goo blog サービス終了のお知らせ 

興学社高等学院 部活動紹介ブログ

千葉県松戸市(JR新松戸駅徒歩2分)の通信制課程・技能連携校です。

週末は試験勉強を・・・?

2013年11月29日 | 日常

みなさん、こんにちは。

 

この時間にはすっかり暗くなりますね。下校時には注意しましょう。



さて、今週も無事終了しました。学校では後期試験にむけての対策授業になっています。



3年生は試験勉強のため、先生たちからプリントをもらう姿をみかけます。

 

2年生は挙手したり、本を読んだりと積極的な姿勢で臨んでいます。

 

1年生は遅刻や欠席が少なく、要点を聞き漏らすまいと真剣さが伝わってきます。



うーん、どの学年も一生懸命な取り組みです。

 

週末はゆっくりしつつも試験勉強も忘れずに!!



※12月2日(月)は時間割では1・3年生はお休みです。




<何度も書くこと>


  興学社高等学院


  興学社教育研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から興麗祭の準備期間です

2013年11月12日 | 日常

みなさん、こんにちは。

 

明日から興麗祭の準備期間となります。



11月16日(土)の興麗祭に向けて、教室の装飾や模擬店の準備に入ります。

 

学年や係で一致団結して成功させましょう!!



<第五回興麗祭>


  興学社高等学院


  興学社教育研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケットの品物作り

2013年11月09日 | 日常

みなさん、こんにちは。

 

今日はフリーマーケットの品物作りのため、保護者の方にお手伝いして頂きました。

 

カルトナージュと呼ばれる手芸で、厚紙や布を貼り付け、写真入れを作りました。

 

講師は笠原先生が務めて下さり、笠原先生のステキな作品を参考にしながら、和気あいあいと作業しました。

 

お茶を飲みながら、教員や参加した保護者たちと楽しいひと時を過ごすことができました。



ご協力くださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

11月16日の興麗祭はぜひ、お越し下さい!



<ステキな作品をご覧ください>


  興学社高等学院


  興学社教育研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業のお手伝い

2013年11月05日 | 日常

みなさん、こんにちは。

 

連休はいかがお過ごしでしたか??



さて、今週土曜日11月9日(土)午前10時から、フリーマーケットの品物に関する作業をしたいと思います。

 

お手すきの保護者がいらっしゃいましたら、ぜひお手伝い下さい!

 

一緒にお茶を飲みながら、楽しく作業をしましょう!



<和気あいあいと…>


  興学社高等学院


  興学社教育研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定

2013年11月02日 | 日常

みなさん、こんにちは。

 

いよいよ来週11月9日(土)は、漢字検定が実施されます。

 

受験する生徒たちは一生懸命に勉強中のことでしょう。



さて、興学社高等学院では漢字検定の対策授業があります。

 

公式テキストを用いながら、漢字の書き取りや四字熟語を覚えたり…。

 

授業の様子を見ていると、カリカリ…と鉛筆の音が聞こえ、真剣さが伝わってきます。



かくいう先生も最近はパソコンやスマホを頼りにすることが多く、いざ漢字を書こうと思っても浮かばない時があります。



せっかく当校で実施する検定試験です。高校生活に勉強した証として、積極的に受験していきましょう!

 

先生も勉強しなきゃなぁ…。



<薔薇は難しい…>


  興学社高等学院

  

  興学社教育研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする