建和住宅・KenwaStyle・ケンワスタイル・ちあふる

建和住宅のKenwaStyleスタッフが日々感じた事や、イベント情報・お家づくりに関する事などをご紹介します。

ガーデニング?

2010-11-30 | Weblog

すっかり寒くなりました。少し前に冬用に植え替えた

プランターもなんとかきちんと定着し、育ってきてくれています

実は、この 白妙菊は

私の先代事務員さんが植えてくれたものから取ったものなんですよ。

あまり詳しくないので、見よう見まねで横に生えてきたものを、

プチッと取ってはみたものの、根っこがちょっとしたついてなかったので

ドキドキしながら植えたのですが、枯れずにがんばって成長してくれています

 

そんな、私の為・・・ではありませんが、「ちあふる」でも新しい教室を

増やしたいと、ガーデニングなど色々な先生にPR中です。

まだまだ、何が始まるか分からない状態ですが、お楽しみに

 

そして、「ちあふる」を借りて是非教室を開きたいという方の

ご連絡もお待ちしております。

*mochi*

 


常設展示会

2010-11-28 | Weblog

この度、お施主様のご厚意で、来年2月まで、お宅をお借りできることになりました

このお宅の見どころ

   

○シューズクローク

○玄関の吹き抜け

○リビングの大きな窓 

○大型浴室1620

○エコキュート

○ウッドデッキ    等、見どころ満載ですので、是非ご覧になってください

 

但し、弊社社員が常駐している訳ではございませんので、

前もって、ご連絡をお願いいたします

お申込みは随時

建和住宅㈱厚狭営業所 0836-73-0358  もしくは

建和住宅㈱本社      083-253-2323  まで、お願いします。

 

展示場住所:下関市菊川町大字上田部607-10

*ともぴ~*


T様上棟おめでとうございます

2010-11-27 | Weblog

T様上棟おめでとうございます

本日快晴の中、T様の上棟が無事行われました

       

奥様のご実家を建替えという事で完成後はお父様も一緒に住まわれるそうでさぞかし楽しくなる事でしょう

                  

お父様も現在70才になられておられますがまだまだ元気で更に長生きされる事でしょう   お酒は控え目にね

お嬢様お二人もいつも元気で明るくていいですね   お勉強頑張ってね

奥様のお姉様も今日はお見えになられておられましたが最初のご計画の時から今日までいろいろご協力有難うございました   感謝しております

ほかご親戚の方々ご遠方からありがとうございました

これからも建和住宅頑張りますので宜しくお願いします

 DAI


大絶賛!

2010-11-27 | Weblog

まる子は、究極の “寒がり” である

そして、末端冷え性という世にも悲しい呼び名のお墨付き

  ・靴下を3枚重ねて履いても冷たい

  ・車中で足元に最大限の設定で暖房を入れても暖かさをまったく感じ取れない、

     でも、暖房を入れないと足が冷たすぎて痛い!

  ・スーパーのレジのお姉さんに支払いで手が触れた瞬間、 「冷たっ!」っと叫ばれてしまった

  ・カイロを入れたら一気に冷たくなってカイロを硬くしてしまった・・・などなど

寒がり武勇伝を書き始めたらとめどないまる子である

 

そんなまる子にとって、これからの季節は心底つらい・・・

とくに朝は大敵

ぬくぬく南国 《お布団の国》 から 一気に北極の世界へと、覚悟を決め飛び出さなければならないのだ

 

 

しかーし!

今年の冬は違う、会社に来るのが嬉しい

こんなに寒いのに、そしてこれからどんなに寒くなるかしれないが

まる子には 床暖 がついているのだ

毎日、社長が社員のために朝一番から床暖を入れてくれてるのだ (社長ありがとうございます

 

正直、エアコンだと暖かい空気が全部上にいってしまうため

頭がボォーっとするだけで、まる子にとって末端冷え性を解消する暖房器具ではなかった

それが、床暖という文明の利器

お風呂以外にまる子の足元を芯から暖めてくれる優れもの

徐々にその暖かさが上にくるので身体もポカポカ

なんと言っても、頭のボォーがない!これは素晴らしい

そして、いつの間にか部屋中が暖かくなっている

すごい、すごい、すごい!! とってもいい!!!

 

この世の中、まる子と同じ苦しみを持つ末端冷え性の方は多いはず

そんな方はぜひ一度当社にお越しくださいまし

この時期だからこそ、心底感激できること間違いなし

追伸:今年の冬はモスラ(足のしもやけ)知らずで乗り切れそう!

