27日朝
ありあわせの具を適当に挟んでも
ホットサンドにすればおいしくなる。
昼
松屋へ。
牛めし並430円。付け合わせ無料券で半熟卵。
食べながら聴いた朗読.mp3は
『梅にうぐいす』作:北大路魯山人 朗読:窪田等 作業用BGMや睡眠導入 おやすみ前 教養にも 本好き 青空文庫
「あの、梅にうぐいすなどは、歌の方で申せば、あまり使い古されておりますんでございますが……いかがなものでございましょう?」
「使い古されているのは、歌のほうの話でしょう。梅は年々新しい蕾を持つ、うぐいすは年毎に新しく生まれますよ、奥さん
…あなたが概念に囚われて机上で歌を作ろうとするから陳腐なのであって、あなた自身の目でこれを見て、感じて、歌われれば、決してそれは古くはないはずです。」
(メジロらしいけど、まあそれはおいといて)魯山人先生、すごく大事なこと言ってる。
ただし…
「…握り寿司にすましは古いから、一つ、すましのかわりにとんかつを添えてやれ、ということになったら無茶苦茶。…」
戦後の混乱期には実際これに近い愚行が一時流行ったらしいが、先生、すましの代わりにトンカツはあり得ないが、それにしてもこれはあまり的確なたとえじゃないとおもいます。寿司ととんかつの組み合わせ自体は必ずしも不可じゃないからです。高級寿司屋は無視するが、回転寿司の「とんかつ巻寿司」とか意外に美味しいからね。
夜
昨日記事に書けばよかったのだが、近所から自家栽培の新鮮野菜いただいた。感謝!
高騰中のキャベツも!
千切りキャベツ添えて、自家製チキン(胸肉)フライ。昨日記事の自家製鰺フライに添えてある千切りキャベツも出どこは同じ。
(My Favorite Songs)
梅に鶯