goo blog サービス終了のお知らせ 

kiitos!

キートスはフィンランド語でありがとうの意味。息子のこと、嵐&関ジャニ、雑貨&テレビ&映画の事などを綴ってます。

食べてカーヴィってます♪

2012年05月23日 | 今日の出来事

火曜の夜は、久々に息子とアクロスの「木の花ガルテン」へ。



これはあたしのチョイス♪


いつもこんな感じ(*?`*)b


で、ナポリタンとシーザーサラダはおかわり。


あと、スイートポテトパイ、きなこ団子、果物、大学芋をいただいてごちそうさま(^鼻亜?lt;/p>

ちょいと疲れてたので、人様が作ってくれて、野菜たっぷり栄養満点のものをいただきたかったのです♪


大満足!




で、今日は近所の仲良し友とわさだへ。


新しくなってゆっくり来たわ~。


やっぱり、いっぱい買ってまう。


lunchは、モロゾフカフェへ。


やっぱりここ好きだわ。


パスタも美味しかったし、写真のデザートもうまうまでした(*^^)v


で、帰ると「無印良品」から注文してたモノが…。


やっぱネットで買ってヨカッタ。


今日、無印に行ったけど、140センチの下着はなかったもの。


靴下も21センチ~はないし。


ネットならありましたよ~。


息子の下着のタンクトップと短かめの靴下。


成長するにつれ、上手いくらいに、大きいサイズも出してくれるから助かるわぁ~。


生まれた時から、息子の下着はず~~~~っと無印だもの。



おまけにパパの靴下とバスタオルも買ってしまったけど♪



ジャニ友で、ママ友の友達とは、やはしちょいちょい会わないと落ち着きません!


今度はカラオケ行きたいなぁ~♪




そして、新しく出たカーヴィダンスの楽やせも忘れず毎日やってますよー(^-^ゞ

楽しいよー♪

久々のlunch♪

2012年05月16日 | 今日の出来事

火曜はお休みだったので、ママ友達ちぃちゃんと久々のlunchに行ってまいりました♪

ずっと行きたかった府内町の「タンバリン」。

若い頃、実はあった「タンバリン」。

「じょうくら」の姉妹店でした。

で、「じょうくら」のオーナーさんの息子さんが今度は新たに「タンバリン」を始めたんだって。

場所は「じょうくら」の下。

小さなスペースですが、白壁のおしゃれなお店でした。

私らは、オープン時間の11時半に行ったから、個室のように区切られたゆっくり出来る席に通してもらえてラッキー。

12時が近づくとどんどんオシャレな女性が入店。

人気店ですぅ♪

で、いただいたのは「1日限定8食」と書かれたラザニアランチにしました。

やっぱり「限定」には弱いよね~ヽ(*´∀`)ノ

まずは、←生ハムサラダ

そして、←自家製のパンとメインのラザニア!

で、←デザートのパンナコッタとコーヒー♪

これで、1050円。

なかなかでしょ?

店員さんもとても感じよくて、また行きたいお店でしたよん♪

今度はパスタ食べたいなぁ~。

で、トキハの「四国物産展」を見たり、地下をぐるぐるして、ちぃちゃんがまだ行ってないと言うので大分駅南口へ~。

ちょうど紅茶もアイスティ用が欲しかったので、「ルピシエ」行ったり、博多駅にもある有名はチョコクロワッサン(でも、めんたいクロワッサンが我が家では大好評♪)買ったり、大人ロッテリアでだべったり。

久々にお互いの子供を年少から知る、ママ友ちいちゃんとは話が尽きません。

私の友達の中でも上位に入る、「聞き上手」のちいちゃんには何でもべらべら喋っちゃう。

尊敬できるとこがたくさんのおねえちゃん。

いっつも頼ってます。

またいいトコ見つけて連れて行かなきゃ!

