オルニチンの部屋

被写体は鉄道メインで、花などの自然風景も。

お椀型HMを誇らしげに

2016-11-28 22:08:38 | 鉄道
2016/11/25~26



25日の金曜日。夜勤明け、九州の天気予報を確認する。気象庁、accu weather、gpv共々午前中は晴れ。この前日まで曇り予報だっただけにまさかの格上げ。
そう、この予報だったが為に飛行機の予約を渋っていたのである。

26日朝の佐賀県内の予報を再確認。気象庁は午前中晴れ、gpvは見事な真っ黒仕様。
何かが吹っ切れた。



「よし、行くしかない」


帰宅後早々に荷物をまとめ、大学で学割を発券。
のぞみで九州へ飛んだ。



約1年半ぶりの地に心を弾ませつつ、まずは門司81を一枚。



4091レ EF81 455+コキ
@博多

一時は富山機関区に所属していた455号機。
スノプロなしのEF81は関東民からすると違和感アリアリだが…
これはこれで九州らしさがあって好きなところである。



さて、415系に揺られ鳥栖へ向かう。
鳥栖からは最終の長崎本線普通で佐賀へ。

某ネカフェで㋵。




肥前白石の撮影地でブツを狙う。



2003M かもめ3号
@肥前白石~肥前山口

日の出20分後の斜光線を浴びてやってきた885系。






それから待つこと30分、この日限りの復活「大阪発長崎行き」の列車がやってきた。



9341レ DE10 1753+DE10 1209+14系サロンカーなにわ
@肥前白石~肥前山口

かつての寝台特急あかつき時代で使用されたHMを掲げ、朝陽を存分に浴びながら長崎本線を下って行く…。
最高の光線状態。特徴あるお椀型HM。
まさに九州まで来た甲斐があったと思える瞬間であった…。


気分高らかに、あとは貨物を回収。


4081レ EF81 403+コキ
@弥生が丘


1063レ EF81 453+コキ
@都府楼南~大宰府(信)


4095レ ED76 81+コキ
@都府楼南~大宰府(信)

2機しかいない現役0番台、当たりを引いた。若番81号機。

大サロ返却まではまだまだ時間があったものの、夜勤明けからのマルヨで相当数の睡魔に襲われていたこと、13時を過ぎたあたりからは完全な曇天、翌週提出のレポートが2つあること等々精神的な重圧が重なり、折角の九州であるがこれで撤収することとした。





次回九州へ行く際はこんな弾丸ツアーではなく、もっと余裕を持った行程で観光もしっかり行いたいところである…




なにわ×清水の舞台

2016-11-21 23:03:21 | 鉄道
2016/11/19~20



なにわ撮影、京都の紅葉撮影という名目で関西へ突撃。

結果から先に言うと、なにわは終始ババ曇りの雨混じり、京都は人人人。紅葉が丁度ピークを迎えており、むしろ混まない訳がない。





じゃ○んなどの旅行雑誌でよく見るやつ。まさしくこの光景。なるほど…。



京都タワーを入れて。







続いてなにわ。

まずは定番のイソクロインカ。


9713レ DD51 1191+14系サロンカーなにわ
@石生~黒井


9714レ
@黒井~市島

翌日は北びわこを。


回9242レ EF65 1124+12系
@虎姫~河毛

なんだかんだで5回目の撮影となった1124号機。


SLで〆

9243レ C56 160+12系「SL北びわこ」
@米原~坂田

C56の160号機、地味にお初。

そして北びわこ専用客車となりつつある宮原の12系。
たまにはDD51牽引でも拝みたいものである…


秋色深まる

2016-11-18 23:20:37 | 花・自然
2016/11/18


大学の研究課題の関係で水質調査を実施することとなり、都内の公園へ。
葛飾区北部に広がる水元公園である。

折角の晴天、公園内もだいぶ色づいていたので調査のついでに軽くカメラを向けてみた。





よっ!!!!






やはりこういう自然物を撮るのは難しい…

国鉄急行を求めて

2016-11-14 22:50:05 | 鉄道
2016/11/13


本来は地元で189撮影のつもりであったが、寝坊で取りやめ。
しかしながら窓の外は一面青空のピーカン晴れ。何か良い被写体はないかと考えた結果、房総の夷隅へと向かうことにした。

目当ては例によって復活運行しているキハ28とキハ52だ。
今さらではあるが、HM装着仕様は未撮影のだったのである。


目当てを決めたからにはグズグズしてられない。
8時前の青梅特快に飛び乗り、総武線、外房線と乗り継ぐ。

大原駅で一日乗車券を購入、観光客でごった返す国鉄色をまとったいすみ鉄道自慢の新型車両?(笑)に乗り込んだ。

約2年ぶりのいすみ鉄道、少々乗り鉄気分を味わいながら大多喜で下車。駅前でレンタサイクルを借り、撮影地へと向かう。




60D いすみ352



61D キハ20 1303

いつの間にか雲が湧き始め、容赦なく太陽光が遮ぎられる。



104D 急行4号
@上総中川~城見ヶ丘

どうにかこうにか通過数分前にクソ雲ゾーンを脱出。
半ば諦めていた雲量にまさかの勝利。意気揚々とチャリンコを飛ばし、西畑へ。



105D 急行5号
@総元~西畑

文句なしの光線。50mmで引きつけ、キハ52タラコ色を一枚。

折り返しやってくる急行6号までは時間がないため、全力でチャリを漕いで次なる撮影地へと向かう。


現着しゼーハーゼーハー…
休む間もなく、ブツがやってきた。


106D 急行6号
@大多喜~小谷松

よっしゃ!!!!V!!!!

「最高」
この一言に尽きる一枚。
この後は堂々と心置きなく帰路に就くことができた。
ここまで満足いくカットを手に入れると、迷いなく特急新宿わかしおに課金できるほど心に余裕が生まれるのである…。

早秋の奥会津

2016-11-14 20:31:11 | 鉄道
2016/10/23


1ヶ月近く前になるが…
大学の友人ら4人で只見線に行ってきたのでその模様を。


まずは定番、只見第一橋梁。


423D


424D
@会津西方~会津桧原

やはりまだ早かったか…
しかし前回訪れた時は濃い霧にやられ、それはもう水墨画のようなカットになったのでそれと比べたら幾分マシだろう…



と自分に言い聞かせ、第三橋梁へと足を進める。



426D
@早戸~会津宮下

こちらまずまずの色づき。少し安心。



425D
@早戸~会津宮下

場所を変え、同じ第三橋梁をサイドから。
雲の隙間からなんとか陽が射してくれた。


さて、ここからはしばらく列車もないので仮眠と昼飯そして田子倉湖観光と、奥会津の地を楽しみこの日最後の撮影地へ。



2424D
@大白川~只見

影が伸びに伸び、キハ47の車体は御覧の有様笑
さらに薄雲噛まれ、浅草岳は若干の影入り。

後味の悪い結果となったが、これは次回以降の要リベンジということで。