 

   至福の世界へといざなうスイッチ

 

 ※床暖のとりこ※


ちあふるメンバー

2010-11-25 | Weblog

 

今日は、ちあふるメンバーの一部のご紹介

改めまして、ちあふるメンバーとは我社のちあふると言う場所を

活用して色々なイベントや教室を企画提案し運営していくメインメンバーのことです

っでこの写真は会議の最中に

目的は・・・

地域の皆様に愛していただき、また応援していただける、そして何よりも楽しんで頂ける場所で

ありたいっとそう日々思いながら続々と面白い企画を考えてますのでブログなど要チェック

また是非、参加してみたいと思われた方おられましたらご遠慮なくお問い合わせ下さいな

ちなみにちあふる宣伝部の*ハイジ*でした

 

 


パステル画教室

2010-11-25 | Weblog

11月20日に指を描くパステルヒーリングがありました

今回は親子教室で、6組の親子さんに来て頂き

お母さんも、お子さんも楽しんで描いていました

お母さんもお子さんもまた来て下さい

講師の木村先生、大変お疲れさまでした。

 

是非また、よろしくお願いします。

 

kazu


紅葉

2010-11-22 | Weblog

もう、随分「冬」を感じてきておりますが、まだまだ

紅葉もきれいです。

私の毎日のお楽しみスポット、通勤路の「お楽しみの木」

のうち2本をご紹介したいと思います。

まず、2本並んだ銀杏の木ですが、ここは小学校の向かいに

あって、横に小川があり、手前は梅の木。横に柚子の木があります。

実になる木がいっぱいでワクワクするでしょう?

それから、いつもの道の隣の細い道を通ると、真っ赤な紅葉が

あります。

数本並んでいるので、県道からでも、綺麗に見えて、わき道の

方を通って真下に行くと、ほんとに真っ赤なんです

田舎でよかったな~・・・と思う季節です。

*mochi*

 


手作り雑貨マーケット

2010-11-20 | Weblog

12月の2日と3日に好評でした『famifami』さんの

手作り雑貨マーケットをまたまたOPENします

今回のスイーツデコ教室はショートケーキのカードホルダーです。

そしてもう1つ。『ちあふる』では初めての

スタンプを使ったエコbag『不思議の国のアリス』を開催します

こちらの講師は”te amo”さんです。

どちらも1日に1回のみ、定員6名のみの募集となっておりますので

(材料等の関係上増やせないそうです)、絶対に受けたいという方は

早めの予約(083-253-2323 まで)をお願いします。

手作りのやさしい作品がいっぱいですので、是非おこしくださいませ

*mochi*


分譲地説明会

2010-11-18 | Weblog

 

少し前から時々話題にも出ていました。旭が丘の分譲地が完成しました。

今週の土日の20日、21日に宇部市の旭が丘団地で分譲地の完成説明会があります。

厚南小校区で土地をお探し中の方は是非一度見に来てくださいませ。

家のことはもちろん、住宅ローンや税金などのご質問もお気軽にお聞きください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

詳しくは↓↓↓

http://www.kenwa-jutaku.co.jp/newtown.html

*mochi*

 


ローズハウス開講

2010-11-18 | Weblog

布を使った造花教室【ローズハウス】の

第一回目が行なわれました

ウッチ-も朝からワクワクしながら

皆さんの作品が出来上がるのを

楽しみにしていました

皆さん起用にチクチクと針を動かしながら

楽しそうに製作中で-す

同じ色の布を使っても

花びらの開き加減や中心の花弁の違いで「

オリジナルのコサージュに仕上がっていました

 

どれもとっても素敵でしょ

第二回目の教室はお正月も近いという事で

「お正月にも飾れる花 」だそうです

今からどんな作品になるのか楽しみです

次回もまた皆さんの力作をご紹介しますね

 

*ウッチ-*

 

 


N様 上棟おめでとうございます

2010-11-16 | Weblog

N様上棟おめでとうございます 

北九州市小倉南区朽網西にて上棟が実施されました

       

骨太構造にて、外断熱にて、長期優良住宅にて、エコ住宅にて建築される建物は

耐久性、耐震性は勿論の事デザイン性も良く2階に上がれば北九州の海が一望出来ます

その様な環境の中で生活されるご家族にとりましてさぞかし楽しい未来が待ち受けている事でしょう

当日はお餅まきも行われ、ご主人様、お坊ちゃまも大変喜ばれていました

      

これから先今日の良き日の思い出が記憶に残る事でしょう

        

建和住宅スタッフ一同これからも応援しますので宜しくお願いします

DAI 


西日本国際福祉機器展に行ってきました。

2010-11-15 | Weblog

先月から建和スタッフの仲間入りしました

♪ちいず です

 

13日(土)に西日本総合展示場で行われた

第12回西日本国際福祉機器展と

第30回西日本トータルリビングショーに行ってきました

 

