金栄堂・釣り部 ~釣り便り~

様々な角度から最適なフィッシングアイギアを提案します!

おすすめフレーム☆

2011-05-30 11:04:24 | 日記
こんにちは。

今回のおすすめフレームは・・・。

Zerorh+のOLYMPO(オリンポ)です!



Zerorh+と言うブランド自体、
釣りをなさる方には馴染みが無いと思いますが^^;

自転車競技や、各種スポーツで非常に人気のあるブランドです。

Zerorh+について、詳しくはこちらから↓
http://www.kineidou.co.jp/zerorh+/zerorh+.htm

この商品の特徴を簡単に申し上げます。

『軽い』です。

TALEXのレンズを装着した状態で、
なんと・・・


28グラムです。

釣りの単位に置き換えると

1oz(オンス)です。

ここ数年流行のビックベイトよりも当然軽いです。

レンズも大きく、横からの光に進入を防ぐことはもちろん、
上からも光が入りにくく、縁の無いデザインのため上下左右とも
とても広い視界を提供してくれます。

この商品は非常に弾力のある素材を使用しているため、
締め付けが無く長時間の使用でも全く苦になりません。



耳の部分(テンプル)にはラバーが付いており、滑りにくく、
ずれにくい配慮がされています。



鼻の部分はお客様ご自信で調整が可能な『3次元可動式ノーズ』が
採用されており、
最高の掛け心地を提供してくれます。


と言うことは・・・・

突然、熊に出くわして走って逃げるときも・・・
蜂に襲撃されて逃げるときも・・・

ズレることを心配せずに逃げることが出来るんです!!(笑)


レンズに関して申し上げますが、
このフレームはレンズがむき出しになっている商品のため、
通常のレンズでは、歪が出たり、落とした衝撃でレンズが欠けたり、
割れたりしてしまうため、
割れにくく、丈夫な
TALEXではカッチュウ、
KODAKではPOLAMAX6160での対応になりますので、
宜しくお願い致します。


是非ご検討いただければと思います。













にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


勝手にランキング☆(コントラスト系)

2011-05-27 13:11:42 | 日記
こんにちわ。

今回はコントラスト系のレンズを勝手にランキング付けしてみます。
(個人的な感想ですので、ご了承願います。)

○自然度
1位・・・TALEXアクションコパー
(釣り以外のドライブや普段も使いたい方にオススメ)


2位・・・OZP-2000
(可視光線透過率も高く、3種のレンズの中では一番明るいです)

3位・・・KODAKクリムゾンピンク
(一番赤みが強く非常にコントラスト性に優れたレンズです)


○コントラスト性
1位・・・KODAKクリムゾンピンク
(赤みの強さが性能をひきだしている感じです。)

2位・・・OZP-2000
(明るさ、コントラストの両立が出来そうです。)

3位・・・TALEXアクションコパー
(この中では自然に近い見え方のため、コントラスト性では劣る気がします。)



○釣りにおいて、個人的に好きなランキング
1位・・・KODAKクリムゾンピンク
(風が吹いたときには欠かせなくなりました。)

2位・・・OZP-2000
(若干光量が少ない時には、明るさとコントラスト性を発揮してくれます。)

3位・・・TALEXアクションコパー
(茶系が強いため自然かつコントラスト性を出してくれます。)

以上3項目で勝手にランキングつけてしまいました。

幅広い用途をお考えの方は・・・アクションコパー
釣りでコントラストを・・・・・クリムゾンピンク
明るくコントラストも・・・・・OZP-2000

と言う個人的な感想でした。

また各レンズを使用して、検証していきたいと思いますので、
宜しくお願い致します。










にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村









偏光グラスを活かすために!

