会などの様々な取り組みがなされています。そんな中、本校の6年生が発表しました。
「僕の考える平和:大橋玄季君」の発表

「いじめと平和:野嵜 千陽さん」

 小学生以外にも中学生が2名、障がい者差別について発表しました。小中学校共に、素晴らしい発表でした。
 その後、「無縁社会と言われるけれど」と題して、解放研究所の森知見さんよりの講演がありました。「人権週間」の1つとして、素晴らしい学習ができました。

算数の授業研究会

2012-12-04 11:24:02 | 校長ブログ
 本校は国語科を全職員で研究していますが、今日は、算数少人数加配の徳田先生が行いました。

上の写真のように、導入も児童が興味を持つように考えられ「単位量あたりの量」についての勉強でした。


自力解決の場で、児童はいろいろな方法で問題を解いていました。
その解き方について説明しています。

問題解決学習によって、できた喜びを感じ取れた勉強でした。

人権集会

2012-12-03 09:02:14 | 校長ブログ
 今日の1時間目、全校集会「かがやきタイム」を行いました。内容は、以下のとおりです。

最初に、放送委員会からいじめの劇をしていただきました。

いじめられている「あの子」の感想を発表しました。


私からも、11月末にお産された佐志先生の話を行いました。
亡くなってもいい「命」はないこと、いじめは絶対に行わないこと等を話しました。
最後に、みんなが作った「標語」を紹介して終わりました。

小中連携研修会

2012-11-14 16:11:20 | 校長ブログ
 一学期は中学校へ、二学期は小学校へ、小中学校全職員が集まって授業参観と意見交換会を行いました。
(5時間目の授業参観の様子)





授業参観後は、図書室で「学習部と生活部」に分かれて小中連携の推進を行いました。

今後、中一ギャップをなくすために、中学校の先生が小学校6年生を中心に、授業に来てくださることになりました。また、3つのあ(挨拶・安全・後片付け)について共通して頑張ることを確認しました。

全校朝会

2012-10-30 13:33:50 | 校長ブログ
 今日の全校朝会では、以下のことについて話しました。
あいさつを出来る人で、悪い人はいません。多くの人にあいさつをしましょう。

今日は「何人の人にあいさつをしましたか?」手を挙げてもらいました。

次に、唐津くんちの歴史について話しました。
本校から、唐津くんちに出場する人は22名です。全校で頑張ってくれるように励ましの拍手をしました。