PTS きんぱね株式会社     タンクの修理奮闘記

貯水槽と呼ばれるタンクの補強・修理を行なっている会社の奮闘記です。安心・安全な水を飲んでいただくために頑張っています。

電極カバー「電吉君」登場

2022-04-06 15:55:28 | PTSオリジナル商品

当社オリジナルの電極カバーの紹介です。

その名もPTSオリジナル「電吉君」(でんきちくん)です。

貯水タンクには水位センサーである電極が付いています。

普通は雨水がかからない様に電極カバーが付いているのですが、それが経年劣化で無くなっています。

こうなると電極保持具の中に雨水が溜まり誤作動を起こしてしまいます。

新たな電極カバーを取り付けるためには電極保持具を抜いたり結線を外したりと色々と大変です。

そこに目を付けたのがPTSオリジナル電極カバー「電吉君」です。

蓋には南京錠で施錠が出来ます。

底の部分に専用のコーキング剤を充填して既存の電極に被せるだけです。

カバーの後ろには電極線を通す穴が開いています。

この穴の下部にはスリットの溝が切ってありカッターなどでさらに切り込みを入れると外れるようになっています。

そうすると電極保持器から電極線を外す必要も無くなります。

まさにワンタッチで取り付け可能な優れものです。

大きさはこの図の通りで絶妙の大きさになっています。

電極はマンホールパネルの隅に設置されることが多いです。

どのメーカーのマンホールパネルであっても干渉しない大きさにしています。

カバーの正面はかなり低い位置から開くので取付後のメンテナンスも楽々です。

本体の両サイドの下部には内部に結露した水分の排出と通気のためのメッシュ加工が施されています。

構想から完成まで3年かかった自信作です。

ぜひぜひPTSオリジナル電極カバー「電吉君」をお役立てくださいませ


あけましておめでとうございます

2020-01-21 17:49:06 | 閑話休題

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

きんぱね関西㈱きんぱね関東㈱は1月7日より通常通り営業しております。

1月6日は豊崎神社でこの1年の安全祈願をして参りました。

今年も安全・安心な貯水タンクリユースをお届けします。

そしてブログも更新します


PTSゴムライニングボルト『ごむ坊』登場!

2017-04-24 12:05:07 | PTSオリジナル商品

久々のPTSオリジナル商品のご紹介です。

貯水タンクの取出口等を止めているゴムライニングボルト。

このボルト頭は貯水タンクの中で水中に位置するので止水の為にゴムで覆われています。

このゴムが経年劣化で写真の様に溶け出してボロボロになり、挙句は漏水に繋がります。

この現象を解消するためには、このボルトを交換するしかありません。

しかしながらこのボルトは、メーカーによって多種多様。

しかもタンクメーカーが次々と撤退したので実質入手が困難になっています。

そこで満を持して登場したのがこちら!

