火曜朝、末娘(9歳)が起きてくるなり「のどが痛い!!」

あわてて額に手をやると・・ぽっかぽかしてるしぃ・・
体温計は 39℃
即行近くのかかりつけ医
(といっても医者要らずパワフル我が家では年に1度行くぐらいですけど・・・)
に駆け込みましたが・・インフルエンザ反応出ちゃいました!!
ちなみに去年次男は熱が下がるまで1週間かかってしまったので、世間では賛否両論のタミフルに、やはり母としては引っかかるモノはあるのですが早く治るなら・・・と使っちゃいます

当然仕事は休んで 付きっ切りになってしまいますが、(絶対に一人にはさせないで!!と強く言われます)翌日午後には熱は37℃そこそこまで下がってしまい、昨日の様子とは180度変わり PICO(猫)を追っかけまわす娘を見て一安心です。
リスクのある薬を使って早く治るか・・・
リスクの少ない薬と自然治癒を待つか・・・
ところで6人家族の我が家ですが・・誰も予防接種は受けておりません。
インフルエンザの潜伏期間2~3日と聞きますが 今のところ誰も移らないって・・・・・






あわてて額に手をやると・・ぽっかぽかしてるしぃ・・
体温計は 39℃

即行近くのかかりつけ医
(といっても医者要らずパワフル我が家では年に1度行くぐらいですけど・・・)
に駆け込みましたが・・インフルエンザ反応出ちゃいました!!
ちなみに去年次男は熱が下がるまで1週間かかってしまったので、世間では賛否両論のタミフルに、やはり母としては引っかかるモノはあるのですが早く治るなら・・・と使っちゃいます


当然仕事は休んで 付きっ切りになってしまいますが、(絶対に一人にはさせないで!!と強く言われます)翌日午後には熱は37℃そこそこまで下がってしまい、昨日の様子とは180度変わり PICO(猫)を追っかけまわす娘を見て一安心です。
リスクのある薬を使って早く治るか・・・
リスクの少ない薬と自然治癒を待つか・・・
ところで6人家族の我が家ですが・・誰も予防接種は受けておりません。
インフルエンザの潜伏期間2~3日と聞きますが 今のところ誰も移らないって・・・・・




