goo blog サービス終了のお知らせ 

Alchemist

※注:錬金関係ではないw

FF3 part2

2006年04月01日 | FF
えっと先日の夜もFF3やったんですが

少し書く時間がなかったので2日分一気にいきます

ってことでかなり長いですヽ(゜ー゜;)ノ


早速いきます 


と言いたいとこですが、少し調べました

というのも白旅についてですが

まず・・・杖を装備するより素手のほうが強い!

確かにその通りでした・・・orzミスリルロッドより素手のほうが安定しました

ってことでこっから素手の旅

ということでジン後から


ジンを倒してからちゃっちゃとカヌーンへ

シドとお別れです。この町で絶対にかかせないのは【エリクサー回収】です

シドの奥さんがエリクサーよこせとか言ってますが無視します(´・ω・`)モッタイナイ


そして山頂へ続く道へ・・・

ここでエアロをゲット

先日書きましたが白は攻撃手段が少ないのでエアロはかなりかかせません・・・

レベル上げ等雑魚戦がこれで一気に楽になります

そしてバハームト戦、これは普通にやっては勝てないのですぐ逃げて終了

ディッシュからミニマムを貰って早速使用してトーザスへ

トーザスではやることは特にありませんが、ケアルラの回収は忘れてはいけませんねw

トーザスの抜け道の敵はエアロで瞬殺できるのでここでちょっとレベル上げして

バイキングのアジトへ

華麗に通り抜けてネプト神殿

ここはミニマム状態なので油断すると死にます

後列に配置させてエアロor逃げで進むしかありません・・・

このゲームにげるコマンドをすると防御がガクッっと下がるのがきついですよね・・・

2~3回死につつもなんとかおおねずみに到着

おおねずみ HP450

もうエアロで殺すしかありませんw



ってことでエアロ&ゼウスのいかりx1で撃破。まぁ雑魚でした

帰り道はエアロが使えないのでビクビクしながらなんとか帰還w

そして船をゲット

こっから町などを少々巡り(めんどいので省略w)、オーエンの塔へ

トードを使って進入、進入したらおとめのキッスでトードを回復

そしてボス、メデューサへ・・・

メデューサ HP980 ブレイクを使用



こいつはヒヤヒヤでしたwブレイクくらったら石になって全滅なので

とにかく前列に出してでもなるべく早く倒すぐらいしか対策がありません

かなり運がよかったのかブレイクを1度もくらうことなく1回の挑戦で撃破

こいつはもうやりたくないw

メデューサを倒して外海に出てドワーフの洞窟~地底湖へ

地底湖・・・ここは鬼でした、さきほどのメデューサではないですが



こいつwこの一つ目の敵・・・【にらみ】という技で石化させてきます・・・

しかもほぼミスなし・・・鬼です。悪魔です。

4~5回こいつに殺されました・・・

なんとかボスに到着

グツコー HP1400



雑魚です。苦戦もせず撃破

まぁボス戦より帰り道のほうが怖かったです。・゜・(ノД`)・゜・。

炎の洞窟へ・・・

ボス サラマンダー HP2100



んーこいつはジン改ってかんじでしょうか

炎タイプの敵でジンをそのまま一回り強くしたって印象でした

まぁ普通に撃破ですw雑魚にクリスタルの力を使っても所詮雑魚ということです(爆)

ここで狩人・ナイト・シーフ・学者にジョブチェンジ可能に

まぁ使いませんが

そしてハイン城です

こいつは結構有名なボスですね・・・

基本は1人を学者にしてみやぶる→弱点属性の黒魔法で攻撃

って感じなのかな?

しかしこっちは白1人ですのでこの戦法はどうあがいても無理ですw

ではどうやって倒すか?



殴って倒す


これしかありません

っていつもと同じやんwという突っ込みは受け付けませんw


ボス まどうしハイン HP1600 



ハッキリ言ってこいつは強いです。

こいつの行動パターンは非常に単純で

ファイラ→ブリザラ→バリアチェンジ→サンダラ→ファイラ→バリアチェンジ→ブリザラ・・・以下ループ

これしかやってきません

ぶっちゃけ白一人だとバリアチェンジしてくれないと勝てないでしょう・・・(レベル上げれば別だと思いますが)

