goo blog サービス終了のお知らせ 

★ carefree diary ★

気まぐれ親子の日々の出来事を、お気楽に綴ります (#^.^#)

東京ディズニーランドホテル

2010-03-14 | おでかけ

 

 

12日金曜日 PM16:30

 

東京ディズニーランドホテル

ホテルの部屋に入れる時間になったので、休憩を兼ねて戻ってきました

先はまだ長いからね…

 

 

 

 

金曜日に軽くアップした時にも書いたけど

朝の大渋滞で疲れ果てた状態で、プリチェックインの手続きをしていたら

 

 

『お客様のご予約のお部屋は、ランドが見えないお部屋なのですが…

同じ向きのお部屋で、ちょうどキャンセルになったピーターパンルームがあるのですが。

よろしければ、宿泊料金はそのままで変更させていただきますけど

 

 

 

 

 

しますっ しますともっ

 

 

 

 

 

という訳で
1フロア上階のピーターパンルーム

 

 

 

 

 

しっかし、広いな~…ランドホテル

エレベーターから、部屋まで…歩く歩く。

ワクワク度アップのお嬢は、最初は小走りだったけど

あまりの距離に歩き出し

部屋を見つけた時には 『遠っ……

 

次から、一旦休憩は早めに取ろう…

 

 

 

 

 

 

 

さて

お楽しみのピーターパンルームは

 

落ち着いた感じの部屋でして

 

 

けれども…

 

 

ピーターパンにちなんだ、イラストや切り絵

 

 

 

  

壁紙も…

 

 

 

 

 

枕には、ネバーランドのマップ

 

確かに、よく見るとピーターパンづくし

(でも…ピーター自身の絵は少なかったような…

 

 

 

 

 

 

 

お持ち帰りOKなアメニティグッズは、魔法使いミッキー

やっぱ、ミラコスタのとは絵が違うのね

 

え?

もちろん、お持ち帰りしてきちゃいましたよ~

この他に、スリッパも

 

 

 

 

 

 

 

ランド側ではないコノお部屋。

窓からの景色はこんな感じでした

 

アリス・ガーデン って言うんだって。

写真では分かりにくいけど、中央の方の四隅の植木は

ハート・クローバー・ダイヤ・スペード

って、トランプの模様になってました。

 

 

 

 

 

 

 

ココと反対側にも、また違った庭が広がっているらしいんだけど

後で探検に行こうね~

と言ってはいたけど…

 

その後の夕方から翌日まではもの凄い強風で断念しちゃった

 

 

 

 

 

 

けれど、このアリス・ガーデンでは

ホテル内にある、ビビディ・バビディ・ブティック

プリンセスに変身したガールズたちの

お散歩&記念撮影 

そんな場所にもなってました。

 

 

 

 

 

 

 

お嬢が見たら…(ヒー、恐ろしい事になりそう

と思ったけど

ベッドでくつろぎ、テレビのディズニーチャンネルに夢中でして

ホッとした私でした。

 

 

 

 

 

 

 

それじゃ、次はディナーショーに行きますよん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東京ディズニーランド 1日目~①

2010-03-14 | おでかけ

 

 

3月12日金曜日
お嬢とのお泊りディズニーに出発で~す

 

前夜から、ウキウキワクワクで眠れないらしいお嬢。

それが気になって、『寝なさ~いと、一緒に起きている私…。

 

やっと静かになったと思って、私もウトウトしていたら

『やっぱり寝れないから、一緒に寝よ?

 

1つの布団でね、寝ることになったんだけど

安心して寝れてるお嬢は… 寝ながらも大運動会状態なもんで

結局、私は寝不足のまま出発したのでした

 

 

 

 

 

 

 

予定よりちょっと出遅れてしまったので、首都高での渋滞は覚悟を決めて

(多少、渋滞してる方が分岐点で車線変更とかも焦らなくてすむしっ

って、ポジティブに行こうと思ったんだけどね

 

なんとなんと。

中央道から事故渋滞になっちゃって、ディズニーリゾートに着いたのが9時過ぎ

そこからホテルの駐車場入り口に迷ってしまって、えらい事になっちゃいました

 

 

 

結局9時開園のところ、私たちがランドに入れたのは10時頃で。

すでに混雑の予感一杯の園内でした。

 

 

 

 

 

 

 

まずは、押さえどころのモンスターズインク・ライド&ゴーシークのファストパスを取って。

では、遊びにまわりましょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

1つ目は、ウエスタンリバー鉄道

お嬢のリクエストだけど、これに乗って混みっぷりを確認しよう~

 

 

 ・ ・ ・ って

人・人・人…

 

 

凄い混みっぷりで、これじゃあまり乗れないかもしれない

な…なんとか計画を立てなくちゃっ

 

 

 

 

 

 

ま…まずは軽く腹ごしらえ。しときますか?

ランチタイムだと、きっとレストラン・ファストフード系は混むでしょう?

ディナーは、インターネットでショーレストラン、17:45からのを予約したので

早めに食べてちょうどイイだろうしね

 

 

 

ってことで、2人の大好きなナチョ

これと、ミートパイを頂きました。

 

 

 

 

 

さ~て。お次は……

前回からのお気に入り

トムソーヤ島いかだに乗って、トムソーヤ島へGO

 

 

 

お嬢だって、寝不足なハズなのに…

ツリーハウスに

 

つり橋。

走り回って、遊んでおりました

 

 

 

 

 

一通り遊び倒して、次に向かうは

プーさんのハニーハント

 

けれどコチラはスタンバイで2時間待ち

ファストパスも発券機にカバーが掛けられていて、

どうしても乗るなら、2時間は我慢して並ばなくてはいけない状態

私 『明日にしない?