PTSゴムライニングボルトセット「ごむ坊」です。

付箋の「む」の字が間違っているのはご愛敬と言う事で…

素材は全てSUS304です。

ゴム素材も水中で経年劣化しにくい特殊なゴムを使用。

ゴムの付け根には止水効果を高めるフランジ形状。

ナットには焼き付き防止コーティング処理を施しています。

補強材や中仕切りパネル等に使われているゴムライニングボルト。

入手できないと修理そのものが不可能になってしまいます。

今現在貯水能力のあるタンクを新品同様以上の強度まで復元してリユースすること。

その目的のために「ごむ坊」おおいに活躍します


2017年のスタート

2017-01-25 17:40:20 | 閑話休題
遅ればせながら

新年明けましておめでとうございます

恒例の安全祈願に行って参りました



本年も安心・安全な貯水タンクリユース工事をお届けします

どうぞよろしくお願い致します

タンクセイバー 波平さん 発売開始しました

2015-03-10 11:14:08 | タンクセイバー 波平さん
貯水タンクは「命の水ガメ」です。
震災直後に、貯水タンクに水があれば人々の命を救います。

阪神淡路大震災では、緊急時に水を確保することの重要性が教訓となりました。
それにもかかわらず東日本大震災では、震源から遠く離れた関東地方の病院や、公共施設他、マンション等の貯水タンクが破壊される被害が多発しました。
これまでは、震源に近い場所で、地震による強い揺れそのものが原因と見られてきた貯水タンクの被害。実はそれ以外にも、貯水タンクの破壊の原因はあったのです。
阪神大震災は、直下型の地震で、短い周期の小刻みな揺れでした。
これに対し、東日本大震災では、数秒間以上の周期で繰り返す「長周期地震動」と言われる揺れが発生しました。
「長周期地震動」は、震源から遠いところまで、揺れが衰えずに届くと言う特徴があります。それ故に、東日本大震災での貯水タンクの被害は、東北地方だけに留まらず、茨城や東京方面まで広範囲に及んでいます。
「長周期地震動」は、貯水タンク内の水に大きなうねりをもたらし、波打ち、貯水タンクの内壁に激しくぶつかりました。これは、水の表面が大きくうねる「スロッシング現象」と呼ばれる液面揺動で、貯水タンクが変形し、穴が空き、水が漏れてしまいました。





この問題を解決すべく、開発されたのが浮体式波動抑制装置「タンクセイバー・波平さん」です。貯水タンク内部の水面に「タンクセイバー・波平さん」を浮かべるだけで、地震による水のうねりを3分の1まで抑制し、貯水タンクが破壊されることを防ぎます。
今後、南海トラフの地震が起きれば「長周期地震動」が広範囲で起き、貯水タンクに甚大な被害が出ると想定されています。

震災時「命の水」をどう護るのかが求められています。
その一助として「タンクセイバー・波平さん」の設置をご検討いただければ幸いです。
下記電話番号に、ご一報いただければ、貯水タンクを下見させていただき、お見積もり致します。ぜひご検討下さいます様お願い申し上げます。

きんぱね株式会社

本社・関西支社 大阪市北区本庄東2-13-11
〒531-0074   TEL06-6359-6572
           FAX06-6359-6587

関東支社    江戸川区舟堀5-4-26
〒134-0091   TEL03-5658-3858
           FAX03-5658-8258
フリーダイヤル 0120-109-513(タンクのコイさ)(受付時間:平日9:00~18:00)

貯水タンクの取替

2014-02-17 17:26:20 | FRP貯水タンクの取替・更新

きんぱね株式会社では、古くなった貯水タンクを新品同様に補強して、安心して使い続けられる様にするのが基本です

しかしタンクを支えている架台等が腐食して、強度が復元出来ない等の場合は、貯水タンクの取替・更新が必要になります

とある学校の高架タンク

FRP製の一体型タンクで設置後35年以上が経過していました

まったくのノーメンテナンスで、FRPタンク自体は補強可能だったのですが、鉄製の架台の腐食が酷く取替になりました

高架タンクですから屋上に設置されています

搬入搬出のためにラフテレーンクレーン(ラフタークレーン)を設置します

アーム(アウトリガー)を伸ばせば一気に屋上まで届きます

解体された屋上の高架タンク周りの配管

配管の中は塩ビがライニングされていて経年の割には綺麗です

しかしながら配管本体の鋼管が外から腐食しており強度が無くなっています

解体撤去された既設の高架タンク

このFRPの廃材の減少が社会から求められている命題です

新設されたFRPパネルタンク

架台は錆びにくい亜鉛メッキの高架台

大きさも以前のタンクに比べてコンパクトになっています

これは高架タンクに水を上げる揚水ポンプの能力が設置当初に比べてアップしているのと、予想された水の使用量より実際の使用量が少なかったために半分近い大きさになったのです

