ポルトガルのキノコ。キノコの名前教えてください。

ポルトガルの森などで撮ったキノコの写真集です。間違いなどありましたら教えて下さい。食毒はあくまでも自己責任で。

17.テングタケ? Amanita pantherina ?

2012-12-03 09:47:54 | ポルトガルのキノコ

テングタケ(天狗茸、Amanita pantherina (DC. : Fr.) Krombh.)

ハラタケ目テングタケ科テングタケ属

2012年11月、2014年10月20日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影

テングタケの別名にヒョウタケ(豹茸)、ハエトリタケ(蠅取茸)がある。

灰褐色の傘には、広がった際につぼがちぎれてできた白色のイボがある。柄は白色でつばが付いている。

針葉樹林のアカマツ林、トウヒ林、広葉樹林のコナラ林、クヌギ林などで夏から秋にふつうに見られる。(Wikipediaより)

有毒で、食べると下痢や嘔吐、幻覚などの症状を引き起こし、最悪の場合、意識不明に至ることもある。

毒の成分はイボテン酸で、うまみ成分でもある。また、この成分は殺蝿作用もあり、同じ成分を含むベニテングタケよりも強い毒をもつ。殺蝿作用からハエトリタケの別名が付いた。

ヒョウタケは学名に由来するが、瓢茸と思っていた人が多く、川村清一は信州で行った講演会で質疑応答の際、「教科書のひょうたけとはどんな毒茸か。ヒョウタンのような形なのか」と問われた思い出を『原色日本菌類図鑑』に記している。(Wikipediaより)


 

(C)2014  MUZVIT

 

 

ポルトガルのキノコサムネイル目次

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16.キシメジ Tricholoma equ... | トップ | 18.アブラシメジ?Cortinariu... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポルトガルのキノコ」カテゴリの最新記事