NHN Japan が知育/教育スマホ アプリ ポータル「LINE キッズ」開設、広告なしで無償提供
LINE キッズでは、0歳から6歳の未就学児とその保護者を対象に、親子で使えるリズムや歌、パズル、絵本、語学といった分野のスマートフォン アプリケーションを紹介していく。親と子が一緒になり、視覚/聴覚/触覚を活用して楽しんだり学んだりできるという。また、子供による広告タップを未然に防ぐため、LINE キッズで提供するアプリケーションはすべて広告を表示させないようにした。
第一弾として提供する5種類のアプリケーションは、対象となる未就学児を持つ父母100人の意見を参考に選んだ。各アプリケーションの紹介画面では、対象年齢や実際に試用した父母の感想などを確認できる。< Beats by Dr.Dre専門店 -ステファンカリー バッシュr />
各アプリケーションの概要は以下の通り。
【おやこでリズムえほんプラス for LINE】(iOS 版/Android 版)
音楽と楽譜に合わせて楽器アイコンをタップして演奏する。画面上段と下段でそれぞれ親と子供が一緒に遊べる
おやこでリズムえほんプラス for LINE
【いないいないばあ for LINE】(iOS 版/Android 版)
絵本作家やイラストレータの手によるキャラクタと“いないいないばあ”遊びができる。画面タップまたは「いないいないばあ」のかけ声でキャラクタ反応する
いないいないばあ for LINE
【こどもゆびドリル for LINE】(iOS 版)
【こどもゆびドリル:ABC for LINE】(Android 版)
ひらがな、カタカナ、かず、アルファベット(Android 版はアルファベットのみ)の読み書きと計算を学習する。指でタッチパネルに書かれた文字を認識して学習につなげる機能を備える
こどもゆびドリル for LINE
【子供絵本アプリ タッチ!うごくうたえほん+ for LINE】(Android 版)
童謡に合わせてスマートフォンをタッチしたり歌ったりして遊べるほか、手遊びを覚えられるという。当初の楽曲数は21曲で、有料の追加楽曲(Android 用は1曲99円、iOS 要は1曲85円)を用意する。iOS 版は近日中にリリースするとしている。なお、関連アプリケーション「タッチ!うごく うたえほん+」(iOS 版/Android 版)で購入した楽曲は同期できない
子供絵本アプリ タッチ!うごくうたえほん+ for LINE
【ドラキッズ × シャッフルえあわせ for LINE】(iOS 版)
動物や恐竜のパーツを組み合わせると、英語で自己紹介してくれる絵合わせアプリケーション。小学館の幼児教室「ドラキッズ」と人気アプリケーション「シャッフルぬりえ」のコラボレーションにより実現した(関連記事)。Android 版は今後する予定という
ドラキッズ × シャッフルえあわせ for LINE