
今まで東京でのレンガ工事は周辺地域でしたがいよいよ中心に向けて入ってきましたよ。
おしゃれなゴールドコーストのアイボリーでスタートです。

外壁下地は構造合板に透湿防水シート、その上にこのピカピカシート、実はアメリカ航空宇宙局NASAで開発された遮熱シートです。
スペースシャトルにも使用されたこのシートは随分と遮熱効果があるんです。
最近、車のフロントガラスに車内温度の上昇を押さえるように取り付けているのを見かけますね。
内壁断熱の上、外部に遮熱、またレンガも断熱効果ありと、ばっちりな効果が現れるでしょうね。

このお宅は床下通気工法を設定しています。
よって基礎断熱でなく床断熱を採用しています。
床下通気も計算により太いパイプで通気を確保。

ゴールドコーストは日本人にとって夢のリゾートエリアですが少し内陸に入りますとレンガ用の粘土が無尽蔵にあるんです。
オーストラリア全土にはそれこそレンガの土は無尽蔵にあって工場の周りの土がなくなれば工場を移転するという大胆さです。
質のいい土と最新設備の工場で出来ているレンガの品質は世界一級品です。
キキホームはその最高品質のレンガのみで施工しています。

レンガは焼き物ですのでその都度色や表情が違ってきます。
つまり同じ色のレンガを選んでいただいても世界でひとつだけのレンガの家となるんです。
ちょっと優越感が味わえる家になるんです、うふふっって少しのよろこびです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます