29年ぶりに秩父に映画館が開業したので行って来ました。
上映記念スタンプラリーも一緒に。
西武鉄道で、秩父応援キップが出ていてお得だけど、
ももクロのフリーキップ(1500円)を購入。
台紙は、絵葉書に成っています。
コレクターじゃないので使っちゃいます。
秩父の往復だけだと80円しかお得になりません。
ここさけバス
先に座席をキープ
隣の道の駅でスタンプ。
曲がっています。
押す前に、ゴム印確認した方が良いです。
下のゲーセンで、やわらかクリアチャームゲットしました。
500円も投資しました。
武甲山が隠れています。
9年前に観ていますが、さっき通て来た所が出てくると不思議な感じがします。
スクリーンに手のひらサイズの黒い物が。
虫の影が最後まで動めいていました。
入場者プレゼントのカンバッチ。
超平和バスターズはずっとなかよし。
外は、超雨が降ってる。
傘買うか迷っている時、雨が緩く成って来たので買いませんでした。
♪サークルゲームを続けよう
平日しか営業していない「孤独のグルメ」に出た店に行って来ました。
梅干し食べ放題。
チャーハン
餃子
エアコンが無いので暑かったです。
じばさん商店
みそパン買えました。
抹茶、キャラメルメロンパンも購入。
スタンプラリーの景品。
あの花マグネット、ポテくまコースター
松本製パン
サラダが無かったので、あんばた。
どうしてこんなに甘いのでしょう?
ここより美味しいコッペパンは、未だに巡り合えていません。
雨が強くなって来ました。
たまこんにゃくが旨そう。
味が染みています。
帰宅
芝桜が見頃らしいので行って来ました。
横瀬駅で下車。
芝桜電車利用のクーポン引換券を貰いました。
スマフォ限定だけじゃない、この気配りが嬉しいです。
今日から始まったスタンプラリーシートもゲット。
いざ、羊山公園へまいる。
案内が無いと迷います。
到着。
ポテくま君の家
窓が劣化して見難いです。
駅で貰った引換券を500円クーポンと引き換え。
みそポテト
紅葉発見。
あまり歩くとお尻が痛くなりそうなので、札所10番に行かづレンタサイクル借ります。
ここさけ聖地
なんと!自転車が無い。
すべて歩くとなると、さっき10番行っておけば良かった。
まだ、あの店がある。
ジャ~ン。
借りる事が出来ました。
ホットスポット
めんまの手紙
しゅぽぽ。
先月リニューアルオープンした地場産商店。
ワンコインで試飲ができます。
新しい店で昼食。
どんどこ丼ハーフ
ハーフで、このボリューム。
近所の蕎麦屋のカツ丼並みにあります。
濃い目の味噌豚に温玉がマイルドにしてくれます。
札所10番
この猫除け効くのかな?
秩父歴史文化伝承館
今日は投票会場になっていて、隅に追いやられていました。
あの花バスのシート。
缶バッチもらいました。
松本製パン
コッペパンとクリームパン購入。
今日は、営業していました。
喉が渇いたので一杯。
コーヒーのんだら、余計口の中が渇きました。
アイソトニックを・・・。
地場産商店に戻り、後で買おうとした味噌コッペが売り切れていました。
アイソトニックあった。
生き返ります。
クーポンで買った、しゃくしな漬け。
秩父コッペカスタード
パンが、縮んでしまいました。
ここのパンは美味しいけど、日持ちしません。
前に持ち帰り次の日には、フランスパンになっていました。
通常価格だと、あまりお得感が無い漫遊きっぽも、ここまで値下がりすると使いたくなります。
飯能駅で特急に乗り換え。
950円のお買物券が付いているので、640円で池袋区間を往復した事になります。
秩父観光情報館
マンホール巡りをしていなかったので周って来ました。
来るたびに通ているのに、なぜ気づかなかった。
秩父神社
おみくじを、まだ引いてなかったので引きました。
花丸さんの相方が出ました。
秩父駅前
セブンイレブン付近
定林寺
左の脇道を下って
通りに出ると「ふくくる食堂」さん。
DEATH麻婆やめとけばー!?
どんだけ辛いんだ。
わらじかつ麻婆
このカツ豚じゃなく鳥でした。
豚より厚みがある分ボリューミー。
ケンタッキーぽい味がします。
手作りプリンも付いてきました。
カスタードクリームみたいなプリンでした。
限界満腹、夕飯はいらないな。
お菓子とポストカード貰いました。
恒例になりつつあるコッペパン。
ガビ~ンだな。
前回売り切れていた味噌ぽてとゲット。
秩父地方庁舎
クーポンで買ったお菓子。
十二橋駅近くで開催されているコスモスを見に行って来ました。
ここがポイントみたいです。
入り口近くから
入口の方が邪魔する物がないです。
利根川河口堰管理所
ダムカードを貰いに来たら、偶然50周年記念カードも貰いました。
せっかくここまで来たら、銚子に行って来ました。
まだ入れません。
年内は無理かな。
望遠で
良い感じじゃない。
打ち上げ花火・・・より。
嘉平屋
練り物屋です。
ニンニクボール、ハイヤーカレーボール、イカのさつま揚げ
ファイヤー辛過ぎ、にんにく旨い。
あかまんぼうを食べたくて銚子に行って来ました。
10時からの開店が、今日は10時半からでした。
まだ時間があるので、先に犬吠埼駅に行きました。
賽銭箱
まずい棒2種類購入。
去年閉館した水族館。
まだ中に動物達が居ます。
運営者が中国に売りたいらしく、他の水族館の引き取りを断ったそうです。
1年以上経っても居るので、買い手がつかないのでしょう。
動物の為にも、シーワールドに引き取ってもらえばいいのに。
店に戻って来たら、スゴイ人。
諦めて、近くの石橋さんに行きました。
注文しようとしたら、時間かかります。と言われました。
先客がチャレンジメニューを頼んでいました。
送れる理由は、これだったのか。
残念ながらタイムオーバーでした。
察していたのか、注文していないのに出て来ました。
チャーハン焼き肉(普)
これが食べたかったから、良しとしますか。
中々美味しいです。