goo blog サービス終了のお知らせ 

けぃーんの思い出集 何時までも温めて

ε(●・・●)з…何時までも温めて

笑って思い出して…ε(○・・○)з

謹賀新年

2013-01-01 01:31:59 | 日記
 新年 明けまして おめでとうございます 

 今年は とても積雪の多い年末を想像していましたが
  時々降る雪も 雨っぽい雪の空模様で 想像より暖かな日々を過ごしています

 でも 父は 先月の23日の深夜に 容態が急変して 救急車で病院へ連れて行きました

 私たちには まだ暖かな冬ですが 父は肺炎になり 一般の家庭生活は無理のようでした
 
 父も家での生活を望んで 母と私とで頑張ってきたつもりでいましたが
  病院での闘病生活の方が まだ 体に痛みや苦しみが少ないように思えています

 私は 当日に入院の手続きを済ませて
    翌日会いに行っただけで 病院には行かないことにしてます
 
 母が毎日病院へ通って どんな状態だったかを聞いて過ごしています

 いつも 「 一緒に帰りたい 」と言われて
    逃げるように帰って来る母の表情に 察する他なく・・・ 
 でも 少しでも痛み和らいで長生き出来る場所は
         家ではなく病院であることは間違いなく・・・
  
  最良の状態で過ごさせていると思うことにする・・・

 とても寂しい正月ですが
  父はまだ 話しも出来て 叫ぶことも出来て  穏やかに眠りにつくことも出来る
   
 父の姿は家にはないですが
  今年も 新年を迎えることが出来て 今年も新年の挨拶を申し上げます










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もり始めました

2012-12-11 23:43:04 | 日記
今日は 日差しがほんのり暖かで 積もった雪も融け始めた 晴天の一日でした

 いよいよ 雪が積もる光景が普通のような 12月らしく 冬らしくなって来ました

 先日 まだ玄関先に置いてある鉢植えの一部に 活力剤を入れて水を与えました
  ガーベラ・ガザニア・ゼラニウムなどは
  直ぐ水を吸い上げて 土も乾きがかっていたので
   吊るして楽しんでいるブライダルベールの受け皿にも水を注いでしまいました

   そしたら 翌日・・・
     受け皿に残った水は凍ってしまい・・・
      葉が全体的に紫色に変色し 凍結していました
                 ( 部屋の中に入れるべきでした )

 水を与えたいと思った余計な気の回しと 寒さを分からない薄情さで・・・
     綺麗に形付いた葉を 全部カットしてなくしてしまいました

   沢山 花も咲いたのに ちっとも写さず 勿体無いことしたなぁ~”
    それより 根っこも凍って 根が生きているかも まだ不明・・・ 
         暖かい居間で 様子を見ながら 反省しています 
                      ( 根が生き返って 蔓が伸びます様に )


 まだ 他の玄関先にある鉢植えは まだまだ大丈夫そうですが
   明日明後日には 縁側に鉢を置くスペースを作らなくては・・・
  ( 薔薇は 今年初冬を迎える種類が3つありますが
                  雪の中に埋めずに冬越しする予定です )


 今日もまた 続きは フォトで話しながら 日記更新とします


 


・・・2012・・・Basket Flower Arrangement 小菊・ホトトギス・・・
今回も 小菊を変えて アレンジしてみました
ホトトギスはなくても形になったような気がしますが
まだ 咲いてくれている嬉しさで 今回も写してみました




・・・2012・・・今年最後のトッポリーナの花・・・
今年は 例年より茎が伸びて
 今の時期も葉がイキイキのまま根を休め
傷んでいる葉を探して季節を写した感じです
花は この花だけになり 花弁数少なく 柔らかく大き目な最後の花でした
色合いが優しい日溜りで 優しい黄色に写ってくれました





2012・・・庭の木に積もる雪
今日は 日差しが時に差して 少し暖かで 積もった雪も アマダレてきました
伽羅の木に積もる雪を 縦アングルで アマダレが垂れる光景を写してみました
暗く写ったまま アップしてみました
※ 庭木はピラカンサみたいな気がしますが
今年 ゆっくりはっきりしたいと思います