 


waon♪

2012年04月03日 | 今日の出来事

パークプレイスのほぼ全店でwaonが使えるようになったので、早速、作り(買い)ました。

my waonカード♪

レジ横とかには大分の地味なデザインのカードしかないけど、食用品の買ったものを入れる場所の後ろに全国のご当地waonカードが置いてあります(*´∀`*)b

 

あたしは、迷わず、大阪の♪

ええ、そうそう、関ジャニ∞に関係してますよ。

それ絡みですよ(´ε`;)

どうせ…(笑)

 

全国のそれぞれの特色が出たデザインだから、毎回、この前を通るたびについつい見てしまいます。

 

知り合いには、かわいいから「3枚買ってしまった」という余裕のある方も。。。

(1枚300円します)

 

食料品レジではチャージも出来るし、何箇所かチャージの機械もあるます。

このチャージして→買うという作業なかなか楽しいです♪

もっと早くに買っておけば良かった…。

ポイントもつくしね~。

 

でも、調子に乗って遣いすぎには注意ですなぁ~(~_~;)


最近のこと

2012年03月28日 | 今日の出来事

なんだか忙しくしております(´ε`;)

3/16.17は長崎のハウステンボスに行ってたり…。

↑目当てはワンピース!サニー号に乗れただけで満足♪ ワンピのキャラクターたちのフィギュアも船内はもちろん、その一体には至るとこに居て、テンション上がります(´▽`)

そして、この観覧車…。パークプレイスからお引越ししてきたんですよね?こんなとこで会えて、ちょっと感動ですわ゜(゜´Д`゜)゜

←ハウステンボス内になるバーガー屋さんで食べたサニー号バーガー♪さすが、佐世保!美味しかったですよ~(*´∀`*)

←宿泊したのは園内のホテル。部屋を改装したばかりの、「ローラアシュレイ」の部屋に安く泊まれました(*^^)v めっちゃ広い部屋で、豪華でしたよ~。風呂、洗面所、トイレが全部個室になってるだけでも嬉しいですよね~。

 

あとは、春休みに入り、大好きなマブダチけいちゃんが帰省中。

恋人に会うかのように、毎日楽しみにしてましたからね~。

早速、春休み1日目、親子3組で映画→夜遊びしちゃいました♪

夏休み以来だけど、会うとまーったく変わらないテンション高めの3人組。

幼稚園の年少からずっと仲良しだけど、そのコロとま~ったく変わらないお馬鹿な感じがおかしいやら悲しいやら(~_~;)

昨日も、パークの中を全員トレーナーを脱ぎ、頭にそれをほっかむりのようにかぶり、変な動きしてましたから(-_-;)

けいちゃんの妹ちゃんも入れて4人で。

とても小4になるとは思えないっす…。

まぁ、こういうことを思いつくのは我が子なんですがね…。

それになんの疑いもなく、ノリノリで「いいよ!!」って乗ってくれる仲間が居て良かったね…。

 

そんな息子も無事に小学校3年生を修了。

いろいろありました。

よく吐きました。

3学期は最後に大きい症状(嘔吐が止まらず10回以上吐きました)が出て、久しぶりにこども病院で点滴しましたよ。

やっぱり「自家中毒症」。

2年生では、ほとんど症状出なかったんですが、3年生で厳しい環境に置かれ苦しかったようです。

いろいろ「気になる」タイプの息子には、辛かったみたいですが、よく頑張りました!

 

4年生はノビノビでできたらいいなぁ~。

 


先週♪

2012年03月14日 | 今日の出来事

先週水曜は、久々(今年初だ!)にmちゃんとおデイト♪

この前、2回目のフルマラソンで4時間9分の記録を出したmちゃんΣ(゜д゜lll)

本当にすっごい!

どんどん遠くに行っちゃいそうだけど、やっぱり会うといつもの癒やし系(*´∀`*)

本当、癒してもらいました。

まずは「ラウンドワン」でカラオケ♪

∞は歌いつくしたので、あたしはカツン、mちゃんはPちゃんやら韓流やら(愛からずの美声~)。

ストレス発散\(^^@)/

 

ランチは、ラウンドワン近くのちょっとわかりにくい場所にある「tacca(タッカ)」さんへ。

イタリアンのお店で、ランチは1680円のコースのみ!

