たまたまSMAP×SMAP見てたんだけど。
きたー! Lionel Richie!!!♡
やっぱりR&BやBlackの曲の雰囲気がスキ!
大好き!
わたしもああいう曲に囲まれたい!
歌いたい!
つくりたい!
曲調もいいし、彼のVoiceもすごくかっこよくて、TVのボリューム上げて酔いしれた^^
シンゴちゃんと2人で歌ってたんだけど。
SMAP×SMAP最近どんな感じかよくわからんけれど、普段てメンバー全員で
歌うよね?
2人きりだよ?
でもってオトコ2人向かい合う感じで。
シンゴちゃん緊張しただろうな~でもそれ以上に究極に幸せだったろうな~。
The Blackってなんでだろう?
身体の造りが全然違うというか。
どうやったらあんなにラフに、あの声量で、あの余裕さで歌えるんだろう。
Japaneseが洋楽歌ってもかっこよくないのは、素直にリズムにのっちゃうんだよね。
リッチーの、リズムをとらえてるからこそのあのリズムのはずし方!
あ~すごすぎる。
どうしよ。
R&Bが歌いたい。
R&Bを習うべきなのかな?
ムズムズしてきた~歌いたい~!!!
とか言って。
ほとんど声が出ない今日この頃。
風邪、治りません・・・><。
3回書きかけて、書いてる途中で寝ちゃったり再ログイン促されたり…
かなり凹んだけど4回目の正直、やっとUP♪←Tierra入口
【M3Dのおはなし】
髪の毛のお話・・・M3D知ってる人ってどれくらいいるのかなぁ?
乾燥したパサパサ感やクセが緩和されるとか、とれかけのパーマが
復活するとか、ツヤツヤになったりとかetc.
これらって全部、髪が元気になるからなんだよ。
ナノを超えたピコサイズに栄養が浸透するから根本から改善できちゃう。
例えばM3Dカラーてのがあるけど、カラーするほど髪が良くなるなんて
常識を超えてるよね。
M3Dパーマはまだ開発されていないけど(たしかね…。)、カラーなんて
髪への罪悪感なくどんどんできちゃうよね☆
とあるサイトからの引用↓
『従来の毛髪理論では、髪の内部で失われたタンパク質をトリートメントという形で
補充し再生を図ろうとしていましたが、現実は髪の内部に深く浸透できず
ほとんどが洗い流されてしまいました。
M3D 完熟ミネラルは、ピコトロン(1兆分の1)レベルと非常に粒子が細かく、
髪の内部(髪髄質)にまで浸透し、ドライヤーやアイロンの熱を加えることにより
加速度的に熱反応を起こし、元気なアミノ酸やタンパク質を合成する作用があり、
髪の内部からダメージへを修復しキューティクルを再生します。
まさに革命的なヘアケアーシステム「M3D」です。』
すごくない??
そんなM3Dを春からやっていて、たしかにどんどん髪が強くなってきた。
すごくツヤも出てきて手触りが全然違うの。
だけど…M3Dはシリコンと相性が良くないから同時に市販のシャンプーも
やめてノンシリコンシャンプーを使い始めたんだよね。
シリコンは市販のシャンプーにはほぼ間違いなく入っている、指通りをよくするアレ。
洗い流さないトリートメントとかにも入っている。
M3Dをするときはまず最初にシリコンリムーバーみたいなので髪にベットリ付着した
シリコンを除去するから、髪を根本からキレイにしたい私には敵なのです。
と、こんなにひっぱってみたけど、今日はM3Dのお話ではないんだよ(笑)
M3D始めたらなぜかパーマもデジパもかからなくなっちゃっって、
ついに初エアウェーブかけてみましたよってお話(笑)
ほら、一応M3Dの紹介もしとこうと思って^^;←Tierraの近くで見つけた革屋さん。オーダーメイドOK。
【エアウェーブのおはなし】
かけたら1年は持つデジパがかからなかったから、M3Dのせいで
もうパーマがかからないんじゃないかってすごく不安だったけど。
そのことも美容師さんにお話しして、何度も大丈夫って言ってもらった(笑)
ほんと、最後ロッドを取るまで全然安心できなくて、、。
エアウェーブ、ほんと恐るべしだよ。
