昨日はこれでこの日記終了的な感じに成ってしまいましたが、上海「駐在」日記終了って事で、中国「出張」日記は外伝としてまだしばらく続けて行きたいと思っております。ちなみに、「キムの上海日記」は中国への最後の出張を持って終了の予定です。おそらく8月のどこかになるでしょう。その後は中国へ旅行する時など不定期でのUpdateはあるかも知れませんが、今のところ未定です。そんでもって、それではキムの××日記は無くなってしまうのか?と言うと、せっかく文章を書くという事を習慣付けて来たので、全く無くてしますのも勿体無い気がしており、何らかの形でやろうかな~とは思っております。例えば、キムの旅行日記とか、温泉日記とか、食い倒れ日記とかとか。アドレスもこのURLを引き継ぐかどうかも決めておりません。まあ気長にって感じですかね。とにかく、最近の最優先事項は生活の安定!!って事ですかね。
生活の安定の為には、最低限住む家を決めて、足となる車を手に入れて、引越しを行い、必要な家財道具を買い足すって事をしなければなりません。家もまだ、車もまだ、引越し荷物は船の上、家財道具は買っても置く場所無しって今の状況はどうも精神的に不安定になり、貴重な週末も存分に活用する事が出来ません。夏が始まる前に全てを揃えたかったのですが、どうやらこのままでは7月一杯は掛かってしまいそうです。まあ、住む場所の目処もようやく立ってきたし、車も仮契約を済ませましたので後一歩って所までは来ておりますね。ちなみに、あまりにも暇で仕方なかった昨日の土曜日は不動産屋を訪問後、新宿の家電コーナーをチェックして、公開初日の「MI3」を見てきました。初日って割には客が少なかった気がするし、カップルばっかりだったのに驚き。思えば、中国にいる2年近くの間、映画館って行った事無いもんな~。主要な映画はみんなDVDで見ちゃうしね。久しぶりに大画面で見る映画ってのもなかなか良かったです。映画の内容はともかく、今回の「MI3」の舞台がなんと上海であった事に大驚き。いや~知らなかったな~。ビックリしました。しかも、通りの名前やビルの名前が超適当な名前になっており、これまた大笑い。ちなみに、後半の水辺のシーンを撮っている場所は「周荘」でしたね。一緒に行った人も何人か居ましたが、気付きましたかね?しっかし、あんな場所に撮影に来てたなんて知らなかったな~。サプライズって感じでよかったです。お陰で内容忘れました。その後、甲州街道沿いのお気に入りのラーメン屋に寄り、あまりの暇さに漫画喫茶なんぞに行ってみました。日本を離れている間に読み損ねる漫画を漁ります。いや~、おもったより楽しかったけど、こんな自堕落な週末を過したのは久しぶり。車がありゃあ、温泉でも行ったんだけどね・・・。
ところで、前述の通り最近高額の買い物が多いです。人生での最高購入価格を次々と更新しているような気がします。こんなに金遣いすぎていいのかな~と思いつつ、今日も香港で大フィーバー。もともと今回が最後の香港になる可能性が高いので、今回は心残りのないように買い物しようと決めてはいましたが、なんと来て見たら、どこもかしこも「Summer Sale」とやらで、かなりのお店が値引合戦。日本でバザーとかセールに行った事なかったんで知らなかったんですが、Saleって7月のこんな時期にやるんですね?何ででしょうか?ボーナスに関係あるのでしょうか?良く分かりませんが、購入する側にとってみれば有り難い話ですね。今回のターゲットは某ブランドのカバンや財布など等。普通に買う気でいたんですが、なんとお店に行ってみると買いたいと思っていた商品がSaleの対象に!定価の40%か50%引きって事でかなり美味しい話しながら、逆に値段が下がってしまった為に、希望の色が売り切れてしまい品切れ・・・。買えないとなれば、値引もへったくれも無いって事で、香港島、九龍島の双方を行き来して系列のお店を探すと、ようやく4店舗目でカバンは見つかりましが、結局財布は見つからず。残念ながら別のモデルで我慢しました。曲がり間違って、来週に香港来てたとしたら、欲しい物ぜ~んぶ売り切れてたかも・・・恐るべしSale。
そんなこんなで大分買い物満喫の1日でしたが、街には日本人が一杯溢れておりました。たしかに来る時の飛行機も一杯だったし、空港の到着カウンターを見てみると日本の各地から香港に飛んできているみたい。みんな香港では何処で何しているんでしょう?俺の場合、遊びで来る前に仕事で来ちゃった為に、観光地としての香港は全然勉強もしてないし、知らないんだよね。知っているお店も中華じゃなくて、(中国に比べて)美味しい和食の店がメインっていうちょっと悲しい状況。ホテルも九龍のシェラトンか、銅鑼灣あたりのホテルしか取らないから、それ以外の場所もぜ~んぜん知らないしな。今度休みのときに、ゆっくり来ないと駄目かもしれないね。マカオも駆け足で見ただけだしね。ってことで、次回は台湾、香港、マカオの旅かな。
ところで、↑この記事は昨夜書いた内容なんだけど、今日はちゃんと客先行って働いておりましたよ。ただ、香港はあまりにも暑くてどうも仕事の気力が萎えるんだよね。そうそう、今回で香港出張はついに最後って事もあり、これまで行った香港の旨いレストラン巡りはばっちりやっております。昨日はお昼に「唐朝」に行って、お気に入りのツバメの巣とホタテ貝と鮑のお粥とマンゴーを使ったデザートを食ってきました。いやあ、やっぱり何時行っても旨いのよね、あそこ。そんでもって、夕食は香港島にある「太平館」で看板料理のスイスチキンと小鳩のロースト。ここのスイスチキンの軟らかさと絶妙なソースには毎回やられてしまいます。そして、鳩!!香港のこの店に来るまで、鳩ってそんなに好きな食材では有りませんでしたが、今では日本で鳩を見かけると、羽をむしって食いつきたくなります。ここの鳩ロースとは絶品ですわ。そして、本日の夕食は香港でも最も好きなレストランの一つである「西苑酒屋」で海鮮系関東料理三昧です。残念ながら新鮮なホタテが無くて俺の大好きなホタテの清蒸はありませんでしたが、アラの清蒸も法螺貝も素晴らしい味。化学調味料を一切利用していないスープは滋味と深みがあって、飲む毎に好きになっていきます。やっぱり、中華は広東だよな~と唸らせる料理の数々。感服ですね。そしてこの店で忘れてならないのは、叉焼。造り方は普通と変わらず、タレと蜂蜜などを付けながら焼くみたいなんですが、はっきり言って、その辺もものとはものが違います。これぞ叉焼というこの味、みなさんにも教えてあげたいな~。今日も満足させて頂きました。ご馳走様~。
明日の夜は、この時期この場所でしか食えない例のアレにチャレンジしたいと思っております。高いんだろうな~。楽しみ。