私はこの数年毎年行っているのですが

毎年各企業さんの切磋琢磨を感じます

 

中でもロボットスーツHALは感動的でした。

下肢機能が低下して歩くことが困難な方が

HALを装着することで「いい汗をかきながら」リハビリできたり

あきらめていた階段の昇降トレーニングができる。

利用された方の感動は、私の感動の比にはならないはずです。

 

福祉住環境コーディネーター協会のタウンミーティングでは

松尾清美先生の基調講演「在宅介護と福祉用具」を拝聴しました。

 

協会主催のいろいろな講演に行きますが

講師を務められる方にはご自身が障害を持たれている方も多く

松尾先生もそのお一人です。

 

福祉用具の研究開発や住宅改修はもちろん

行政への働きかけにもご尽力されています。

 

あふれるパワーを感じる方でした

 

 

「障害があるからできないこと」はそんなに多くないことを

ご自身が証明されてます。

 

「身体の障害が悲しいのではなく

 障害があるために苦しんだり人生をあきらめたりすることが悲しいのである」

 

今を楽しみ、自信と誇りを持って生きる。

その「心づくり」のお手伝いをすること。 

それが福祉用具であり住環境整備だと

とても魅力的な笑顔で、力強くお話されていました

 

 

福祉住環境という場面に限らず

誰しも自分らしく生きることを望んでますよね?

その手段のひとつが「家づくり」ではないでしょうか。

 

『笑顔いっぱいの家づくり。』

当社のコンセプトです。

 

みんな笑顔になれる家を

お客様といっしょに考え、つくっていきたいと強く思う

♪ちいず でした


安倍昭恵さんに紹介してもらいました

2010-11-15 | Weblog

 

元首相婦人の安倍昭恵さまのブログ【スマイルトーク】に

ソラマドの家の建築家である 井内清志先生と

当社コミュニティルーム「ちあふる」にて

8月に講演をしてくださった辰巳渚さんとの

会食の記事がアップされています

住吉神社の敬神婦人会に出席した後はみもすそ川別館にて会食。
建和住宅の日高社長が辰巳渚さんと井内清志さんをご紹介下さいました。
辰巳さんは100万部ベストセラー『「捨てる!」技術』の著者。
現在家事塾を主催しておられます。
自分が家事の手伝いをしてこなかった最近の“お母さん”達は何が正しいのかわからず、子どもに大切なことを教えられないそうです・・・。
自らも子育て真っ最中の素敵な女性でした。


井内さんは建築家の先生。
ただ住む場所としての家ではなく、暮らし方を提案します。
お金をかけなくてもちょっとした工夫で、家族の会話が増える豊かな暮らしができる・・・。
私もこんな家に住んでみた~い・・・そんな家です。

物質的なものだけではなく、本当の豊かさ、本当の幸せとは・・・。
ほんの少し視点を変えるだけで、家族みんなが生き生きと暮らすことができたら素敵です!

初対面にも関わらずお酒が入って大盛り上がり・・・。
色々なお話を伺うことができ、勉強になりました。
またお目にかかれるのを楽しみにしています。

さ~物を捨てようっと!!(11月12日付 安倍昭恵のスマイルトークより)

 

ソラマドの家は 昭恵婦人にも「住んでみた~い」と

言ってもらいました

しまむら熊野店の道路を挟んで向かい側の

建和住宅本社はソラマドのモデル兼事務所です

皆さんいつでも遊びに来てくださいね

*ウッチ-*

 

 


四季ある日本の楽しみ方

2010-11-12 | Weblog

11月に入り朝晩の寒さも 本格的になりましたね

今まで以上に朝起きるのがつらいです

夏真っ盛りの頃には あんなに寒い冬が来るのかなぁ・・

と思ってしまいますが四季のある日本ならでは

やっぱり寒ーい冬はやってきます

本格的な冬がやってくる前のお楽しみで

この週末には紅葉を楽しみに出掛けて見ませんか?

長府の功山寺や毛利氏庭園などは もう少し先のようですが

長門峡などは見ごろを迎えているようです

読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋・紅葉の秋

秋をいっぱい楽しんでみようと思います

*ウッチ-*


小倉南区にて壁塗り。

2010-11-10 | Weblog

先日、6・7日に小倉南区のN様邸で施主様と壁塗りを行いました~。

 

左官さんから塗り方の説明を受けて、初めての壁塗り体験かな。

私も何度か塗った事がありますが、簡単そうに見えて、結構難しいんですよね… 

    

家族みんなで壁塗り… 

 

N様にとっていい思い出、記念になったと思います。

ご主人様、お疲れ様でした。

 

完成しましたら見学会を予定してますので、

ぜひ皆さん見に来て下さいね。

 

Nami