
「Nox App Player」を使っている皆様、スマホアプリをPCでよく楽しめていますか?
数ヶ月ぶりに新しいバージョンV3.5をリリースしました。
この間、V3.2と3.3があったが、日本向けじゃなかったのでリリースしてなかったんです。
詳しい変更は下記を御覧ください。
Nox App Player3.5:
1、前はただOpenGLをサポートしたが、今回はDirectX グラフィックスカードモードの追加しました。
スタートできない場合とかゲームが上手くできない時設定でモードを変更して見てください。
2、Googleコンタクトの追加。
3、WASD方向の仮想ーキーの修正が可能になる、仮想ーキーが透明にもなれる。
4、マルチウィンドウの多重選択が可能になる。
5、MACアドレスをコンピュータのMACアドレスに修正。
6、再起動時、adbに接続できない問題を解決。
7、メモリを64GBに変更。
8、VMでも運行可能(Directxモード、VMware6.0及び以上)。
9、VPN接続問題を解決。
10、起動スピードの最適化。
11、マクロの記録機能の最適化。
12、Noxの時間帯はPCと同期化。
13、サウンドカードの最適化。
14、ベトナム語、ロシア語及び他の情報の追加。
V3.3から直接アップグレードは支持しませんので、公式サイトでダウンロードしてインストールしてください。
データのバックアップを是非忘れないでください。
100個以上のマルチウィンドウうを使っている方は、他のパソコンでテストしてからインストールお願いします。
インストールする時、アンチウイルスなどソフトを閉じてからお願いします。
公式サイト:http://www.yeshen.com/jp
前の公式:http://www.bignox.com/jpとhttp://jp.bignox.comも可能です。
他に問題があればsupport_jp@bignox.comまでメールをお願いします。
(人力不足で日本語で返事が無い場合は英語でお願いします。)
他に次回のバージョン5.0ではAndroid4.4.2から5.1.1にアップグレードする予定です。
今テストしているところです。
最初にAndroid5.1.1を持つエミュレータになると思いますので、お楽しみにしてください。
NOXをインストールしたところ、最新版ダウンロードしてみたのですがgoogle アカウント認証行っても
認証が必要です。googleアカウントにログインしてください。
って言われてループするのですがこの症状の原因はわかりますか?
使用環境はwindows 7 と windows vista 2台でやってみましたがどちらも同じ症状でした。お願いします。
対処方法はありますでしょうか????
って所からアドレスあり
繋がるたびに、中国経由ですね
Googleアカウントが取れない理由は、IPがコロコロ変わるので、取得ができない。
WEBで用意して、利用するのが一番。
どうすればいいですか
サーバーとの安定した接続を確立できません。
となります
新規のでとろうとしても上の方同様使えないとなります
Googleアカウントの同期エラーが解消しません。
普通のandroid端末のように指で液晶画面をタップして操作したいのです。
最大音量は大きな音で出るように改善してください。