石橋の治助 2012-07-16 22:59:58 | グルメ 僕の大好きなお店の代表的な一軒です。 ここのお店の美味しい料理はいろんな人がインターネットで絶賛してるので、今日は特別に治助の料理人を紹介します。 この二人が美味しい料理の張本人です。 これからもよろしくお願いします〜!
COFFEE BOX 2012-07-13 17:56:25 | グルメ 友人が千里中央でやってるお店です。 友人がブログで紹介してくれたら嬉しいっていうので、紹介します。 とくに焼きドーナツが自慢みたいです。ポスターは僕が作りました。 ヤマダ電機の南側の交番の東側のビルの一階です。ライフサイエンスビルだったと思います。 いま売り出し中のドーナツのポスターです。
一番好きなカフェ 2012-07-02 19:49:35 | グルメ 僕の近所で一番好きなカフェです。 箕面にあります。名前はティフィン。 カフェの庭にねじ花が咲いていました。 かってに生えてきたそうです。こんな大きいねじ花は初めて見たって言ったら「肥料あげてるからかも」って。 カフェの入口のドア。ここでたいていの人が戸惑ってしまうみたいです。開けてもいいのかなぁって。 店内はこんなです。
和屋の鱧祭り 2012-06-26 08:57:20 | グルメ 十三の和屋の鱧祭りに行ってきました。 逆光で顔がわかりずらいですが、和屋の主人、カズです。 まずは美味しそうなおばんざいを手前から3品いただきました。これだけでも十分満足です。 鱧祭りということで、いろんな鱧料理がありましたが、未体験の鱧フライをチョイス。 フライなのに外見も意外と上品で、特製のタルタルソースとの相性が絶妙! 続いて和屋くると必ず食べたくなる『牛カルビ中おち網焼き』。焼肉屋では食べられない美味しさです。 そして、締めは『うなぎの石焼き ひつまぶし』一杯目はそのまま食べて、二杯目はワサビをのせてスープをかけて食べます。いい気分になれますよ。
十三の和屋 2012-04-18 19:30:27 | グルメ 十三に和屋っていうお店があります。居酒屋のようなところです。 ここの料理が美味しいんです。何を食べても本当に美味しい。 すべての料理に愛情が詰まってるって感じ。値段は安いのにそれなりの味じゃなくて、食べてて申し訳なくなるぐらい値段不相応に美味しすぎ。 先日、店主のカズに「何を食べてもおいしい店って、ありそうでないよなぁ」って言ったら、 カズが冗談半分に「毎日泣きそうになりながら、がんばって仕込みやってるから」って言ってました。 やっぱり美味しい料理には美味しいなりの深い理由があるんだと思います。 左の『ホームページ』のところにリンクしたので、興味のある人は気軽にどうぞ~。