エアウェーブは空気の力でかけるふんわりしたパーマ。
M3Dは巻き髪なのに対して、こっちはどちらかと言うとウェーブって感じかな。
M3Dはカタイ感じなのに対して、こっちはふわふわな感じ。
専用の機械があって、専用のロッド。
残念ながらまだ詳しい施術方法を紹介してるサイトは見つけていないけど、
M3D同様、やっぱりこっちも機械とロッドがチューブでつながれるのよね。
写真撮り忘れたっ。
それと、M3Dは根元からかけられないけれど、エアウェーブは根元からもいけるみたい。
そんなこんなでロッド外したとき、泣きそうなくらい嬉しかった~!!><。
顔がまるいのがすごくコンプレックスで、昔からストレートが苦手。
最近はめっっちゃストレートで鏡見る度ストレス。。
だから、めちゃめちゃほっとしたし、顔に出てたし、美容師さんもきっと
ほっとしたに違いないよ(笑)←本革なのに激安で即お買い上げ。革のにおひステキ~。
【Tierraのおはなし】
今回お世話になったのはTierra@原宿。
実はずっと他のお店2店で迷ってたけど、偶然後から見つけたTierraに即予約。
だってね、ビビビっときたから(笑)
美容室はわたしにとって癒し。
普段装着してる沢山の鎧を脱いで、自分を解放させてあげる場所。
本当に癒されるサロンは無心になれるから、ココロの休憩場所になるんだよね。
しかも思い通りに変身できたら、最高な気分になれる♪
今回パーマがキレイに仕上がって、お店に来た時と帰る時の表情が全然違うのは
自分でよくよくわかったんだよね。
これぞ行ってよかったって思える瞬間。
ココロから笑顔になれて、道ですれ違う知らない人まで笑顔にしちゃいそうな、
そんな感じ。
Tierraスタッフはお客様を心から大切にしていて。
押しつけがましくない、心のこもった気遣いがいっぱいあったの。
長いことサービス業的なことをやってるから、そういう所には敏感。
特に担当の相楽さんとお手伝いしてくれた上田さんは…
うまく表現できないけど、、、あったかくて優しくて、安心できたし
何より3時間楽しくてあっという間だったな~って。←同郷の相楽さん。言われ飽きてるだろうけど、イケメン☆
相楽さんとは意外な共通点があって、同郷だった!
学区外の高校に行ってたんだけど、その区が出身なんだって。
こういうのって緊張が一気にほどける。自分の態度の変わりように笑えた。
CanCamにも載っちゃうキラメン☆(キラキラメンズ…だっけ?)
それから、最近ブログに沢山登場していた上原さん。
「失礼します。」って来た時、ブログ書いてる人だってすぐわかった。
だって、本当によく登場してたから。
上原さんはなんか近い感じがした。すぐ友達になれそう、みたいな。
「心をこめて巻かせていただきます。今まで心込められたことないでしょ?」
↑吹いたけど、嬉しかったですよ(笑)
ステキなスタッフさんにかわいくしてもらえて、自信が持てた。
今日のタイトル、とある美容師さんの発言なんだよね。
聞いた時言葉のパワーをビシビシ感じたの。
満足の先に行かなきゃ、自信は得られない。
なかなか難しいと思う。
けど今回、帰り道にすごくニコニコるんるんで帰れたのは、
満足以上の想いがあったからかな~って。
自分もまだまだイケるかもって、自信に繋がった。
写真を撮るのがスキで、でも撮られるのは苦手なんだけど。
はやく写真撮りたいな~とか、あと、大げさに言うと
世界で1番自分がかわいいんじゃないかとさえ・・・ちょっぴり感じてみたり?(笑)←オセロ。じゃなくて、上原さん、元気メン。話しやすかった。
そんなこんなでシアワセなステキ体験でした。
Tierraは初めての人には見つけにくいのかも?だけど、
100の期待も150の不安も、1000のシアワセで返してくれる、そんなサロン。
注意事項が2つあってね。
①スタッフさんはほぼ男性!しかもイケメン揃いだよ。
イケメンに囲まれると自信がなくなる人は注意。
↑わたしがそう。同郷ってわからんかったら終始緊張して疲れて帰ったかも??
