goo blog サービス終了のお知らせ 

きんくま丸の「日々衝撃!」

うつろいゆく日々の中で「ショーゲキ」を受けたことを中心に自分の好きなものについてつらつらと語っています。

のだめ~(爆笑)

2006-11-22 13:48:28 | ドラマ感想
なんだかんだやっぱ見てます、のだめカンタービレ

原作派としては竹中ミルヒーがイタイとか、
のだめが作りこみスギ?とかイロイロきになることも多々あるのですが、回を重ねるごとに、
玉木=千秋さまそのものに見えてきまして、某局大河ドラマを見てぶふーっと噴出しそうになりマス。

密かに裏軒デスラーがすっごい嵌り役なので、もっと活躍してとか
願っております。

原作は現在刊行分で16巻でまだまだ終わりそう
にないので、当然テレビでははしよるしかないのですが、大好きな真澄チャンの、「千秋サマとの愛のコラボレーション」のくだりがカットされていたのにはええ~っ!!!でしたね。

自分がマリンバやってるし、習ってる先生がパーカッション専門だけにすごく注目していたデカはがっかりしてました。
‥本当は真澄チャンが弾く曲がレアだったのでテレビ間に合わなかったのでは?とうのがハハの読みですが(笑)


あんまり期待してなかったのですが、とにかくただ‥楽しい。面白い。
月曜日なので、見るとこの週元気に過ごせる素が出来たのは大きいなあ。

そして予告を見てびっくり。
オーボエ奏者「黒木泰則くん」がやっと登場するのですが、真面目でストイックに
音楽を追求する彼を人は「武士」とか呼んでるんですが、この人がこともあろうに
のだめに一目ぼれしてしまうんですねえ。‥不運。
地味で真面目な黒木クンを誰が演じるのかなーって思ってて、テレビ前で絶叫!

「えええええー!達彦さんヤン!!まじでーーー!」
‥達彦さん。
この間のNHK銀河テレビ小説「純情きらり」で主人公の桜子の幼馴染で、紆余曲折あって夫になる松井達彦役を演じ、
昭和初期の端正な青年そのものになりきってお茶の間のマダ~ム達を虜にした、福士誠治さんではあ~りませんか!


うひょーーーーーー!!!!


のだめでは結構「いじられ不運キャラ」の黒木クンをどう演じてくれるのか。

今から楽しみデス~

ちょっとそれは‥「アンフェア」?

2006-10-05 14:48:42 | ドラマ感想
10月3日。ドラマ「アンフェア」のスペシャル版放送でした。
そりゃーもー力入ってましたよ!

子供たちには
「おかーさん今晩は9時から誰が何と言おうとテレビ見るからね。全ての業務は8時50分を持って終了させてイタダキマス。」
と早々と宣言。
デカもチビも
「おおー!あのドラマかーしゃーないなー!」
とちゃんと協力していつになくちゃっちゃとお風呂に入り、さくさくと寝る
仕度も自分でやってくれましたがな。


‥そうやってみたのにさー

‥結局これって映画版への伏線‥だけですか?

15年前の雪平の父の死を巡る真相が明かされ、父親代わりとして彼女を見守り
続けてきた安本刑事の死を持って全てが終幕するようにみせて‥、
それでもってそれでもって、
全ての終幕は「映画」で語られる‥んですか???

そして実は回復していた蓮見が協力していた本当の黒幕とは誰なのか?


ちょっとひっぱりすぎちゃうのーん?

江口洋介演じる公安部管理官「斉木陣」がどうも深く関っているようです。
過去に雪平の父とも接点があり、なんだか過去の自分の思い出と雪平を重ねて
いるような‥、自分の懐へ手繰り寄せようとしている気配が濃厚。

斉木の過去。
失った愛する女性。
正義の為に自分の大切な人(同僚?家族?知人?)に手錠を掛けた経験を
雪平に語ります。
「願をかけるために酒を絶った。」
と溺れるように酒を飲む彼女の横で優雅に烏龍茶をすする。
温和な語り口と表情は、雪平に掛けた罠なのか、シンパシーなのか?