容量を小さくした方が水の回転率が上がり水が綺麗に保てるのと、当然小さなタンクほどコストが安くなると言うメリットがあります

出来ればタンクは取り替えずに補強して使い続けれる様にして、FRPの廃材を出さない様にしたい

取替・更新がどうしても必要な場合は現在の適正な容量・能力のタンクを出来るだけ適正な価格(低コスト)で提供する事を考えて行きます

貯水槽取替 貯水槽更新 貯水タンク取替 貯水タンク更新


新年あけましておめでとうございます

2014-01-20 13:31:43 | 閑話休題

遅ればせながら

新年

あけまして

おめでとうございます

きんぱね株式会社は1月6日より営業させて頂いております

例年通り初出の日は健康診断を致しました

身長・体重に始まり血液検査・心電図etc

バリューム飲んでのレントゲン検査で終了です

最後は皆で集合写真を撮りました

全員が揃うことって一年で数回ですからね

身体の検査が終わった後はまた一年健康に気を配りながら業務に頑張っていきます

皆様の貯水タンクが安心・安全にお使い頂けるように検査しメンテナンスする事に全力を尽くします

本年もよろしくお願いします


補修は貯水タンク本体だけではありません

2013-07-11 10:41:33 | 貯水タンクの補修事例
とある工場の高架水槽。



外観は設置後33年が経過して経年劣化しています。



しかし一番大きな問題はココです。



ゲタ基礎の上にFRPパネルタンクを支えている平架台が乗っている訳ですが、ずれない様にアンカーボルトで止めてあります。



そのアンカーボルトが所々朽ちてことごとく脱落しています。



このままでは地震等で揺れた時にタンクがゲタ基礎からずれてしまいます。



タンク本体がずれてしまうと接続されている配管が千切れて大変な事になってしまいます。



タンクがずれない様にゲタ基礎にしっかり固定してやる必要があります。



まず新たにゲタ基礎にアンカーボルトを打設します。



曲げ加工したステンレスのプレートを取り付けていきます。



ゲタ基礎毎にプレートで平架台を押えていきます。



平架台のコーナー部は2枚のプレートで押えます。



しっかりとゲタ基礎に固定する事で地震の際も安心です。



阪神大震災の時は固定が十分でなく、ゲタ基礎からずり落ちたタンクがたくさんありました。

架台を固定しているアンカーボルトがしっかりとその役割を果たしているか?
貯水タンクの点検時にしっかりと確認してくださいね。


きんぱね㈱貯水タンク事業部39期スタートです

2013-07-08 17:32:59 | 閑話休題
激闘の38期も終わり39期に突入します
大阪府内の中小企業を対象にした調査で、夏のボーナスを支給すると答えた企業は50・1%だったと発表されました。
昨夏より0・7ポイント上昇し、6年ぶりに増加へ転じました。
これを明るい兆しと見るのかは別にして、約半数の企業がボーナスを支給出来ないのが現状です。
アベノミクスによる経済政策により大手企業は忙しくなってきているようですが、まだまだ中小企業はその恩恵にあずかっていないのが現状です。



貯水タンクを取り巻く環境もまさに大激変です。
FRP製貯水タンクメーカーは大手2社に絞られたと言っても過言ではなく、またビルメンテナンス業界も合併及び買収による寡占化傾向が著しくなっています。
我々の様な中小企業は激流の中でついつい進むべき方向を見失いがちです。
我々きんぱね株式会社は、貯水タンクを必要とされるお客様に目を向けて顧客満足に全力を尽くします。
そうすれば激流に流され飲み込まれる事なく、お客様に支持され、社会に必要とされる会社として存続して行ける筈です。

貯水タンクは、ありとあらゆる外敵から貯水を護る大切な「命の水瓶」です

我々きんぱね株式会社は、誠意と熱意と使命感と革新的技術を以って、これからも「命の水瓶」を護ります

簡易専用水道検査技術研修会

2013-03-14 17:48:35 | 簡易専用水道検査技術研修会
平成25年2月1日に(社)全国給水衛生検査協会主催による「簡易専用水道検査技術研修会」が開催されました



この研修会に講師として招かれ東京まで行って参りました
良いお天気で新幹線から見える富士山が美しかったです
さて研修会がある場所は大田区産業プラザPiOの4Fコンベンションホールです



おぉ~大丈夫なん。。。俺。。。って感じの立派な会場です



ご参加の皆様は普段貯水槽の簡易専用水道検査をされている23団体(会社)の方々です
きんぱね株式会社をご存知ではないのでまずは会社の成り立ちから普段の営業内容についてお話をさせて頂きました