前菜を5種類くらいの中から選び、メインのパスタも好きなのを選べます。

あと自家製フォカッチャ、エスプレッソ、デザートが付きます(*´∀`*)b

あたしは前菜はコレ→ 

プロシュートとなんとか~(もうカタカナの料理名は覚えれませんww)

メインはトマトソースのパスタ→ 

どのメニューも産地にこだわってて、本格的なイタリアンって感じ。

お店の雰囲気もステキだし、隠れ家的なお店で、お気入りにまた加えたいと思いました~(´▽`)

 

そして、締めは→ 

あたしとmちゃん共通のお友達でもあるひろみちゃんのお店「しょこら」さんへ。

めっちゃイチゴがデッカイ\(◎o◎)/ショートケーキ、相変わらずうまうまでした♪

 

無理やり、ひろみちゃんも隣に座ってもらい、3人でおしゃべり~(^^♪

子供がみんな同じ学校の同級生ですからね~。

 

歌って、食べて、喋って…。

これが一番の癒やしですよね。

 

 


来てます、キテマス(T▽T)

2012年01月31日 | 今日の出来事

う~う、きっとくる~♪ (←あ、貞子の歌、本当はく~るきっとくるじゃないんだって!これが正解なのよ!)

来ましたよ。

ヤツが…。

そうこの季節のあいつと言えば…「花粉症」!!(;゜Д゜)!

 

どうも、あたしはいつも早期に花粉症になるみたいで、ちょいとみんなより先取りです(^ム^)あはっ

先週から怪しくなり、日曜にはしっかり発症ですな。

もう、既に鼻の下カッピカピ(´ε`;)

 

で、ロキソニンのように薬局で薬剤師の説明を聞けば買える、花粉症用の鼻炎薬を早速買ってみました。

「アレジオン10」(^<^)/

昨夜から飲んでます。

1日1錠(就寝前に服用)。

まだ効き目は…。

タラ~っと鼻水が垂れることは今日1日なかったですけどね。

ちょいと続けてみますね。

なかなか激混みの耳鼻科に行ったり、内科に行ったり、できませんからね。

水曜しかない平日休みはいろいろ予定いっぱいだしね~。

 

で、息子も風邪なのか花粉症なのか「鼻水マン」。

息子にはこの薬は使えませんので、薬剤師さんおすすめの漢方薬を飲ませました(←飲ませるのに一苦労ですが)。

で、寝る時には初めて「ブリーズライト」使ってみた…

鼻腔を広げるテープです。

これね…。

子供だからですか?

なかなか笑える代物ですwww

まず気づいたのは息子。

自分の顔を鏡で見たらしく「おれ、鼻の穴大きくなってね?」だって。

で、両親揃って息子の顔を見た…

(ノ∀`)ププっ

鼻の穴でっかくなってる~~~!!

まるでカバオくん。

もしくは、ネバーエンディングストーリーのファルコン('∀`)

悪ノリした私が「カバオくん」「かばんた」と息子のことを呼び、逆切れされたことは言うまでもないww

 

ただでは転ばない息子。

今日も大笑いをありがとう。

そして、カバオになったおかげで爆睡できて良かったね~ヽ(*´∀`)ノぷぷっ


満腹な休日

2011年10月26日 | 今日の出来事

今日のお休みは、日曜に「第1回大阪マラソン」に出場する友達、豪快Mちゃんとおデート♪

本当、刺激的やわ、Mちゃん。

近くに頑張る友達がいてくれるから、私も頑張れる\(^o^)/

(カーヴィを続けてるってだけですが…www)

で、これ↓見て行ったのは…

※最近出たばかりの「BUNGO食べ歩きBOOK」です!使えますで~♪

県立芸術会館に隣接してある「ポモドーロ」さん。

もうね、おすすめですわ。

バイキング(90分)1500円なんですが(他にも普通のメニューありますよ)、バイキングが普通のバイキングじゃないんです。

私らは座っててよい!