~゜・_・゜~・・・☆彡 明日も 楽しい一日で 過ごせます様に ☆ミ・・・~゜・_・゜~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は雪 今日は 嬉しい思い出作り・・・

2012-12-08 23:52:49 | 日記
今日は 雨がミゾレに変わり 雪に変わり 今現在で2cmくらいの積雪で 静かな寒い夜です

 今日は  雀さん達が 餌場に何度もやって来て・・・
    少しリフォームしたダンボールの餌箱を 気に入ってくれたようでした

  まだまだお見せするような段階ではないので
       ベストの形になったら アップしたいと思います

 話したい事は 山ほどあったのですが ・・・またの機会に話すとして
  今日は フォトをアップしながら日記更新とします





・・・Basket Flower Arrangement 小菊・ホトトギス・灯台躑躅・・・
先日アップした小菊たちをメインに・・・
ホトトギス一輪と紅葉した灯台躑躅の葉を アクセントにくわえて
バスケットにアレンジメントしました

※ ホトトギスは蕾で生けて 飾って花を咲かせました




・・・イモカタバミにミゾレが積もって・・・
今日の昼頃の外の光景です
 雨かと思うほど 雨っぽい霙(ミゾレ)で 後に雨に変わり
雪掻きの心配がいらない一日でした
この冬の寒さでも イモカタバミは・・・
少しの日光でも咲いてくれようとしてくれています
  雪の中に埋まる時期が もう直ぐです
雪景色に埋まっていく庭の花でアップでした




・・・神奈川名産 曽我の梅干し・・・ 
今日の午前中に
フォトフレンドコミュニティのコン・コンのコンテストの入賞賞品が届きました
  ご当地物と知っていましたが 私の大好きな減塩の梅干しでした
 最近は 中国産の減塩の安い商品を食べていたので
 高級梅干しは 初めてでした 最高に嬉しい~”




・・・神奈川名産 曽我の梅干し・・・
昨晩から 賞品をフォトで思い出に残す構想を練っていました
  ご飯が 炊き立てでなく麦入りで いまひとつですが
          ほぼ 思った通りにフォトで表現出来ました




・・・神奈川名産 曽我の梅干し・・・
この梅肉のプリプリ感が写せました
 想像以上の思い出ショットが残せて ・・・大満足でした
 食べたら 想像以上に 美味しく 贅沢な時間と食べ物を戴いたと実感しました





~゜・_・゜~・・・☆彡 明日も 楽しい一日で 過ごせます様に ☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の積雪を気にしながら・・・

2012-11-26 14:41:45 | 日記
今日は 小雨が降ったり止んだりの 昨夜より暖かな曇り空です

 市内でも 山手の町では 初雪が降ったような話でしたが・・・
   家周辺では 雨が降ったり止んだりで 雪はまだ見ていません
                        ( 話にも聞いてない )

 夏場から驚いていた事ですが 数距離 車で走って・・・
  アスファルトの路面が 乾いている地域と 水飛沫が上がる地域とが 極端で
     今年の積雪を 夏場から 気にかけていました  
              ( 雪の降り方の差が 異常かもと・・・)

 昨年は 天童市にしては いきなり降った日があり・・・
  朝 カーテンを開けたら 雀さん達が 洗濯竿に数羽止まって
   ハスキーな声で こっちを向いて 話すように鳴いてくれました(感激でした
  
 この日は 除雪車も 思うように活動出来なかったようで・・・
  家付近は 10時過ぎてから 少し片付けてくれてましたが
    車で運転出来るほどの除雪は 場所確保が出来ない為 無理で
    私は 当然のように この日は会社をお休みしました
  ( 勤労意識も大切ですが・・・ 事故や スリップしたら 他人の大迷惑

 昨年のような異常気象が 今年は 同じ日でも 場所的に極端で
  道路除雪に 四苦八苦しそうな予感がしています
        ( 予言ではないですが 覚悟は必要かと・・・)