あとは普段の講習会と同様に「貯水槽の劣化とその要因 補修方法について」パワーポイントを用いて約1時間お話しさせて頂きました





阪神大震災時に貯水タンクがどの様な影響を受けたか?
壊れた貯水タンクにはその壊れ方に共通点があり その破壊のメカニズムについても説明させて頂きました



その後はDVDの映像にて実際の貯水タンクの補修・補強工事(PTSリユース工法)の様子を見て頂きました

合計で約100分の講義でしたが全てをお伝えするにはとても時間が足りませんでした

それでも多くの反響を頂きました



この様子を「まさかの地震に備えて!!貯水槽水道設備を護ろう」シリーズ№7にまとめました

この内容を読んで頂きご意見を頂く事でさらに「貯水タンクは命の水瓶」であると言う認識を括弧たる物にして行きたいと決意を新たにしている今日この頃です



「講演で良かったこと、印象に残ったこと」のアンケートを取らせて頂きました

・工法映像が良かった。水槽上部に水溜りが出来ないよう工夫はないでしょうか。
・とても分かりやすかった。 DVDによる工法説明もとても良かった。
・今後もこのような講習会があれば参加していきたい。
・受水槽等のタンク構造及び劣化等について大変業務の参考になりました。
・パネルタンクの補修、補強について非常に良い勉強をさせて頂きました。
・受水槽内部の補修材について食品衛生法にどのように適合しているかデータ等の提示を頂きたかった。
・RC水槽についても拝聴したかった。
・劣化時に負荷のかかるポイントを論理的に説明されていた部分が今後の役に立ちそうです。
・DVDのコピーして会社に戻り社員に映像を見せたいと思いました。
・説明を写真と見比べながら聴けたのがより良く伝わった。もっと話を聴きたかった。
・次回もこのような講習会があれば参加したい。
・パネル接合部パッキンの押し出されるメカニズムがとても分かりやすかった。
・錆等の発生原因について非常に分かりやすい説明でした。
・劣化したタンクは取替えるだけではなく様々なリユース方法があることを知ることができた。
・貯水槽の劣化に対する処置方法の施工例など大変参考になりました。
・定期にこのような講習会に参加できればと思いました。
・時間が足りないように感じました。
・水槽の修繕方法など知ることができ大変勉強になりました。
・DVDのリフレッシュ工事の映像はわかりやすかった。今後に役に立つと思います。
・RC水槽についても聴きたかった。
・貯水槽の劣化現象について、詳しくわかりやすい資料にて知ることができた。
・年に一回は今回のような講習会に出席したいです。
・水槽の構造、劣化の進み方、補修方法等大変参考になりました。
・FRP貯水槽の再生技術を学ぶことが出来て良かった。アドバイスにも生かす事ができそうです。
・貯水槽の劣化現象に対する処置方法について、大変良く理解できました。
・RC水槽の説明なども詳しく聴きたかったと思います。
・実際の作業工程と併せて貯水槽の劣化現象に対する処置方法が学べたことが良かった。
・FRPが産業廃棄物となり改修して使っていかなければならないと改めて印象に残りました。
・水槽の補修方法が知れてよかった。
・水槽の補修について、お客様から質問されるので大変勉強になりました。
・今後も講習会を続けて頂きたいと思います。
・貯水槽のメーカー・歴史・事例等の説明が良かった。
・地震後の水槽破損状況は勉強になった。
・今後もこのような講習会に参加したい。
・耐震設計基準・パネルタンク補強構造・接合部の漏水など印象に残った。
・劣化及び処置方法は、簡易専用水道検査でB判定・C判定のとき、具体的なアドバイスの材料となった。
・漏水に対しては、ボルトの締め直しではなく内側のライニングの方がいいということを知れたことが良かった。
・もっと多くのB判定に対しての軽い補修方法(通気網の破れなど)も知りたいと思った。
・水槽の補修の知識が得られ勉強になった。お客様への説明・助言に役立てることができます。
・貯水槽の補修・補強について知識の向上になり大変役に立ったと思います。実際の工法等も見ることができ良かった。
・検査時等、何か相談させて頂きたい事がありましたら今後とも宜しくお願い致します。
・リフレッシュ工事の施工例をDVDで紹介していただいたのが大変参考になりました。
・お客様より補修費用のことで問われるケースがあるため費用に関する説明や具体例を提示してもらえたらと思いました。
・水槽の補修に関する事は、お客様に役立つことなので助言に役立てることができると思います。
・補修方法の具体例やその流れが印象に残りました。
・今回の講習で検査現場での助言に説得力が増すと思います。
・水槽の外部・内部・ボルト等の腐食や劣化についての原因がわかったのが良かったです。
・漏水の発生要因についての仕組みがわかりました。

たくさんのご意見・ご感想ありがとうございました

今後の参考にさせて頂きさらに精進致します


第2回FRPタンクメンテナンス技術研修会

2013-02-25 11:30:28 | 貯水槽補修技術研修会
1月22日(社)全国建築物飲料水管理協会山陰山陽支部主催の「第2回FRPタンクメンテナンス技術研修会」に、講師として参加してきました。



