お正月に帰省します🎍
コロナ禍ではありますが、老母の体調も悪い様なので、今のうちに家族の顔を見せてあげたいと思い感染の危険はありましたが、一眼だけでも会っておきたいと帰省に踏み切りました。
自宅から空港までは早朝5時に出て車で向かいました。
首都高は其れなりに混んでいましたが、約1時間で到着。
そのまま空港に停めて帰省します。
空港も時間が早いせいか、人も疎らでした。
飛行機での帰省は✈️何年振りでしょうか?
偶々今回は、片道1万円くらいのチケットが取れたので車での時間とコストを考えたら飛行機の方が安上がりと判断して決めました。
機内は、この通りガラガラです。帰省も自粛ですかね!

福岡空港もガラガラで、通常の年末と比べると1/20くらいでしょうか?

空港からレンタカーを借りて、長崎に向かいます。
娘は来年4月から大学へ入学し専攻している学科である史学科で勉強します。
好きな時代は幕末の様で、その時代に外せない人物の坂本龍馬と深い繋がりのある長崎へ向かうことになりました。

歩き回る前に中華街で腹ごしらえ(^^)

昔行った江山楼さんでちゃんぽんを頂きました。やはりここのちゃんぽんは最高に美味しいですね😋
グラバー園のヨーロッパ建築を眺めながら目的地のグラバー邸をと思ったら、なっ!なっ‼️‼️何と‼️‼️⁉️
大規模工事中で建物は全く見えない一大事です‼️‼️‼️‼️
折角楽しみにしていた娘はさぞガッカリした事でしょう😰
JINのファンでもある娘は、龍馬が武器の売買をしていたグラバー邸の中に入り、当時を懐かしみたかった事でしょう。
残念ながら模型と屋根だけ見て大浦天主堂へ向かいました。
鮮やかな白い教会で、中に入るとステンドグラスが夕日を受けて、教会内の壁に何とも言えない光を映し出している。

教会内部での撮影は不可なので、外から差し込むステンドグラスの光りを捉えました。
厳かな雰囲気の中、暫し館内アナウンスに耳を傾ける👂
晩御飯は、地元の廻転寿司の若竹丸さんで美味いしくて安価なお寿司を🍣頂きました。
東京では食べられない美味しいお寿司でした。マグロ以外は取れていませんが、貝汁やお醤油なども抜群です‼️
明日は亀山社中に行き、地元福岡へ帰宅します🤗