goo blog サービス終了のお知らせ 

京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

リンちゃん、またまた、はずしてしまいましたぇ。

2012年07月30日 21時32分02秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

えろう疲れてしまいましたぇ。お祭りやさかい、忙しいと思ってお店を9時まで開けてたんどすけど、はずれどした。

こういうときは、ガックリしてしまいますなぁ。

ほんま、あかんことどすけど、力がでまへん。

ちゃんと予測したうえでの、売上ちゅうんは、夢のような話どす。

ほんま、むずかしいどす。

明日はもう一回仕切りなおして、もう一回挑戦どす。

がんばれ、うちの店。うちの体力。

かんにんやけど、もう寝ます。

ほなな。

安価なゆかたで、コスプレ気分?

2012年07月30日 19時47分01秒 | ヒラメキのヒント
今日、裁縫の教室の生徒さんと

最近のゆかたの着付けはどうしたものか?

という話になりました。

あのね、ゆかたの丈が足のくるぶしより上なのよ。

でも、短めに着るのもかわいいですよね。ひざより上はやめてほしいけど。

くるぶしとひざの真ん中ぐらいなら、かわいいです。

それが、くるぶしから少しだけ上だからなんか変だった。


そういえば、最近、おいらんって着付けあるらしいですね。

胸元をぐっと開けるんですって。

あれ、去年から、はやってて、それように、仕立てるらしいですよ。

フリルつけたり、きらきらのラメつけたりと、もはや、ゆかたもコスプレですね。

という話になりました。

でも、なんでもいいからゆかた着てほしいです。

ゆかた着てる人は増えてると思います。

今日も夕方若いカップルでゆかた着てはりました。

そのうちウチも売れるようになると思います。


あと、京ちゃん先生のとこのコーヒーは安すぎると思います。

コメダ珈琲もびっくりです。

高級店にはなってほしくないけど、

値上げしてもバチあたらないと思います。













なんか、迷うとうどす。どんなお店にしたら、ええんやろか。

2012年07月30日 07時27分22秒 | ヒラメキのヒント
りんちゃん、おほようさんどす。

ほんま、なんぎな話どすぇ。

ちゃんと自分のやれることを一生懸命やっとったら、お店の形もできてくるもんやと、昨日まで思っていたんどす。

なんか迷っとうどす。

単純に生活のためにと割り切って、お金のために働いたらええだけのことなんどすけど、なんか、「ちゃう」と思ってしまうんどす。

生活だけやのうて、地域も、人も、創ってゆきたい、と思とうからやねんね。

なんぎどす。

まあ、悩んどっても、しようがおへんから、いつものアレ、サクサクいくぇ。

本日・朝日・朝刊から。ニャンコ先生のご指導の結果、「もっとわかりやすく、書け!」で、試行錯誤しながらの、カキコどす。

●市内版 「るるぶ東大阪市」登場 「住民のための」情報満載 ●新刊広告 ウィズ ベビー おひさまリズム生活で ●新刊広告 「死ぬまでボケない」 「死ぬまで寝たきりにならない」 《朝夕15分、これがポイントみたいどす。うちの狙っとう、こっそりでごっそりのコンセプトにピッタリどす。そやから、朝夕のワンちゃんの散歩のときに、できる、「なんか」どす。面倒くさいから、いっそのこと、散歩しながら、あたりをお払いするんは、どうどすか?ニャンコ先生》●われこそ、未来のジョブズ 「資金確保、存続の鍵」●ペンションを開く くつろぎ求め 常連客をつかむ 「商売と思ってやっちゃダメ」 「ゆったりとくつろいでもらうことが大切」「一度に泊まれる人数は減り、喫煙者は来ない」 「宿泊料は高め」

ほんなら、この素材でクッキングどす。

うちの店のこれからを考えてみますぇ。

こんなんでましたぇ。

うちの店は、「住民のための」もんやから、「おひさまリズム」で営業時間を変えて、「朝夕15分」でできる「なんか」を探す。その姿勢が、未来の資金確保に繋がるもので、存続の鍵になる。

「商売と思ってやっちゃダメで」、「くつろいでもらうため」、「少人数」、「料金高め」、「禁煙」、なんや、会員制の高級クラブみたいどす。

ますます、お店が「秘密めいて」、ややこしい話になりましたぇ。

なんぎやから、やっぱり、ニャンコパワーでガラガラポンどす。

うちのお店を早朝からお店だしして、その時にご近所さんの表もついでにお掃除しまひょ。ほんで「カフェ」の料金を見直して、料金高め、禁煙、少人数にして、くつろいでもらえることを一番にしまひょ。この店作りが、この地域でのお店の存続と将来の資金確保につながるんどすなぁ。

どうどす。こんな感じどすぇ。

ほんなら、ご近所の表さんをお掃除してきま。

ほなな。