今回も前回同様、実際にFRPパネルタンクを会場に持ち込み組み立てて内部パネル接合部FRP樹脂ライニング工事を目の前で見てもらう事にしました。



会場の後方でFRPパネルタンクを組み立てます。



FRPパネルタンクが組み上がるまでPTS防錆キャップの取り付けを体験して貰ったり



PTSマンホールパッキンの貼り付け等を体験してもらいました。



やはり皆さんFRP樹脂ライニングの作業に興味津々。
普段はタンク内部の作業なので目の当たりにする事なんて滅多にありませんからね。

前回の反省点を踏まえて第2回に備えましたので、段取り良く進められたと思います。

参加の皆さんのアンケート結果では普段から貯水タンクの不具合を確認しながら修理の方法が分らないので報告出来ずであったりするとの事。
今回の研修で積極的に指摘事項を伝えて補修工事を推進したいとの回答を多数頂きました。


2013年 新年のスタートに想う事

2013-01-15 14:46:36 | 閑話休題

新年

明けまして

おめでとうございます

2013年が始まりました

例年と同じく鏡開きをして2013年の無病息災を祈願しました

2012年はどんな1年だったでしょうか?

当社は仕事も順調で事故もありませんでした

これはひとえに皆様のお蔭だと真摯に受け止め世の中のお役に立てる会社として精進して参ります

市場に目を向けると貯水タンク業界は静かに激変しつつあると言う印象を受けました

ただ根底にある「貯水タンクは命の水瓶」であると言う事は普遍です

我々きんぱね株式会社の仕事は「命の水瓶である」貯水タンクを護ると言う事です

業界の変化に流される事なく 目的意識がぶれる事なく 革新的技術で貯水タンクを護り続ける事に全力を尽くします

本年も

どうぞよろしく

お願い申し上げます


2012年度 きんぱね講習会

2013-01-11 11:05:43 | きんぱね講習会

2012年度も9月18日と11月6日の2回きんぱね講習会を開催しました

お蔭さまで両日共に満席でした

パワーポイントによるFRP製貯水タンクの誕生から劣化のメカニズムそしてその処置方法までを説明させて頂きました

FRP製貯水タンクの劣化のメカニズムが分らなければ根本的な補修・補強が的確に行えません

実際の補修・補強工事もDVDでご覧になって頂きました

特にタンク内部で行っている作業は普段目に出来ない部分ですので皆さん興味深くご覧になっておられました

きんぱね講習会では講習終了後に皆さんにアンケートを書いて頂くのですがその一部を掲載させて頂きました

2013年度も開催いたしますのでまだご参加頂いていない方のご参加を心よりお待ち申し上げております

 

工法説明のDVDはわかりやすく、勉強になりました。

サプライマー接着の簡単施工と強度について、客先に提案の材料となると感じた。

 

DVDによる施工の工程は分かりやすかった。

FRP産業廃棄物の現状。 ボルトの腐食(樹脂、取付、接合部からの漏水)。

 

六面点検。 DVD。

当社は提案書を頂いて作業内容を確認していましたが、実際にお話しや映像で見て

 

みるとさらに詳しくわかりやすくて、得意先にも話しがしやすくなりました。

 

今後の参考にさせて頂きます。

パネルタンクのライニング工法は初めて見ました。 いろんな面で補修が可能だと思い

 

ました。

FRP水槽の葉損する構造と補強の方法。 ライニング工事の方法。

DVDの説明はわかりやすく良かったと思います。

DVDの説明が非常に理解し易く、また実際に防錆キャップの取付等、実演等が理解

 

し易くて良かったです。

RC製水槽にFRP補修(ライニング)を使用することが印象的。 あまり見る機会がない。

パワーポイントを使用しての説明が丁寧で分かりやすかった。

非常に勉強になりました。 また、来たいです。

貯水槽ライニング工事を映像で見せてもらったのが良かった。

FRP製パネルタンクの処置 1~3。 RC製水槽FRP樹脂ライニング。

ライニングの短期工期が良かった。

DVDによる説明が分かり易かった。 ネジのキャップ他、製品の不具合対応のノウハウ

 