2011-05-25 10:21:15 | 日記
こんにちは。

今回は、偏光グラスをより快適に使用するためのアイテムをご紹介します。



私は普段この帽子を使用しています。

キャップにこだわった話ではないのですが、ツバがついている帽子を使うことで、
上部からの光の進入を防ぐことが出来ます。

写真ではなかなか表現できなかったのでとっておりませんが、
個人的な感想としては1.5倍くらいの効果を感じました。

ニット帽などのツバの無い帽子ではほとんど効果が無いと思いますので、
ツバのついたキャップやハットをオススメします。

帽子を被ることで、光の進入を防ぐだけでなく、
頭皮の日焼けや、サングラス焼けなども軽減できると思います。

これから暑くなり、紫外線等も強くなりますので、
万全の対策で快適な釣りを楽しみましょう。





にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村

コントラスト系レンズテスト兼釣行。

2011-05-20 13:40:08 | 日記
こんにちわ。

今回はコントラスト系のレンズで実際にラインの見え具合の比較をしに
高畠町の蛭沢湖に行ってまいりました。
見えバスも増えてきて、やっと春らしくなってきたような気がします。

ラインの見え方の比較をしたいと思い、写真を撮ってきましたが、
いざ見てみると、写真では確認できないものとなってしまいました。
一応写真をアップしてみます。


これが裸眼で見た状態です。(ラインは写真中央に)


これがアクションコパーです。



これがクリムゾンピンクです。


これがOZP-2000です。

実際に見ると見えるのですが、写真では確認出来ないのが残念です。

使用ラインはフロロ3ポンドのクリアです。

解りやすい写真を撮れるよう精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。


最後に、釣果の貴重な一匹を。


スピナーベイト、クランクベイト、バイブレーション、
ダウンショット、ジグヘッドワッキーなど様々試して、
諦め半分で投げた『イモ』で釣れました。

次回はシャッド、ミノーを中心に攻めてみたいと思います。



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村

メンテナンスについて!

2011-05-16 12:02:39 | 日記
こんにちは。

今回は偏光グラスの常時のメンテナンスについてお話したいと思います。

使用後や使用しないときなどの保管方法など皆さんはどうされているでしょうか?


砂ホコリや塩分などが付着したまま布で拭くのは、傷つきの原因となります。

水道水で一度流し、付着しているゴミなどを取り除いてから、

専用のメガネ拭きや柔らかい布(繊維の細かいもの)、ティッシュペーパーなどで拭きましょう。

ハンカチやタオルは繊維が荒いため、返って傷つける恐れがありますのでご注意ください。

汚れが酷い場合は、中性洗剤で洗って頂くと綺麗になります。

中性洗剤は台所用のものをお使いいただくとよろしいかと思います。

原液のままで結構ですので2~3滴ほど指にとってそのままレンズを洗ってください。

その後必ず水洗いをお願いいたします。

なお、研磨剤などの入ったクレンザーなどはレンズを傷める恐れがありますので

絶対にご使用にならないでください。

上記のとおりに洗って拭き終わったら、しっかり水分を取り除きましょう。

水分が残っていると、レンズのコーティング部分に水垢のように跡が残ったり、

レンズとレンズの間にある偏光膜に水分が浸透し、

偏光膜の剥離の原因等となりうる場合がございます。

しっかり暗所などで乾燥させてからケース等にしまうようになさってください。

クリーナーや曇止めにつきましては、それぞれの使用上の注意などをよく読み、

メガネ専用のクリーナーや曇止めをお使いください。

また、これからの時期は大変暑くなります。

特に車を使う方はご注意ください。

車内は非常に高温になります。

レンズはプラスチックで出来ておりますので、高温の場所に

放置されますと、変形やコーティングやレンズの劣化等の原因になりますので

ご注意ください。

また、レンズ素材だけでなく偏光膜にもダメージが行きます。

面倒だと思われるかもしれませんが、車内放置は厳禁ですのでご注意ください。

万が一、変形や破損、レンズが外れてしまったときには、自分で直さず、

当店(もしくはお買い上げのプロショップ)にご相談ください。

不具合が無くとも、年に一回はショップでの点検やメンテナンスをオススメします。

お気軽にお申し付けくださいませ。








にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村