普通のメニューと、黒板に書かれたいろんなメニューから何でもいくつでも注文できて、出来たてを運んでくれます。

いろんな種類のパスタ、ピザ、リゾット、ドリンク、ドルチェ…などなど。

そして、サラダとフォカッチャ、スープがもれなく付いてくる。

その中から注文した1部を…

 ※ピザ、カプリチョーザ

 ※ゴーヤと豚肉のトマトソース(フィットチーネ)

 ※ドルチェはの一部。他にコーヒーゼリー、ティラミスもいただきましたが、どれも美味!

もうね、満腹すぎるほど食べました。

どれも本格的なイタリアンで、おいしゅうございました.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。

まぁオーダーしなきゃいけないから、ちょいと恥ずかしいけど、と~~~っても接客してくれたお姉さんが感じよくて、オーダーしやすかったです(*´・ω-)b

やっぱり、店員さんって大事ですね~。

すっごくおかげで味もおいしかったのもあるけど、気持ちよく食事できました。

また行きたいです!

そして帰りには、しっかり「フォレストドーナツ」でドーナツも持って帰る私たち。

豪快でしょ?(笑)

Mちゃんと一緒なら、何でも前向きになれて、どんな話でも笑ってできるととこがステキです。

初のフルマラソン。

きっとMちゃんなら、ニコニコ笑顔でゴールを切ることでしょう!

本当、すげぇなぁ~。


久住へ

2011年10月10日 | 今日の出来事

3連休っすね~。

まぁ我が家もボチボチ楽しんでます♪

日曜は、久しぶりに久住へドライブへ行ってきました。

私が運転手、後ろに男2人。

完璧にタクシー…

前部座席は、関ジャニ∞のCDかけ私1人カラオケ状態。

後部座席は、PSPのAKB恋愛ゲームを2人で「ともちんがかわいい~」「大島さんの告白受けていい?」とかなんとかかんとか、やっております。

完璧に別空間でしたわ(´・ω・`;A) 

まっいいけどぉ~。

 

日曜は日差しが強く暖かく、久住でもまだ半袖で十分でした~。

自然の中にいると不思議と子供って走り回りたくなるんでしょうね。

息子ちゃん、犬のように走っておりました。

まぁすぐに飽きましたけど。

久住に来たら、美味しい牛乳で作ったソフトクリームが定番です。

私ら親2人はおっさんおばさんやけども、ソフト食べましたよ。

でも息子は大のお気に入りの大分のジュース「つぶらなカボス」飲んでます。

これこの日、2本め v(゜∀゜v)

まったく中身はやっぱりおっさん、いやおじいさんですよ( *´艸`)ププっ

そして、ソフトのあとは…

登山口にあるワゴンのコーヒー屋さんで、口なおし。

丁寧に入れてくれたコーヒー、めっちゃ美味しかったです!

種類もいろいろあって、選べるし、お値段もリーズナブルでいいですよ~。

 

結局、久住をブラブラして、帰りに野津原の「若妻の店」でまんじゅうといなりを買って、わさだタウンへ。

夕飯やら買って帰宅っす。

 

この3連休…。

大好きなジャニーズごとではBIGなニュースが飛び込んできましたが、

あっ、山Pと錦戸くんのNEWS脱退です。

もう決まったことだし、若い頃には、大人たちに勝手に振り分けられ、それに応え、めっちゃ頑張ってきた彼ら。

大人になった彼らが自分らで考え話合ったことに何の文句もつけようもありません。

ただ、これからも応援していくしかないっすね!

それにしても、やっぱ亮くんは、これまで2足のわらじを立派にはいて、よく頑張ったよ!!

歌も踊りも2倍、コンサートも2倍、音楽番組だって2倍、ジャニーズの日記も2倍、それにソロでのドラマに映画、CMですよ。

本当お疲れ様でした!!

