私にとっては、かしぶちさんの一周忌の日本青年館以来のムーンライダーズのライブです。
3回のファンクラブのイベントのおかげで、すっかり身近に感じてしまって、久しぶりな感じがせず、油断していました。
Loftに集まった人の人数、歓声や何やかやでようやく心して聴かねばと思い始めた次第。
特筆すべき事のひとつは、
くじらさんのひとりマニアの受難。ソロのライブではおなじみなのですが、大多数の方には初めてだったのか、おぉーという歓声。「~ものが好ーき」の部分が、手拍子とシングアロングで盛り上がりました。
ライブ定番曲が多い中、あえて難しい?この曲を選ぶというくじらさんの素晴らしいバランス感覚がさえた一曲でした。
何の価値もーない もーの、こーと好ーき、という歌詞、あらためていいなと思うのでした。

3回のファンクラブのイベントのおかげで、すっかり身近に感じてしまって、久しぶりな感じがせず、油断していました。
Loftに集まった人の人数、歓声や何やかやでようやく心して聴かねばと思い始めた次第。
特筆すべき事のひとつは、
くじらさんのひとりマニアの受難。ソロのライブではおなじみなのですが、大多数の方には初めてだったのか、おぉーという歓声。「~ものが好ーき」の部分が、手拍子とシングアロングで盛り上がりました。
ライブ定番曲が多い中、あえて難しい?この曲を選ぶというくじらさんの素晴らしいバランス感覚がさえた一曲でした。
何の価値もーない もーの、こーと好ーき、という歌詞、あらためていいなと思うのでした。