同郷万歳☆
イケメンに囲まれると途端にシアワセな気分になれる方は迷わず予約しましょう。
②お客さんはかわいい女の子揃い!まじでかわいい。
場所柄?それともイケメンたちがかわいいこを惹きつけた?
さすがオシャレ中心地だなぁっておもった。
これはちょっと、自分は来ちゃいけないんじゃって後ろ向きチックになった。。
まぁまぁまぁ。
内装もオシャレでインテリアにもこだわりがある、細部までステキなヘアサロン。
予約取れなくなるから本音はあまり紹介したくないけれど、、
キレイになりたい方には絶対オススメなお店だよ。
男性も受け付けてるかはわからないけど、相談してみては?
OKだったらオシャレメンズ揃いだから色々アドバイスしてもらえそう☆
今日は真面目な内容。
ゼヒみんな読んでね。
特に男性の方、今は他人事と思うかもしれなけれど、いつかあなたが結婚したとき
きっと一度は考えることです。
がんばって最後まで読んでね。
オークタワーまで健康診断に行ってきたよ。
(☆=オプション)
■診察順
尿
血圧
身長、体重
視力
聴力
採血
骨密度☆
乳がん☆
心電図
レントゲン
子宮頚がん
この中でも、今日は
◇乳がん
◇子宮頸がん
について。
◇乳がんのこと。
大学の頃、胸にしこりのようなものを感じて、友達に付き添ってもらい初めての受診。
内科や眼科とは違って受診する人は限られているから、病院に行くまでものすごく勇気が要る。
もしも病気だったらっていうとてつもない不安に襲われる。
追い打ちをかけるような医者の態度にも耐えなきゃならない。
(若い女性は発症率が低いから、受診すること自体を鼻にかけて笑うような医者がいる。)
当然だけど容赦なく胸を触られる。
自分の意思で診てもらいに行ったとはいえ、男性に身体をさらすのは半端ない恥ずかしさだった。
『余命1ヶ月の花嫁』は映画化されたから、もうみんな知ってるよね?
これが書籍化されたときから度々ブログで書いてきたけれど、女性のみなさん。
自分を守れるのは自分だけ。
今では多くの人が「ピンクリボン」が何なのか知っているし、検診を促す運動も活発になってきていて。
まだまだ十分には程遠いけれど、それでも気持ち的にだいぶ受診しやすい。
書籍の収益で、長島千恵さんの関係者が『余命1ヶ月の花嫁・乳がん検診キャラバン』を実施してる。
1000で20代、30代の女性なら誰でも受けられる。
友達と一緒でOK。
こんなに気軽に受けられるチャンス、なかなかないと思うよ。
怖いのはよくわかる。心細いよね。行きづらいよね。
友達と一緒にでいいから、ゼヒ検診に行きましょう。
わたしも、キャラバンで初めて検診を受けたよ。
やっぱり心細かったのと、せっかくの機会っていうのもあったから、友達と一緒に受診した1人。
検査方法はマンモグラフィとエコーの2種類。
○マンモグラフィ
全国キャラバンはこっちの方法。
ガラスの板で胸を挟んで写真を撮るの。
軽く触診して、もう伸びないっていうくらい胸をひっぱられて
挟まれたらあっという間に終わる。
痛い、痛いってよく聞くけど、やっぱり痛かった。
けど、耐えられないかって言ったらすぐ終わるし大丈夫だよ。
わたしは注射の方がよっぽどダメ。。
おじさん先生で、乳首をぎゅーっとつままれるのはさすがに耐えがたい…。
でも健康なことが証明できるのであれば、なんとかがんばれる!
○エコー
今回は初エコー。
妊婦さんがエコーで赤ちゃんの状態を見るのと一緒。
ゼリーをつけてじっくり胸の写真を撮る。
5~10分くらい。
(恥ずかしさと緊張でかなり長く感じたけど、実際5分程度かも?)
ゼリーのべとべとは温かいタオルでふき取ってくれる。
同じところを何度も行き来するからちょっと不安になるかな。。
やっぱりデリケートな場所をさらしてるわけだし、恥ずかしさとか緊張はかなり。
女性医師だったからまだ良かったけど、マンモより全然時間がかかるし、
できるだけ女性医師を選択できる機関がおすすめ。
20代はマンモよりエコーの方が発見しやすいそう。
これはたぶんなんだけど、マンモの方が時間がかからないからキャラバンはマンモなのかな、きっと。
◇子宮頸がんのこと。
今回初めての受診。
わたしの場合、幸いあらかじめ検査項目に含まれていたからよかったけど、
職場の先輩なんかに聞くと、子宮頸がんはオプションのことが多いそう。
乳がん検診の話題が広まりだしてから、この子宮頸がん検診もだんだん言われるようになってきたのよね。
これくらいの年齢になれば大抵の女性は婦人科経験があると思うけど。
例の、アレ。大胆チェアー(で通じる??)に座って、膣の中に綿棒(たぶん)を入れて細胞を採取。
大胆チェアーっていうのは、座ると股が開く設計になっていて、陰部が見やすいよう
自動的に椅子が倒れていくもの。
これは…はっきり言って乳がん検診よりも相当、めちゃくちゃ恥ずかしい!!
しょうがない。歯をくいしばりましょう。(でも力入れちゃだめ。)
わたしはこれに初めて乗った時、あまりに恥ずかしくて泣いた。。
どこの病院でも診察時はおなかのあたりにカーテンのしきりがあって、先生と直接目が合わないように
なってるもの。
で、かなりの緊張だもの。やっぱり力は入っちゃうけど、そうすると容赦なくおなかベコベコ
されて「力抜いて、抜いて!」って何度も言われるし診察が終わらない。
だから、気合いで力ぬきましょう。
これは1分程度地獄に耐えれば終了。
どうして婦人科っておじいちゃん先生が多いんだろう?
女性継承者がいないのかな?
わたしは健診だったから先生は選べないけど、できたら女性医師がいるか確認して受診したほうがいいかな。
以前一度だけ女性医師だったときは、お母さんみたいな感じでほっとしたし。
とまあ、簡単にこんな感じ。
気になったヒトは相談してね。知ってることならなんでもお伝えするからね。
◆乳がんは、唯一自分で発見できるがん。
◆子宮頚がんは、唯一予防できるがん。
どちらも、最近は若い人の発症率が急激に上がっているからここまで
世間で言われるようになったんだよね。
今読んでくれているあなた、あなたも絶対に無関係ということは、絶対にあり得ない。
一緒に身体のこと、ちゃんと考えていきましょ。
過去ブログにも色々書いていて、参考になるサイトのリンクとかもあるから、
よかったら覗いてみてくださいな↓
どうか全ての人に読んで欲しい Vol.4
読んでくれて、ありがとう。
そんななか、やっぱりめちゃめちゃ暑かったけど行ってきたよ、J-WAVE。
一番最初の先行で取った席なのにどうして~の2F南H5列。
でも行ってみたらなんと、真下にステージを見下ろす感じでステージに一番近いブロックだったよ♡
で、昨日は絢香目的で行ったわけで。
他アーティストも居たけど前日も23:30までお仕事で予習できず。。
絢香が聴けて、プラス、トータス松本が見れればいいかなって感じだったのだけど。。
意外や意外!完全ノーマークだった吉井和哉!
あ~やばかった。
まさかのトリコに!
今までロックと縁遠かったから、ジャンル的にハマった自分にすごく驚いていて。
ごめんなさい、最近出てきた方だと思ってました。。
ごめんなさい、イエモンの方だったなんて、昨日知りました。。
ごめんなさい、イエモンすら興味ありませんでした。。
見れば見るほど小室哲哉に似ていてね、ってそれはどうでもいいけれどw
イエモンで長年やってきたからかな。
さすがの歌唱力。
やっぱりわたしは声で聴き惚れるヒトだな~ってあらためて感じたし、
やっぱりわたしは声で勝負していきたい!ってあらためて思ったよ。
絢香。
みんなが言うように、痩せてたw 厳密には、戻ってたって感じかな?
