【活動内容】旧警戒区域内に取り残された被ばく牛の保護・飼育、自身の被ばくを顧みず牛の世話を続ける農家の支援など【代表】吉沢正巳
*当サイトはリンクフリーです
記号:00830-2 番号:184133 名義:一般社団法人 希望の牧場・ふくしま
店名:〇八九(ゼロハチキュウ)店 店番:089 種目:当座 口座番号:0184133 名義:一般社団法人 希望の牧場・ふくしま
店名:渋谷駅前支店 店番:234 種別:普通 口座番号:4486384 名義:一般社団法人 希望の牧場・ふくしま
ご支援をよろしくお願いします
希望の牧場宛のご支援にAmazonギフト券がご利用になれます。Eメールタイプのギフト券の場合は、受取人のメールアドレスを[kibouno.bokujyou@gmail.com]とご指定ください。 印刷タイプのギフト券の場合は、「希望の牧場・ふくしま事務局」までご郵送ください。 ご支援をよろしくお願いします。
「希望の牧場」「With Cattle」への応援やサポーター同士の情報交換をする掲示板です。
法人解散のお知らせ.pdf
Google Docs
≫ 案内マップ(PDF)
当牧場への入場に際しての注意事項・同意事項を作成しました。
≫ 入場される方は必ずお読みください!
≫ 注意及び同意事項.pdf
≫ 浪江ICから希望の牧場への最短ルート
福島第一原発事故により、牧場の放棄と家畜の殺処分を命じられた農家。 だが、それにあらがう男は「一揆」を決意。 敵は国、東電、そして放射能。 “意地"だけを武器に闘い、 絶望の淵で《希望の牧場》が生まれた。
警戒区域の牧場。闘い続ける牛飼いの姿を、直木賞作家・森絵都が描きました。 森絵都作・吉田尚令絵「希望の牧場」は岩崎書店から 税別1500円です。 悲しみではなく強さが滲み出た絵本です。
「希望の牧場」モデル牧場となっている、吉沢牧場(浪江町)内の放射線量の測定結果を24hリアルタイムでご覧いただけます。 ≫「希望の牧場〜ふくしま〜」- 最新の放射線量
[GPS連動 放射線量測定システム]- GPRSS(ジープレス)- ≫ 牧場内に登録された各地点ごとの放射線量を配信中!
≫ http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/ust/