goo blog サービス終了のお知らせ 

山口県新空手道連盟 拳心館

活動状況をお知らせします。

第9回オープントーナメント福岡県空手道選手権大会 

2011-08-12 22:42:00 | 試合
第9回オープントーナメント福岡県空手道選手権大会が下記にて開催され拳心館より11名の選手が出場します。
応援よろしくおねがいします。


日 時 2011年8月21日(日)  予選開始 9時~
場 所 福岡国際センター
主 管 NPO法人 全世界空手道連盟 新極真会 福岡支部


参加選手

1 藤林沙瑛:小1年女子上級(6級以上)

2 中野大器:小3年男子上級(6級以上)

3 福山蓮也:小4年男子初級(無級~7級)

4 藤林稜平:小5年男子上級(6級以上)

5 橋本京虎:小6年男子上級(6級以上)

6 橋本龍輝:小6年男子上級(6級以上)

7 桑本美咲:小6年女子上級(6級以上)

8 光森 藍:小6年女子上級(6級以上)

9 蔭山さくら:中2年女子

10 倉重翔平:高校生中量(70kg未満)

11 国沢元樹:一般上級(2級以上)


第7回フルコンタクト空手チャレンジマッチ

2011-07-10 22:30:00 | 試合
第7回フルコンタクト空手チャレンジマッチが本日、防府市サンライフ (防府ゆめタウン横)において、主催:護心流空手 拳友会 長迫道場で行われました。

拳心館から65名が参加しました。

試合初体験の道場生が頑張って挑戦しました。

応援に駆け付けた皆さんありがとうございました。

押忍!

団体の部で拳心館大和道場が1位を獲得しました!


暑い中、お世話くださった護心流空手 拳友会 長迫道場の皆さん

大変お世話になりました。押忍!



第7回フルコンタクト空手チャレンジマッチ

2011-07-02 21:53:00 | 試合
第7回フルコンタクト空手チャレンジマッチが下記にて行われます。

拳心館から65名が参加します。

試合初体験の道場生が頑張って挑戦します。

応援よろしくお願いします。

押忍!

日時:2011年7月10日(日)10時開会(選手受付 9時20分~9時40分)

場所:防府市サンライフ (防府ゆめタウン横)

主催:護心流空手 拳友会 長迫道場

幼児の部
中村壮希、森本大智、武田一芭、山本 芽、伊内俊太、
隅本惸生、久田倖輝

小学1年男子
小幡准平、国田奨翔、松村一輝、田中颯雪、上田陸斗、
上田蓮斗

小学2年男子
酒井悠太、松井楓雅、櫻井大河、一山颯汰、小田航也、
高木虹多、土川勝輝、立野駿介、佐々木八紘、村木拓斗、
村木侑斗


小学3年男子
武田壮騎、立野圭吾、国光哲正、中野大器、小幡凌平、
藤村興平、国田楓稀、山本丈一郎、猪{怜央、宮本大輝、
武居航希、白井真名樹、藤本上総、広本 岳

小学4年男子
中野真弥、中野和輝、三浦悠聖

小学5年男子
若月哲太郎、蔭山 烈、松岡夏輝、森岡祐雅、土川龍也、
白井智樹、川嵜大輝

小学6年男子
中村優作、大空竜嘉、成田遼斗

小学1年女子
中野志穂里、藤林沙瑛

小学2年女子
坪根明日香、森本鈴菜、山本 凪、池田果凜

小学3年女子
中野桜帆、佐々木玲奈、成田奈那実

小学4年女子
酒井美咲、中村珠緒、原田 都、福重幸音

小学5年女子
小田綾華


フルコンタクト空手’11春季(第14回)山口県下各道場交流試合結果

2011-05-15 20:27:00 | 試合
5月15日(日)10:00~
維新百年記念公園スメ[ツ文化センター武道場にて
主催:山口有永道場、協力:空手道松谷道場で
フルコンタクト空手’11春季(第14回)山口県下各道場交流試合が
開催され、拳心館からも45名参加(2名負傷のため欠席)しました。
回を重ねる毎に出場選手も増え、レベルも上がってきているこの大会。
今回もすばらしい名勝負の数々を見ることが出来ました。

会場入り

ウォーミングアップ

開会式

有永道場代表 有永先生挨拶

ルール説明
いろいろなパターンを解りやすく説明されました。
演武者:有永道場 三善初段、糸野初段

選手宣誓:有永道場 佐藤選手



拳心館選手の奮闘ぶりをダイジェストで。































































































































糸野会長の講評「勝って兜の緒をしめよ。油断するなよ」
と、優勝者に叱咤激励を頂きました。

主催者挨拶 山口有永道場 有永氏の挨拶
「試合後の相手を敬う気持ちが見てとれて大変良かった。」
と、武道空手道を通じて礼儀が身についていることを喜ばれていらっしゃいました。

小学1・2年女子入賞者

小学3・4年女子入賞者

小学5・6年女子入賞者

小学1年男子入賞者

小学2年男子入賞者

小学3年男子入賞者

小学4年男子入賞者

小学5年男子入賞者

小学6年男子入賞者

中学生男子入賞者

中学生女子入賞者

女子の部入賞者

壮年A入賞者

壮年B入賞者

一般入賞者


拳心館入賞者:21名
小学1・2年女子:優勝 福重咲音、2位 藤林沙瑛、4位 山本 凪
小学3・4年女子:優勝 冨久優凪、3位 松本悠愛、4位 中村珠緒
小学5・6年女子:優勝 桑本美咲、3位 光森 藍
小学1年男子:2位 上田陸斗、3位 上田蓮斗
小学5年男子:優勝 藤林稜平
小学6年男子:2位 橋本龍輝、3位 橋本京虎、4位 原田淳平
中学女子:優勝 蔭山さくら、4位 宮本桃果
女子の部:優勝 古木彩花
壮年A:2位 広戸満治
壮年B:優勝 駐c敏行、2位 福谷幸治
一般:優勝 国沢元樹

本大会を主催・運営されました山口有永道場 代表有永先生を始めスタッフの皆さん大変お世話になりました。

押忍!


第3回中国交流空手道大会

2011-02-20 20:31:00 | 試合
第3回全中国空手道交流試合が下記にて開催され、拳心館から21名が出場しました。
(1名負傷により欠場)

日時  2011年 2月 20日 (日) 
場所  宇部市西部武道場
主催 NPO法人全世界空手道連盟 新極真会 山口中央支部

拳心館道場生入賞者
準優勝: 一般上級:高藤 光、壮年部:中村康生
第3位: 小4男子:藤林稜平、小6男子:渡辺拓誠



拳心館道場生出場選手


開会式


来賓挨拶:山口県会議委員 藤本一規氏


大会実行委員長挨拶
:新極真会 山口中央支部長 御手洗俊行氏


選手宣誓:新極真会 山口中央支部 中嶋宏幸初段

以下、拳心館道場生の奮闘をダイジェストで!





























壮年部決勝戦

一般上級決勝戦

表彰式

役員閉会挨拶:新極真会 岡山東支部長 石原 延氏

記念撮影

拳心館道場生入賞者

レベルの高い試合が繰り広げられ、拳心館道場生にとっても勉強になったことが多数あります。
今日の試合経験を今後の稽古に活かし精進してもらえればと思います。

最後に、大会を主催、運営されました新極真会山口中央支部の御手洗支部長をはじめスタッフの皆さん大変お世話になりました。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。

押忍!