 
 庭の花や外の鉢植えの花を見ていても けっして 寒くは なさそうで・・・
   天気予報が 各地域まちまちで 当てに出来ない冬を覚悟しておこうと思います


 まだ暖かな冬を迎えている証拠に 庭の菊の花が 今も賑やかで ・・・
  葉は もちろん枯れてきましたが 飾るにはまだ元気な花ばかりです
 
 昨日は 数時間撮影して楽しみました
  その中から 好きなショットを 日記でアップして思い出に・・・





最近BasketArrangementする時に 飾って楽しんでいる小菊の花です
今が見頃で 満開です  飾って一番最初にしぼむので
いつもこの花に 飾り替え時期を知らされて過ごしています
シックな色合いで また 賑やかで 大好きな小菊です




以前 編集加工で 涙のタイトルで アップした思い出の小菊です
可愛い形状で 優しい色合いの菊の花ですが
泣き顔が美しい女性を写しているような錯覚を感じる菊の花です
アングル構成に 心を入れた 一枚です




家の花壇に 一株だけの貴重な洋菊の花です
この花を写したくて 沢山の菊仲間たちをも写しました
摘み取るのが勿体無い菊の花です しばらく眺めて楽しみます




この小菊も 探せば品種名が見つかりそうな花です
今日は ハートの形に咲き誇っている茎を見つけて 嬉しくてアップでした
庭の花壇で 天から素敵なプレゼントを貰った気分でした




庭の花壇の菊の花です
沢山の種類の中から この花を編集加工でもアップでした
花弁の色合いが大好きな菊の花です



~゜・_・゜~・・・☆彡 明日も 楽しい一日で 過ごせます様に ☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連夜掛けて 初リカバリー

2012-11-18 19:31:31 | 日記
今日は 雨が降ったり止んだりの 風の強い寒い一日でした

 ここ数日 PCの リカバリーをして・・・
   OS的には 購入時に戻ったように PCの動きが快調になりました
    メカ的には 買い替え時には違いないのですが
                最高に嬉しくて 早速 日記更新でした

  リカバリをしたら・・・
   今まで認識していたHCのSDが
     まったく認識しなくなって カードリーダーを購入しました
   Windows XPが HCのSDを認識していた事で 無理を掛けていたようでした

   それに セキュリティソフトも インストール出来なくなって
    別のセキュリティソフトを インストールしたら・・・
              色々検出して もっと軽くしてくれたようです

   こんなのって 有り って思いながらも・・・
            しばらくこのままで使っていこうと思います

 
  ついでに PCも色々眺めて 店員さんにも色々教えていただきました
   中古PCも眺めてきて WindowsXP は ネット同様に安く
    未使用のWindows7もあったりで 店員さんの一押しのお勧め商品だったようでした

  さぁ~” 次回は Windows 8 の新品を買うか・・・
            中古で乗り切るか・・・Windows 9 を待つか・・・

   絶対に Windows 9 を待った方が 利口ですょね
    また 心機一転で Mac に乗り換えるってこともあるかもで・・・     
 
  でも今はPriusが 快調に動いてくれて嬉しい 有難う~”
  再インストールアドバイスを頂き 感謝感激です 考えて下さって 有難う~”


  今日は 室内外で写した 戻って来た一羽の可愛い雀さんと
    ( 数羽で集まった場面は 写せませんでしたが )
         今 玄関に飾っている花たちを 思い出にアップです




ダンボールの餌箱を置いている プランターに止まって 雨宿り・・・




小雨に濡れて寒そう・・・
  体を丸めた姿が可愛くて 編集加工で飾ってみました




庭の柿の木で 仲間を待っている光景・・・
   小雨で毛も濡れてきたね 中に入ろう~”




段ボールの餌箱に止まって 仲間を呼んでいる様子・・・
 好きなだけ 一人で食べていればいいのに・・・




数日前に 雨に濡れて茎が倒れてしまった花たちを バスケットに飾ってみました
ホトトギスは 長持ちして 生けてからでも花が咲きます アクセントに最高でした




~゜・_・゜~・・・☆彡 明日も 楽しい一日で 過ごせます様に ☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする