kinokuni ブログ

私たち近畿紀の国建産はお客様と一緒に『家づくり』の素晴らしさ、楽しさを分かち合いたいと思っています。

ひれ酒で灯火

2009-12-30 01:28:36 | 家を建てる
和歌山県御坊市のカフェバー富士にて、年末の打ち上げを致しました。
ひれ酒で乾杯をして、ひれ酒に火をつけて、今年の出来事の語らいの場として、いろんな話で盛り上がりました。皆様も酔いお年を御迎え下さい。来る年もどうぞ宜しくお願い致します。
私たち、近畿紀の国建産のHomePageです覗いて見て下さい!

頂きました。ありがとうございます。

2009-12-29 02:34:10 | 家を建てる
近畿紀の国建産日高工場の隣の現場(NEXTの家)にて、建築家サイモン建築設計室の柴本氏が、少し前にトステムコンテストにて、銀賞を獲得、表彰されました。
おめでとうございます。
そして、今日、私どもの所へもサイモン先生が、『施工店にも』と、とても立派なクリスタルトロヒーを届けて下さいました。
お心使いありがとうございます。

私たち、近畿紀の国建産のHomePageです覗いて見て下さい!

近畿紀の国建産 住宅展示場 地鎮祭

2009-12-20 18:52:49 | 家を建てる
近畿紀の国建産の住宅展示場が来春オープンいたします。
今日は、地鎮祭 しています。
近畿紀の国建産住宅展示場は、御坊市吉田の近畿紀の国建産本社事務所の斜め裏の
屋敷に建築いたします。この建物は和歌山県産品の紀州材をベースに造ります。
大浦建築研究所、土橋設計事務所、近畿紀の国建産のコラボで建築
建物の命名は『浮き茶室のある家』
私たち、近畿紀の国建産のHomePageです覗いて見て下さい!

屋根の箱樋に気をつけて

2009-12-17 00:42:37 | 家を建てる
あなたの住まいの屋根に箱樋付いていませんか?
付近に山、大きな木があったり、風にあおられて葉っぱや紙切れなどが、屋根に乗ると雨に流され、箱樋に流れ落ち、箱樋のドレンの口に詰まると大雨が降ると、箱樋に雨があふれ雨漏れの原因にありかねません。気をつけましょう。
一度点検して下さいね。