「いい人」役の多い「江口」さんが、なかなか冷徹なエリートになりきって演じて
はります。
横目で冷たく睨みつける表情とか、無言でバリバリ金平糖を齧る不気味な仕草も
中々な感じ。
眼鏡萌えのワタクシとしては、斉木の眼鏡はgoodでしたね!


そりゃ、気になりますよ、結末は。
でも。
きっと多分。
映画は見に行かないなあ‥と思っていたら大好きなリラさんも同じ意見でナンダか嬉しかったデス


それとねー。
雪平と薫チャンがすっごい苦労してさー、安本さんが
「君にしかとけないメッセージだったんだよ。」
って言ってた暗号解読
専門家の蓮見、サクサク解いてンじゃん!!

いやーなんちゅーか。
当たり前だけどなんかちょっと。
薫ちゃんオツカレ!ですか??


映画「アンフェア」の公開が2007年3月。
http://www.ktv.co.jp/unfair/movie.html
DVDレンタルは‥夏だな。

ということで私がちょっとアンフェアなんちゃうん?と思っちゃった、
「アンフェア」の結末は‥夏までオ・ア・ヅ・ケなのでした。

泣かないで~♪

2006-07-07 14:11:01 | ドラマ感想
きたきたきたきた~!
久しぶりにワタクシ的大HITドラマが!!

そう、「神は‥」が終わって以来、楽しいリラさんのレヴューを読んでも
私の燃え尽きたハートは動かなかった‥んですよね。

「医龍」も見ないうちに終わっちゃったし。
「クロサギ」も見てないし。
「結婚しない男」も初回みそこねちゃったし
「探偵学園Q」はなんとか今週見なくちゃ。

たまたま新聞のテレビ欄見てて目に入ったのが、
「PS-羅生門」
http://www.tv-asahi.co.jp/ps/

おおっ、なんだなんだこのド派手な館ひろし

ちょっと前まで老け顔で派手でファナティックでエキセントリックな
信長さまを大河ドラマで好演されていましたが、やっぱ、あぶ刑事(あぶない刑事)に
燃えた身としましては、やはり館さんにはこーいう役がいいんだよなあ

ヒロイン「紅谷留美(べにやるみ)」を演じる木村佳乃さんもとってもキュート。

そして脇を固めるメンバーがすごいんだもん。

個人的にイチオシなのが伊東四郎さん演じる「吉見武士(よしみたけし)課長」。
‥課長さん常にマイお玉持参で東都署前におでんの屋台出してるんですよ。
この存在感がシブイ‥シブ過ぎます‥。

第一回に窃盗犯山下役でモロ師岡さんが出てるんですが、彼が自首してきて
留美の取調べを受けながら言うセリフ、

「あんた、ここがどうして羅生門っていうか知ってるか。ここが最後なんだよ。
ここで戻れなきゃ‥人間以下になっちまうのさ‥。」

くーーー!かっこいいぜ。モロ師岡さんも好きなんだ!
やっぱり鑑賞に堪えるオヤジがいっぱいというのは見逃せませんです。

もう一つのお気に入りは「東都署」の石造りのレトロな建物と、
その中身でしょうか。
香港の警察?といった猥雑な雰囲気が、映画「イノセンス」の警察のカンジが
あってく~~っ!
なのであります。

原作もすっごいいいですが…「黒田刑事」のイメージは全く違いますからね。
そのギャップも楽しいんですが。
(漫画欲しくなってきたな~

さーて来週も楽しみだ!



ちなみに「泣かないで」は1984年の館ひろしさんの歌。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35592
歌詞のロマンチック加減に歯が浮きそうですが…当時友だちがチャリで
走りながら口ずさんでいたのが忘れられません。
…あまり「乙女」が歌うのは…どうなのかねえ




やっぱり納得いかーん「アンフェア」最終話

2006-03-22 15:05:14 | ドラマ感想
‥えーしつこく、また「アンフェア」であります。

やっぱ納得いかんざき!