立派でしたよ。

 


Lunch

2011年10月03日 | 今日の出来事

金曜、土曜が運動会のためなんか、休み取りました。

でも、1日中めっちゃ動きまくり、まったく運動会の準備などせず…。

まぁオードブル頼んだので、これと言って、準備もないんですが(´・ω・`;A) アセアセ

 

まず、私のアネゴちぃちゃんとお出かけしてきました。

前はよくランチ行けてたけど、めっちゃ久しぶり~。

お互いの休みと仕事の兼ね合いがすれ違いだからね(ノω・、) ウゥ・・

 

で、行ったのは評判の別府の「香りの森博物館」のカフェ。

まず、サラダ

10種類以上の野菜やら入ってて、しょっぱなからてんこ盛り。

今日は砂ずりも入ってましたよん。

スープはミネストローネ。

選んだメインはハンバーガー(他にパスタ、グラタンから選べます)。

パンも美味しくて、具だくさんで大満足です。

そして、デザートは人気のアップルパイを予約してました~。

これ、本当に旨い。

ヤミーです(*´・ω-)b

 

ただ、めっちゃ混みあいます。

絶対予約が必要です!!

忙しいせいか、店員さんみなさんおキレイなのに若干無愛想です。

こういう施設のせいか、テーブルやイスが惜しいです。

料理がいいだけにもったいないです。

でも、これで1050円は安いですよ~。

贅沢は言えませんな。

 

あとは、大好きな別府トキハのスタバ(異文化交流でけるから!)と、友永パンに寄って帰宅。

それから息子が空手に行ってる間は、久々の整体へ。

すべて丸っとお見通しの先生。

今日もズバっと言い当てられてΣ(゜ロ゜;)ビックリ

そして、カーヴィはどんどんやっていいよ~と許可が出たのでひと安心!

続けますわよ~~~。


耶馬渓へ

2011年09月25日 | 今日の出来事

日曜は久しぶりに家族でお出かけしてましたよ~。

行き先は耶馬渓。

本当は11月くらいがいいんでしょうけど、毎年、今時期に県外のちょいと遠出をするのが好きでして(*´・ω-)b

で、息子が行ったことのない耶馬渓にしました。

(去年は安心院に行ったなぁ)

まずは青の洞門。

何が一番ビックリって…

これ鯉です。

洞門下の川にいる鯉ちゃん。

放し飼いというか、川に鯉がたくさんいて、観光客からエサをもらってます。

どの鯉も肥えてて、餌をもらうおうとする姿勢がとにかく凄い!

われ先に口開けて向かってきますから!

まるでバーゲン会場のおばちゃんですよ(笑)

しょっぱなから衝撃Σ(゜ロ゜;)でした。

そして羅漢寺へ~。

その前に腹ごしらえに、羅漢寺近くの「門前茶屋のどか」へ。

まさにのどかのお店でした。

とても私は好きでしたね~。

いただいたのは…

だんご汁セット\(^o^)/

副菜もめっちゃ美味しくて、息子好みの渋いものばかり。

だんご汁もちゃんと手作り感のある、どっしりした、おばあちゃんが作っただんごが入ってて、お腹にたまりましたよ~。

美味しかったです!

そして羅漢寺。

しゃもじで有名ですね。

願い事をしゃもじに書いていっぱい貼ってました~。

そして、

息子に「一番楽しかった」と言わしめたリフト。

往復これで羅漢寺には登ります。

歩いてもいけるとは思いますが、かなりキツイでしょうね~。

そして、あたしの中のメイン「豆岳珈琲」さんへ。

迷わず、ちゃんと行けました v(゜∀゜v)

毎月、コーヒーはうちに届いてますが、来たのは2回目。

相変わらず素敵なご夫妻に会えて、話せて癒されました*:.。☆..。.(´∀`人)

私たちが伺った時にはそんなに混みあってなかったけど、コーヒーをいただいてると次から次にお客さんが来て、あっという間に満席に!

もっとゆっくりしたかったけど、後ろ髪ひかれながら家路へつきましたとさ。

息子が「2番目に楽しかったのはモチに会えたこと」と言った、豆岳さんの愛犬モチちゃん。

穏やかでお利口なワンちゃん。

ご夫婦似ですかね~。

行きは宇佐~中津経由で、帰りは玖珠経由で。

大分はど田舎だけど、こうやってみると、いっぱい観光地というかいい場所が多くて、改めて「大分っていいな~」って思ってしまいました。

まずは息子に県内のいいところをたくさん見せてあげないとなぁ~(*´・ω-)b