goo blog サービス終了のお知らせ 

じょっぱりランド

不定期雑記・他 byよであに

雪の回廊

2022年04月08日 | 青森市方面
酸ヶ湯から十和田へ抜けるラインの約8km
4日に行ったら笠松峠のトイレは未だ発掘されて無く使用不可


つーか上り口にロープで封鎖してた。
以前行った時は上からザイル置いてたのに。

なんか事故でもあったのかな・・・滑落しそうな場所だし。


酸ヶ湯ウラ?の駐車場横の上れそうな所から雪の上に登ってみたら
雪が固く樹の周りで無ければ沈まず歩けた。

雪が多く見えるけど裏山です。
あと道は完全に乾路・・・。



昨夜平地でも雪積ったから今日はどうか判らんけど。
酸ヶ湯温泉内、鬼面庵の山菜そば・・・八甲田そばだったかな780だったかな?(友人に奢られたので覚えてないw)

入店等を記入する協力を求められた(写真の白い紙がソレ)
名前と電話番号と入店と出店の時間を記入...コロナ対応なんだろうね。h

ps.黒部アルペンルートの除雪開通が15日位らしい・・・いつか行ってみたい。
18mの雪壁って・・・どんなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森ご当地ラーメンギフトセット6食入

2018年10月14日 | 青森市方面
農協から貰ったラーメンセットの感想(↑は高砂食品HPより)
セットは「青森ホタテみそラーメン×2、青森焼干しラーメン×2、青森にんにくラーメン×2」
HPのセットだと「ほたてみそ>しじみ」でしたから組み換えかな。
私の好み順だと「焼干し=にんにく>ほたてみそ」

焼干しとにんにくのはスープでおじや作っても美味しかった。
・・・ほたてみそは・・・まぁ・・・ぅん。

生干し麺だからか常温保存できるのも良いな、もっとも大きな組織からの貰い物だからかな
常温60日間(未開封)な筈が10月に貰ったのに期限11月8日...十分か。
価格みたら自費では買わないなって値段だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽食喫茶ランチ

2018年07月27日 | 青森市方面
軽食喫茶ナタデココ
日替ランチ680円(税込)ホットコーヒーorアイスコーヒー付
...ディナーでも同じ日替りメニュー700円?
会計時に次回ランチ50円引きの券を貰った。

この日はトンカツ定食・・・肉厚なのに。とっても柔らかく歯切れ良い美味しいカツでした。
色々小鉢も付いてて、この価格は良いなぁ…当然混んでましたがw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいクルーズ...天気が良ければ行くか?

2017年06月27日 | 青森市方面
フッと思い出した青森安方ボート天国・・・良く忘れる去年はキッチリ忘れたww
以前なんどかお邪魔した無料の湾内クルーズ(10-15分)

今年は何時かなと検索
青森安方みなとまつりと同時期開催の筈と「青森」「みなとまつり」で検索…過去のがヒットするのみ
で「青森安方 みなとまつり ボート天国」で検索してやっと。
..これでも中々今年のを見つけれなかったけど…青森マリーナ関係だった思い出したらなんとか
相変わらずHP等の連携は無い...主催側が中悪いのか?

2017/07/22-23か、どーすっかな・・・天気次第だけど。

...過去の自ブログがヒットしてた
答えを探してる時にコレは脱力感が...orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勝軒 青森市

2016年11月16日 | 青森市方面
友人の案内・・・あるのは以前から知っては居たけど混むからねぇ。
つけ麺とライス150円(肉そぼろサービス)
たいして腹減って無かったのに、そぼろに惹かれて…苦しかったwbk


その後も友人が気に入った為に青森市での昼はココに固定されそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする