近畿大学附属小学校の紹介を、ちょっぴり詳しく、5分でお伝えする「きんちゃんしょうちゃんチャンネル」。
近小の今を知る、分かりやすい動画にしています。同窓生の皆様、一度ご覧ください!
♯01 駅前すぐの安全な環境と通学圏について
♯02 学校ピオトープ
♯03 1年生の登下校
♯04 続・1年生の登下校
♯05 1年生の宿題と家庭学習





近小の今を知る、分かりやすい動画にしています。同窓生の皆様、一度ご覧ください!
♯01 駅前すぐの安全な環境と通学圏について
♯02 学校ピオトープ
♯03 1年生の登下校
♯04 続・1年生の登下校
♯05 1年生の宿題と家庭学習





コロナ禍の中、2年間中止を余儀なくされていた伝統の臨海学舎が、再開されました。
大学プールでしっかり練習を積んで、久しぶりの海へ!
自分の限界に挑戦するこの行事では、6年生たちが自分にもこんな力があったんだ、ということを再認識し、支え合う友達の大切を知ることができました!




大学プールでしっかり練習を積んで、久しぶりの海へ!
自分の限界に挑戦するこの行事では、6年生たちが自分にもこんな力があったんだ、ということを再認識し、支え合う友達の大切を知ることができました!




令和4年度がスタート。
入学式を前に、ピカピカの1年生のお世話は6年生が担当です。
今年も、入学式には在校生は参加できませんでした。
1年生と6年生が手をつないで入場すること入学式に早く戻すことができればいいな!




入学式を前に、ピカピカの1年生のお世話は6年生が担当です。
今年も、入学式には在校生は参加できませんでした。
1年生と6年生が手をつないで入場すること入学式に早く戻すことができればいいな!





月刊近小2月号は、近畿大学生物理工学部の谷本道哉准教授による、「親の健康、祖父母の健康、こどもの健やかな成長」です。
各種メディアでも大人気の谷本先生に、今日から実践できるトレーニング法などを交えながら健康についてお話しいただきます。

月刊近小2月号
日時:2月7日(水)10時〜11時20分
場所:近畿大学附属小学校 体育室
持ち物:上履き、靴入れ
申し込みはコチラから