が増えて良かった。 通吉君は良い商品だと思う。

資料に関して、写真が多くてわかりやすかった。

説明が詳しい上に分かり易く、とても勉強になりました。 工事の様子をDVDで見る事

 

ができ良かったです。 独自の商品を開発していてすばらしいです。

御社製品の強みが分かりやすかった。 PTS防錆キャップ・サプライマーは、すごく良い

 

モノだと思いました。


FRPパネル接合部FRP樹脂ライニング工事の必要性

2012-10-27 17:09:02 | FRP貯水タンクの劣化現象

FRPパネルタンクの高架水槽から漏水しているとの連絡を受け下見をしました

側面部パネルと底面部パネルの接合部から漏水していました 

タンクの設置年月日を見ると数年しか経っておりません

まだパネル接合部パッキンの経年劣化で漏水するには早過ぎます

何か他に原因がある筈と推測されました

建物自体はタンクの設置年月よりはるか前のものです

つまりタンクは一度更新されている 取り替えられている訳です

昔の古いタンクの高架台の上に新しいタンクの平架台が置かれています

それが問題で平架台の一部が古い架台に上手く載っておらず隙間があります

ちょうどエの字を書いた部分がそれです

本来この部分は水槽の加重がかかる部分です 

この隙間のお蔭で平架台が新しいタンクの重量で撓みタンク自体が歪んで漏水の原因になってます

タンクの水を抜き加重を軽くしてジャッキアップし支えの金具を設置しました

錆が進行していた古い高架台も下地処理し錆止めを塗布し塗装して仕上げました

これで根本的な漏水の要因は無くなりました

タンク内部から点検します

すると接合部付近にクラックが発生しています

水圧の外に拡がろうとする応力に絶えられず接合部分に近い部分でクラック(ひび割れ)が発生しています

平架台が撓んでいたのでタンク全体のバランスが崩れクラック(ひび割れ)が発生した訳です

地震の時にこの様にタンクが壊れるのも同じ様なメカニズムです

内部パネル接合部FRP樹脂ライニング工事を施します

まず施工部分にサプライマーを塗布します

200mm幅にカットしたガラスマットにポリエステル樹脂を含浸させ3枚に積層したFRP樹脂を丁寧に接合部分に貼り付けて行きます

全ての接合部分にFRP樹脂を貼り付けてライニングが完了します

接合部分が無くなりタンク内部が一体になりました

これでクラック(ひび割れ)部分も全てカバーされ接合部分も無くなり漏水の要因も無くなりました

地震にも強いFRPパネルタンクに生まれ変わりました

きんぱね株式会社では漏水してるから単純に接合部のライニングをしましょうと言う様な安易な工事は致しません

それ故必ず下見の上 不具合の要因を突き止め提案の上お見積もりを出させていただきます

 

10年以上経過したタンクは一度プロの目による点検が必要です

点検及びお見積もりは全て無料で行っております

きんぱね株式会社 フリーダイヤル 0120-109-513(タンクの恋さ)

お気軽にお電話ください

 


第1回FRPタンクメンテナンス技術研修会

2012-07-28 11:43:44 | 貯水槽補修技術研修会

 7月17日に兵庫県労働センターの会場で第1回FRPタンクメンテナンス技術研修会を開催されました

これは(社)全国建築物飲料水管理協会山陰山陽支部主催の研修会で当社が講師として招かれました

講習会は9:30~15:00までとたっぷり時間もあり 午前中はパワーポイントでFRP水槽の成り立ちから その劣化現象のメカニズム 阪神大震災時の被害状況 補強工事の必要性等について説明させて頂きました

午後からはPTS防錆キャップの取付実技

マンホールパッキンの取付実技を実際にやって頂きました

今回の目玉はこれ

当社も初めての試みですが 会場でFRPパネルタンクを組み立てました

FRPパネルタンクの構造を理解して頂くのには一番だと思います

そしてパネルタンク内部接合部FRP樹脂ライニング工事を見て頂きます

皆さん興味津々

当社の作業員もこれだけの人に見られて緊張気味です

普段はタンクの内部で作業しているので こうして目の前で見れる事は滅多にありません

真剣な眼差しを受け止めながら FRP樹脂ライニング作業を進めました

第1回と言うこともあり 色々反省点もありましたが皆様のアンケートでは概ね良好な回答を頂きました

次回は来年の1月に開催との事です

当社も準備万端で次回に備えたいと思います