でも腕は相変わらずだったなぁ。
歌のほうは。。。
アースデーの時よりは調子いいのかなって思った。
ただやっぱり歌い切れない感は感じ取れちゃうところで。。
わたしはナリのあるのとないのの中間で不安定になっちゃって何年も師匠に注意されるんだけど。
絢香はその中間をよく使うようになった。
だから音はずしてるところもあった。
抑えたって絢香はきれいに歌い上げることのできるヒトだけど、
それじゃ絢香の魅力が半減しちゃうからね。。
今回のカヴァーはマイケルの曲。
フェイクって負担大きそうで心配、心配。
普段出さないかなり高音のファルセットもやってたし。。
でも、ラストの『みんな空の下』までまぁしっかり歌ってくれたから満足♪
来週のシンフォニックに向けて、イイ準備運動になりましたww
その他、
トータス松本聴けて楽しかった。
彼はロッカーだなって感じだった。
単独でもわたしはスキだよ。
トーさんがんばって♪
最後、吉井和哉とレミオロメンがJAMでジャムったよ!
イエモン知らないわたしだって知ってるし!
最高だったし!♡
あ~吉井和哉かっこえぇ。。。♡
サンスター オーラツー presents J-WAVE LIVE 2000+9
http://www.j-wave.co.jp/special/live2009/
2番目にスキな花火大会。とカラオケ。
むちゃくちゃ楽しかった~!!!!!
毎年選挙なんかの関係で7月だったり9月だったり開催が変わるんだけど、
今年はチェックするのが遅かったー!
水曜日の朝、職場の回覧見てて7/18にあるって気づいて。
3連休の初日なんて絶対誰もつかまらない!て思いながらも色んな人にお誘い。
直前だったにも関わらず来てくれた金ちゃん、レオ、さおりん、ゆか。(参加表明順)
つきあってくれてホントどうもありがとう♪
なが~い道のりを歩かせてしまったけど、なかなかステキだったでしょ?
調布側の人混みのストレスや会場の規模、鑑賞スポット的に断然昨日の場所の方がおトクだったって
信じてるけど、みんなの心にもステキな思い出として残ったら嬉しいな♪
あ、ゆか。
去年の教訓を生かさないでヒールで来たのは自業自得だよ?
にしても痛そうだった。
よくがんばったね。
エライ、エライ。
近いうち懐かし話で盛り上がろうね。
さおりん。
ご飯誘ってくれてたけど、意外とこんなに早く会えたね。
前のイベントじゃそんなに話せなかったから
いっぱい話せて楽しかった!
まっこりは買っておかなくてよかったんだね。
¥800くらいでボトルがあったからさ、事前に調達しとくか考えちゃったよ。
ご飯はまた別の機会にでもゼヒ♪
眠いのにガンガン歌ってごめんね。
レオ。
仕事じゃなくてありがとう、救いの神。
1人有料席に逃げたと思ったらちゃんと戻ってきたね、手土産がなかったけれど。
悔しいけど、あなたの方が全然声帯鍛えられてる。うん、悔しい。
悔しいけど、あたし好みの声で歌うね。うん、悔しいよ。
明日にはみんな空の下とmihimaruGT歌えるようにしとくね(たぶん)。
mihimaruGTはとりあえず2曲くらいに絞ってちょうだいm_m
金ちゃん。
イベントで会うのはおひさしぶり~だったね。
遠路はるばる参加してくれてありがとう!
買出しとか皆の誘導がスムーズでなくて、幹事金ちゃんてすごいなぁと敬服。
見習います。
それと、うちのゆかと仲良くしてくれてありがと。
おバカだけど、憎めないコなの。
これからもあのコをよろしくお願いね!?
来年も皆でワイワイしながら見れたらいいなって思ってるからヨロシクネ☆
あ、でも朝場所取りに行ったときカップルでシートを広げてた人を見て
数年前イチャイチャしながら見てた自分を思い出したんだよね。
懐かし~。あの感じもいいな~w