goo blog サービス終了のお知らせ 

マダム・キラリンのあ~ら、ごめんあそばせ☆★

私、マダム・キラリンが運営する風変わりなブログです。

もう頑張らない。

2012-03-24 11:35:51 | 日記
夕べ、昨日あった事をダンナに包み隠さず話した。


最初は叱られるかと思ったが…。




ダンナは「もう今の会社を辞めてもいい。ただ次の仕事が見つかるまでは辛抱する様に」と言ってくれて、少し気持ちが楽になった。もし最悪見つからなくて辞めてしまっても、失業手当てもらいながら「ヘルパー2級」とか「パソコン講習」を受けて ← ハローワークでも紹介してくれるらしい。



でも少しばかりイジメの証拠となる物を握っているので、これから以降録音等もし、人権擁護局や労働監督基準署に話を持って行く事になるかも知れない。

どうしたら良いかわからない。

2012-03-23 21:48:32 | 日記
どう書いてよいのやらわかりません。


職場いじめにあっています。


辞めたい・死にたいとわめいても負け犬の遠吠えとしか取ってもらえません。また書きたいけど面白おかしく言われたり、ツイッターでは字数が足りないのでこちらに書きました。
お局様の横暴ぶりに (私だけが思っているだけかも) 耐えきれず、反抗ばかりしてたから嫌われるはず。変な正義感にとらわれ過ぎたのかしら。


でも今日は管理グループのリーダーに少しばかり話を聞いてもらい、その足でハローワークに行き職を探したけど無いわね。もし見つかり面接までこぎ着け、新しい仕事に就けたらなら、多分辞めるだろうな。

ありがとう!

2012-03-09 12:31:09 | 日記
近頃、自身のブログやツイッターではずっと愚痴って拗ねていた私。


人の事ばかり悪く言ったり書いたりしてばかりいた私。



でもってちょっと落ち着いた今日この頃、冷静になって良く考えてみたら、色んな事が見えて来たりしたよ。




考えが上手くまとまらないから書かないけど、人に言われたりされたりした時は、腹を立てたり、言い返す前に、ちょっと考える余裕を持たないといけないんじゃないかって。



でも、それって難しくない。それでも収まらない場合は、また、ここで愚痴らせてね。

まだまだ続くよ!

2012-02-19 11:38:51 | 日記
お局様の手口はこれだけでは終わりません。依然として続いているのです。


「○○作りで延長せんといて! するんやったら○○もあるし、○○もあるやんか!! 去年ぜったい延長しないって言ったやろ!」

「●●さん (私の本名) ●●●●ケース表示モレがありました。●●●を検品お願いします」

「□の□あけお願いします」

「午前中■■■■抜いて下さい。昼からは■■■です」

「△△△△ (△△) から掃除お願いします」


と文面だけ見れば単なる、普通の作業指示の様に見えますが、実はこの文章の最初や途中、または最後には必ず定時や延長・残業という言葉が付け加えられ、ダメと否定的な言葉が添えられていました。
さらにある日、私が職場に付属する材料供給所で他の作業者さん達と一緒に清掃や整理整頓などの作業をしていました。

少しばかり現場に戻るのが遅くなったら、背後から怒り心頭のイライラ顔のお局様が「どこで何してた。定時過ぎてるで」と声をかけて来ました。私が「××さんの指示で××を手伝ってました」と答えると「誰が?」とお尋ねに。それでも気を取り直し「××さんです」と言うと、さっそくその人に確認すると「定時やで」と言い捨てた。


いったいアンタは何者やねんっ!?
実は私の職場、工場一だだっ広くて、ここと離れ小島の様な棟からなり、そこを管轄するのが例の給与明細を間違って渡したリーダー。その下にサブリーダー2人がいて、大きく3つの部門に分かれており、昨今の私はAMとPMで違うところの仕事をしています。
何故にお局様がそんなに私を嫌うのか、見下げるのか、もう私には何が何だかさっぱりわかりません。そして唯一無二の親友は引っ越して行きました。

もう頼れる人は誰もいません。



そう簡単には転属は聞き入れられないだろうし、今すぐにこの様な状況が収まり、お局様とその取り巻きとの関係はそう簡単には修復出来ないでしょう。多分、ボチボチ休み休み働きながら、ハローワークに通ったり、求人広告に目を通す日々を送るのでしょう。今度はもう少しマシな職場を探さねば。そうでなければ私の心がボロボロになって壊れてしまいそうだから。


尚、社名や職場名、人名は事情があり伏せ字にしました。