東洋大学 学生ボランティアセンター 東北応援プロジェクトブログ

東洋大学 学生ボランティアセンターが企画、運営、活動を行う
宮城県や岩手県での「東北応援プロジェクト」活動ブログです。

【夏期大船渡】大船渡1クール2日目

2014-08-31 23:19:30 | 2014夏期大船渡
大船渡復興支援活動1クール2日目


第1クール 食環境科学部2年 井野詩織です。

今日は、被災者の障害者さんのお宅に行き、午前中は草刈りや、刈ってあった草の片付け、窓拭きをおこないました。





途中の休憩では手作りの甘しょっぱいパンケーキを作っていただき、みんなでとてもおいしくいただきました。

午後はベランダと玄関の掃除をした後、震災時の状況の貴重なお話を聞かせていただいたり、本を見せていただきました。

また、今の避難場所が学校から神社に代わりそこに行くまでが階段になっているため、足の不自由な被災者の方は大回りして行かなければならなく、大変だという話も聞かせていただきました。



今日はとても天気がよく活動しやすく、充実した1日になったと思います。とても親切にしていただき嬉しかったです。

【夏期大船渡】大船渡1クール1日目

2014-08-31 22:58:22 | 2014夏期大船渡
2014年から大船渡への復興支援活動が始まりました。
3月に復興支援の長期計画の下見を行い、
今回夏期大船渡復興支援をクールで組むことが実現しました。
活動を通して少しでも現地の方の役に立てればと思います。
また、多くの方に現地の実際を知って頂ければと思います。
春期大船渡復興支援活動も興味がある方は御覧ください。





第1クール 英米文学科2年
天内 洸です。

初日のボランティア活動が始まりました!

前日の夜行バスでみなさんお疲れの中、午前中は草刈りをしました。一緒に作業をしてくれたようへいさんのもとでみなさん徐々に仲良くなっていきましたね!




午後は場所を変えて泥よけの予定だったのですが、急遽近くの道路や側溝の清掃に変わり、そこでもしっかり作業ができました!



午後の活動場所はなんと真上が復興したての路線があり、通った電車にみんなで手を振ったり楽しんでました笑



みんなもう仲良さそうですね笑



この調子で残りの活動も頑張っていきたいと思います!


今後も活動の様子を載せますので是非御覧ください。

気仙沼第3クール最終日

2014-08-31 11:25:56 | 2014 夏期気仙沼

白山キャンパス1年の柴田南帆です。

本日はおひさま保育園で活動しました。

主に園庭で外遊び、園内の清掃、DVD鑑賞をしました。子どたちは外でかけっこや砂場遊びなど元気いっぱいで私たちも一緒に楽しく遊びました!

園内の清掃は、普段先生方が忙しい中で、少しでも力になれるよう一生懸命やらせていただきました!

活動を通して、子どもを見守ることの大変さ、人手不足を身をもって感じました。また機会があればぜひ参加したいです!





白山キャンパス4年檀原です。

本日は、勉強会のお手伝いと奇跡の一本松の視察を行いました。

午前中の勉強会では、どの子も真面目に勉強していました。また勉強だけではなく、全力で楽しみながら遊ぶことも出来、大変有意義でした。





午後は奇跡の一本松の視察を行いました。

陸前高田に向かうタクシーの中で運転手の方がいろいろな話をしてくださり、当時の様子などを事細かく知ることが出来ました。

また、気仙沼市と陸前高田市の被害を比較して見ることもできました。

気仙沼第3クール3日目

2014-08-31 11:20:52 | 2014 夏期気仙沼
白山キャンパス四年の檀原です。

今日のKRAでの活動は昨日に引き続き、引越しのお手伝いをさせていただきました。

KRAの他の方たちと一緒に作業ということで、協力しながら和気あいあいとスムーズに作業を進めることが出来ました。

住民の方にも大変感謝していただき、とても充実した活動になりました。








こんにちは、学生ボランティア1年川本貴也です。

曇天の下、午前中はキングスタウン、午後からは気仙沼小学校の計2箇所で活動しました。

キングスタウンでは利用者さんと談笑しながら寒天作りを行いました。








気仙沼小学校の方では、児童達の宿題をみて、終わった子達と一緒に遊んだりして面倒を見ました。

キングスタウンの方々、気仙沼小学校の児童達の元気に圧倒されるばかりで、話してるだけでこっちも元気を貰える感じでした。

【夏目期遠野】第3クール最終日

2014-08-31 01:18:51 | 2014 夏期遠野
遠野3クール4日目の活動報告をします!

社会学部社会心理学科4年の福田哲郎です。

今日の午前中は陸前高田の仮設住宅で、そこに住んでいるおばあちゃん達と交流会をさせて頂きました。

お菓子を食べながら楽しくお話している中で、当時の震災状況についての話などもお聞きしたのですが

津波で旦那さんや息子さんを亡くしてしまったこと、被災直後は電気もガスも通らず大変だった
こと、全壊判定を受けて元の家には戻れないこと…


など様々なことを教えて頂きました。私はどのように答えてよいのか分からず、ただ話を聞くことしかできませんでした。

実際に被災したことのない私にとっては、震災の話は思っていた以上に重たいもので、共感することはとても難しいと感じました。

ただ話を聞いたことで
「震災を忘れないこと」
は大切なことであり、自分が聞いた話を身近な人にも知ってもらいたいとも思いました。

仮設住宅のおばあちゃん達には暖かく迎えて頂き、また楽しくお話も出来たので是非また会いに行きたいです。


経済学部総合政策4年 濱岡祥吾と申します!

私は、物産展の事を書かせていただきたいと思います!!

陸前高田の風景を見ながら物産展にやって来た私たち
復旧が、あまり進んでおらず震災の傷跡がまだ残っていました…

しかし、物産展では復旧に向けた第一歩を歩んでいました!!
私は、ついつい自分に足りないnever give upとかかれた
キーホルダーを買いました。

あと、東北を応援するタオルを買いました。
微力では、あるが少しでも東北が復興するよう私は、願います。
改めて人は人という字で支えられていると感じた一日でした!!


頑張れ東北!!



経済学部経済学科2年の秋庭です。

今日は最後に遠野市総合防災センターの見学をさせていただきました。
そこでは、東日本大震災が発生してからの遠野市が行った後方支援の内容を知ることができました。
また、展示スペースに震災前と後の写真が展示してあり震災の被害を知ることができました。



震災の被害を改めて知ることができたので良かったです。