とお嬢を説得して………みたけれど…

人気のアトラクションは既に2時間待ちは当たり前状態

ファストパスを取るのにも、長蛇の列だしな…

 

 

2人で考えて出した答えは

バズだけは、今日乗りに行こう

 

あとは待ち時間の少ないもので、遊んで行こう

 

 

 

 

 

 

そこで私。

入場の時にゲットした、マップに載ってたディズニーリゾートのモバイルサイトのQRコード

コレからサイトに登録(無料)すると

その時のアトラクションの待ち時間なんかも分かるって言うので

活用することにしました

 

 

 

 

 

このサイトは本当に便利でしたよ

ファストパスが発見中止になったのも教えてくれるから、

アッチコッチ行かなくても済むもんね

 

 

 

 

 

 

…で。

一番近くて、待ち時間が少なくて…お嬢の行きたいところ ・ ・ ・

よ~し

次はココ行くよ~~~っ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


超激混み

2010-03-13 | おでかけ

 

 

 

お疲れさまです…。

と、コレは自分にね

 

 

 

 

今日は私のディズニー経験の中でも、No.1になるだろうってくらいの混みっぷりでした

 

 

 

 

 

 

昼過ぎからは、急きょ予定を変更して

同じ、ディズニーリゾート内にある…

 

 

シルクドソレイユ

 

コッチに行くことにしたくらい。

 

 

 

 

 

 

でもね。

めっちゃめちゃ楽しかった~

 

 

 

 

 

 

 

でも、もう体力の限界なので

ディズニー2日間の事は、またアップします。

 

 

 

 

とりあえず…寝ちゃうっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


激混み

2010-03-12 | おでかけ
中央道もランドも。
今日は、どちらも激混みでグッタリです (__)

唯一ラッキーだったのは、たまたまキャンセルが出たからと、
ホテルの部屋が料金はそのままで『ピーターパンルーム』に変わった事でしょうか…?

っても、疲れてピーターパンを満喫する事も出来ないけれど…(;_;)

学校公開日に行ったのだけど

2010-02-20 | おでかけ

 

 

今日は土曜日だったけれど

お嬢の学校公開日…つまり、授業参観日でした

 

 

 

 

 

 

 

サクママと約束をして、10時頃には学校に着いたんだけど

お嬢とサックンは別のクラスなので、途中から別行動

 

 

 

 

 

 

けれど……。

サックンのクラスの授業態度?

これがなかなか大変らしい…って事を聞いていたので

両クラスが見れるポジに付いて様子を見てみました

 

 

 

 

 

 

あら。今日はなかなか落ち着いて授業してるんじゃない?

って感じだったんだけど

もっと早くから来ていたママが言うには、

2時間目もそろそろ終わろうか…という、その時間になって

ようやく落ち着いたそうでね…

 

 

 

 

 

 

 

その後でサクママに会って、その事を話したら

『えっ、アレで …って事は、もっとひどかったんだ

だって。

 

 

 

 

 

 

サックンのクラスの担任は

完全に生徒に押されてる感じでね

 

 

 

授業時間の半分が、生徒を注意しているらしく

その上、時間が空いてる先生が教室の後ろから様子を見ている…

そんな状態らしいのです

 

 

 

 

 

子どもたちが騒ぐから、先生も声が大きくなる

先生の声が大きくなれば、更に子どもたちもお喋りの声が大きくなる

 

まさに、悪循環

 

1・2年で、お嬢と同じクラスだった子のママは

前回の授業参観の時に、我慢出来なくなっちゃって

『いい加減にしなさいっ

と、叫び

縦膝を立てて、授業を受けてる子

後ろを向いてお喋りしてる子

その子の所までいって、叱ったそうですが

 

『少しの間はキチンと出来るんだけど、すぐ元に戻っちゃって…』

 

 

なんだそう。

 

 

 

 

 

 

 

また…

そうゆう子って自分の親が来ると、チャンとするから親も分からないんだろうね

 

 

 

 

 

 

 

 

そういった話をしている時に、ふと顔を出したママさん。

彼女の子は1・2年生の頃に、そうゆうクラスにいて

やはり、『なんとかならないかねっ』と言っていた方だと思うんだけど

 

 

 

 

 

 

 

その時の気持ちは何処へやら

 

このままクラス替えが無ければイイよね~。

クラス替えなんかしちゃったら、どうする~?

 

と他人事。

 

 

 

 

 

 

 

顔では普通にしてたけど、

内心は 

(アナタって相変わらず…いちいちムカつくわね…

私より、彼女たちママの気持ちが分かるんじゃないんかいっ

って思ってました

 

 

 

 

 

 

 

 

お嬢は1年の頃から、そういった授業態度とかには厳しい先生に付いてもらっていたので

学校ってこうゆう所だ、

という意識とか姿勢があるとは思うんだけどね

 

 

 

 

 

 

それでも、やっぱり子どもだもの。

クラスが遊びの雰囲気だったら、絶対に流されちゃうと思うんだよね

 

 

 

 

 

 

 

そうなった時に

ちゃんと…いや、ブチキレてでも怒って分からせるようにしなきゃな

と思った私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

更に…お嬢が言うには 

 

隣のクラスは授業中に オリンピック観戦

 

これは、私も仕事中に我慢してるだけあって

お前も仕事中だろっ、しかも授業中だろっ

と、隣のクラスの担任だけど怒鳴ってやりたい

 

 

 

今、モンスターペアレンツって言葉があるけれど

こうゆう事を言ってくのはモンスターペアレンツでは無いと思う私だけど

 

どう思う?