goo blog サービス終了のお知らせ 

花のある生活

花の写真をメインテーマにしてブログを初めてみましたが、
現在は日常あれこれの出来事です。

ホームページの移転

2016-09-26 10:07:07 | 日記

Niftyのホームページサービスがart.coocanへ移転になり
やっとこさっとこ無事に移転手続きを済ませたのだが
おいらの HP(http://vikuta-foto.art.coocan.jp/)は
自分の関連サイトが29も有るので、そのリンク修正が大変だった。
どうせおいら暇の塊みたいなものだから
の~んびり直していけば良いのだが、それでもやはり気になるので
ちょっとばかり気合いを入れて昨日漸く全部のサイトリンク修正を済ました。
これで何と無く気持ちが落ち着いた。
以前は HPから良く仕事も入って来たのだが、最近は
おそらくスマートフォンでの検索が主流になっているらしく
おいらの HPからの仕事は皆無になって来た。
まあこれも時代の流れだね・・・


NiftyのHP移転

2016-09-13 10:10:31 | 日記

最近NiftyのHPがLaCooCanへ移転する事になった。
プロバイダーとして諸々の事情が有るだろう事は推察出来る。
しかし余りパソコンに詳しく無い一般人としては
ここでかなりの煩雑作業に直面してしまった。
指示道りの設定をして旧来のHPをFTP又はホームページビルダーで
アップロードするのだが、何点かの問題を解決して
転送だけは何とか出来る様になった。
しかしながら実際のHPが指定されたアドレスに反映されない。
色々設定を変えて何回も試みるのだが、何回やっても上手く行かない。
ここえ来て遂にギブアップ! 止む無くNIftyのサービス
まかせて安心365(月額¥300)の相談窓口30分¥1800を利用する事にした。
担当の専門家と色々やり取りをしてどうにか無事にHPを
表示する事に成功した!こんな簡単な事に何故か感激する。
結論から言うと自分で設定した作業で90%はOKだったのだけれど
Niftyの指定がhtmよりhtmlが優先される構造になっており
当方の不要なindexを削除して必要なindexのみを残してアップロードしたら
見事に?指定のアドレスに吾輩のHPが表示された。パチパチ!!!!!
しかしなんだね、こんな入り込んだ約束事など素人に分かる訳が無い。
これはniftyの旧来のHP利用者を一掃するのと相談料で稼ごうとする戦略だね・・・