単純作業といえばそれまでですが

攻撃→攻撃→ケアルラ→攻撃→ケアルラみたいな感じで叩くしかありません

ケアルラが使えなくなったらハイポーションで回復

いままでのボス戦で1番辛い戦いでしたが、なんとか1回で撃破


さてこれで浮遊大陸脱出です(´∀`)なんとかいけるもんだ

そして水の神殿へ

ボス クラーケン HP1950



こいつはハイン戦で使おうか激しく悩んで使わなかった

とっておきのアイテム


バッカスの酒

を使用して瞬殺してやりました(´_ゝ`),oO(後で後悔するとも知らずに)

バッカスの酒は魔法ヘイストと同じ効果

FF3のヘイストはFF1,FF2と似た効果で攻撃回数が増えます

なので白の攻撃もかなり強くなります・・・w


ひとまずクラーケンを倒して 

風水師、竜騎士、バイキング、空手家、吟遊詩人、魔剣士、幻術師をゲット


何度も言いますが使いませんが

これで大陸が浮上

んであんなことをしたりこんなことをしたりして

ゴールドルの館へ

このダンジョンは短いのですが

石化を使ってくる敵もいるので何気にきつかったです・・・

そして悪魔ゴールドル戦

ボス ゴールドル HP2250

間違いなく最強のボスです(現時点で)

魔法は効かない(まぁエアロ封印程度なのでこれはいい)

攻撃力はそれほど高くないのですが

魔法がヤバイ

下手すると1発500くらいます



結果を言えば1回で勝利したのですが

SS見てもらうと分かる通りこちらのHPは1391

500って・・・半分ぐらいもってかれます

しかもハインと違いバリアチェンジがないので毎ターン攻撃です

魔法の頻度が非常に高くて5回に4回ぐらいかな?4回がファイラ・ブリザラ・サンダラです

1回が攻撃で150前後のダメージ・・・

エリクサー1個使ってギリギリ勝利でした(ハイポーションは30個ぐらい使ったかも)

バッカスの酒はこいつで使うのが正解でしょう(´Д⊂


さてまた省略しますが続いてはガルーダ戦です

これまたFF3では非常に有名なボスでしょう

基本戦術は竜騎士x4でジャンプで殺すor竜騎士x3+白魔導師x1でジャンプで殺すなど

ようするにジャンプで倒すわけです

くどいようですがこちらは白1名なのでジャンプなんてものは使えません

ではどうやって倒すか?



殴って倒す

またかよΣ(´∀`)

ってのは冗談でエアロで殺します

ボス ガルーダ HP5000 弱点空 無効雷

HPがいままでのボスの比ではありません・・・

ってことで戦闘



【えーっと】

殺されました(´∀`)・・・

ボス戦初めての敗戦です

ただそこまで力の差は感じませんでした

というか単純にレベルが低すぎでした。この時点で33だったかな?

35まで上げてリベンジに・・・・

あっとさきほど書くの忘れましたがガルーダ戦は

カメのこうら

これは必須です

ないと勝てませんw(レベルが高ければ別かもですが)

これを使うことにより、かみなりのダメージが200前後に

十分耐えれる範囲です

ただガルーダはいままでのボスとは違い、通常攻撃もそこそこなので油断はできません・・・

そしてリベンジの結果は・・・


撃破キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!


エアロが1発350~500ぐらいあたるので

エアロx11+αぐらいで倒せましたw

ちなみに熟練度が33→35のレベル上げで99になってました。

そしてノーチラス号をゲット

続いて忘れてはいけないのが開放されたサロニアで魔法購入

プロテスだけは必須です・・・これないと絶対クリアできないでしょう

ちなみにこのゲーム、シェルがありません

では魔法防御はどうやって上げるか?

答:プロテスで上がる

つまりプロテスは万能防御魔法なのです

さらに重ねがけも可能・・・神すぎです

そしてドーガの館へ

ここでも魔法購入は忘れてはいけませんw

ヘイスト・エアロガこの2つはあると非常に便利です

ヘイストは先ほど述べたように神魔法です

エアロガも雑魚戦で大活躍してくれますw

ということで魔方陣の洞窟へ・・・

レベル上げwエアロガで瞬殺できて経験値が5000ぐらいもらえるのですぐレベル上がりますw

レベル上げをして終了です



ちなみにこの時点で装備は

ルーンの杖x2 学者の帽子 学者の服 ルーンの腕輪 です

後、最後にエミュでやってるので倍速は使用しています。

ただしクィックセーブ等は禁止しています

まぁ証明するものはありませんけどねw

ではまたノシ


最新の画像もっと見る