最終話直前まであんだけバンバン人が死んでて、
いきなり「ボクが全部やりました」ですか安藤君!!
よくわからないんですが、ライフル射撃の練習は、いくら警察官だからって
普通にできるモンではないんでないの?
狙撃班とか、SWATとか、特殊班であって、「捜査1課の刑事」ができんのか?
‥ま、まあ、それはTVドラマだから仕方ないとしてもさ

せめてもう一つぐらい謎解きをさせるべきじゃないのか~!

「安藤を操っていた黒幕がいた!」ぐらいはさ!あってもよかったんでないの?

安藤が「コインロッカー・ベイビー」だったなら、もっとオドロな仕掛けがあって
も、「アンフェアらしかったのになあ‥
ちうこさんが考えてはった「開けたらドッカーン」(爆破)とか。
私は、「開けたらまた死体!」(バツ印付)だったりして!って期待してましたよ!


途中数回見逃していたので誰か教えていただきたいのですが、


1.蓮見の犯行(みおちゃん誘拐)の動機ってなんなんですか?
‥やっぱ雪平を恨んでいた?理由は何なんだ???

2.雪平のおとーさんは刑事だったんですよね。あんなとこで死んだってことは、
おとーさん「射殺」されたんですか??例えば犯人に?

3.「あの教会」ってことは、あそこで雪平と佐藤は結婚式を挙げたの?

4.薫ちゃんはいつもなんで牛乳飲んでるの??


‥きんくまにとってはまだ謎は解決されつくしてないのでした‥

…納得いかないけどきれいにまとまったよね。

2006-03-21 23:56:16 | ドラマ感想
…「アンフェア」最終話。ついさっき終わりました。

ちうこ師匠に座布団50枚!

師匠の読みが当たりましたね!!真犯人。
安藤かよチクショーーーーッ!

腹立つことに横でダンナが、
「あ、絶対安藤怪しい!雪平を自分のモンにしたかったわけやなー!」
と最初の5分で言いやがった!!
(…雪平と佐藤の対峙一日前の、佐藤の推理のシーンでですよ!!)

「そんなん納得いかーーーーん!」と私が寝転がって足をバタバタやってると、

「だってこれフジテレビのドラマやろ?」と更に一撃

…彼に言わせると、「状況証拠で一番怪しいのは薫チャンやけどなあ~。」
(ガシガシ歯を磨きながら)
「ま、フツードラマのオチって主人公絡みの恋愛モンやんけ~。」

…こんな体育会系アノマロカリスおやじに推理負けしたなんて…

悔しい~悔し過ぎる~っ
師匠に負けたのは納得だが、ダンナに負かされたのは悔しい~っ(ジタバタ)。

でも、安藤の豹変する様とか、
雪平に
「撃っていいよ、それでお前が納得するのなら。」って言われて泣いちゃうとこ
とか、非常に好かったですよ。

復讐の相手を、憎しみと同じぐらい強く愛してしまった安藤の心理なんて、
秀逸でした。それを雪平に伝えた、残した。
…最期にちょっと、かなり。安藤君が好きになりましたよ。

「アンフェアにはアンフェアを」
ならば…、
「愛には、愛を。」
ですか。

雪平に対する安藤の愛情って、みおちゃんが雪平を愛するぐらい無条件な、
シンプルで強い感情だったのかも知れませんね。

最期の山路管理官との雪平のやりとり、
定年退職する安本刑事と、表舞台に躍り出た小久保のやりとりもよかったねえ~

阿部サダヲさんってほんとに役者だよ!!
志賀廣太郎さん…好きだなあ、ほんとにいい味出してるよなあ~。

きんくまとしては、推理が外れたし、ちょっと結末としてはイージーだった
ような気もしますが…まあ、納得、か、なあ。

ま、ここまで必死に喰いついて見たドラマも久しぶりだったということで、
星4つです~


…レンタルで見ようとしている友達には決してオチは教えないで下さい…。
なんちゃって!


もういっちょ、「アンフェア」。

2006-03-15 09:55:14 | ドラマ感想
‥昨夜犯人だれやね~~ん

と叫びブログで終わりましたが、洗濯しながら、其の後お風呂に入りながら
考えてみました。

・犯人は警察内部の人間
・犯人は、「雪平」をよく知る人間
・犯人は、「ライフル狙撃」のできる人間

‥そして、「誰も犯人だと思わない人間」が一番怪しい。

こう、ごくシンプルにパーツを並べてみるといるじゃないですか、
すげー怪しい人が。

昨日の放送で、車中で佐藤和夫が食い入るように見ていた画面。
多分‥「バツ」復讐サイトでしょうね。
真犯人は、佐藤が当然そこへ辿り着くことは想定していたでしょう。
‥三年前から佐藤和夫の名前でそのサイトを管理しながら待っていた
でしょうから。
‥蓮見が「どうせゲームじゃない」と口にするシーンがあったということは、
彼女ものせられていた、訳ですねえ。

ここで「ん?」と思ったのは。
「もつ兵衛」に呼び出されて、結局雪平に置いてかれた、薫ちゃん。

検視官「三上薫」が其の後、一課らしきところでPC前にいるシーンがあった!
それも、和夫の車中のシーンのすぐ後に。

何を見てたんでしょうね??

雪平に「まだ蓮見を庇うのか?もう誰も信じるな、お前が傷つくだけだ。」
なんて言ってるけど、あれは雪平を思いやっての言葉なのか?

雪平も安藤も蓮見も心を許している人間ですよ、ね、「薫ちゃん」は。
でもライフル狙撃出来るんだよね?
(なんで検視官が、んなことできるんじゃーとツッコミたいとこですが)

ということで、きんくまは薫チャンが怪しいと睨んでおります。

でもね。大好きなの加藤雅也さん
あの日本人ばなれしてるとこが。洋画に出てもサマになる俳優さんですよ。
顔も派手、ガタイも派手なのにこんなとっぽい兄ちゃんを飄々と演じる
あたりがニクイわ~!



ただ、犯人=薫チャンだとすると、動機はなんなんだろ?


やはり最終回は見逃せませんな!!


まじかよ~「アンフェア」最終回一歩手前。

2006-03-15 00:05:17 | ドラマ感想
まじかよーまじかよーまじかよーーー!(エコー)

…数十分前のきんくま心の叫びであります

今日は何故か一度も新聞を読んでいなかった為に、
ドラマ「アンフェア」最終回だと思い込んでたんですね~。
家事を途中でほっぽって必死こいてみましたよ!!

ええええーーー!
佐藤和夫が犯人??(隣でちゃうやろ~?とダンナがつっこむ)
そうだよなーこれで佐藤が犯人やったら安易すぎるよなあ。
いやしかし、全部同一犯の犯行じゃないと考えることもできるよなあ。

ああ、あらすじしか押さえてないからディテールがわからん

…くくくく、悔しい~!

で、え、何?
雪平のお父さんが死んだ場所ってオープニングに出てくる工事現場?
そもそも「雪平のお父さんがなんで死んだ」のかがわからない

“お前は何もわかっちゃいない!”
バーーーーン(銃声)

…って。撃っちゃったのかよ雪平~~っ!
射殺しちゃったらダメじゃーーーん!!


…ううう。私も結局「何もわかっちゃいない」まま、これはどうあっても
3月21日の最終回を見なければ納得できーーーん!というわけなのでした。


…しかし。篠原涼子がこんなにハードボイルドな女を演じてくれるとは!
ナーーーイスすっごくいい感じです。

も一つ。
安藤刑事役の俳優さん。男前なんだが…なんかおでこ狭くない??
些細なことが気になって仕方なかったです。
(ファンの方すみません


ううう。リラさんとちうこさんの推理が気になるよお。

犯人だれやねーーーん