本日10 月23日、横須賀市民剣道大会に出場いたしました。
家庭婦人のでは嘉山愛先生が準優勝、また親子の部では嘉山愛先生親子、大出先生親子が
それぞれ三位入賞されました。
おめでとうございます!
また、惜しくも勝利は逃したものの、本日の試合で始めて一本をとれた子や、試合運びが
これまでよりもずいぶん良くなった子もおり、日ごろの稽古の成果が発揮できた収穫の多い大会でした。
本日10 月23日、横須賀市民剣道大会に出場いたしました。
家庭婦人のでは嘉山愛先生が準優勝、また親子の部では嘉山愛先生親子、大出先生親子が
それぞれ三位入賞されました。
おめでとうございます!
また、惜しくも勝利は逃したものの、本日の試合で始めて一本をとれた子や、試合運びが
これまでよりもずいぶん良くなった子もおり、日ごろの稽古の成果が発揮できた収穫の多い大会でした。
10月16日に行われた三浦市民大会に出場しました。
本大会で小学三年生の部で大出愛奈さんが三位入賞しました!
おめでとうございます!
また、ほかにも本大会で齊藤蓮くんが初勝利をあげました!
二人とも今までの稽古の成果が表れてきたと感じます。
残念ながら敗れてしまった子供達も次は勝てるよう稽古に励んでください。
保護者の皆様もお疲れ様でした。
2週続けての錬成会と試合だったので疲れもあると思いますが、子供達のサポートを
どうぞ宜しくお願いします。
10月10(月・祝)に行われた神奈川県母子剣道大会に嘉山愛先生、乃愛君が出場しました。
愛先生は2本勝ちでしたが、乃愛君はお相手の三年生の男の子に惜しくも敗れ、
代表戦は子供同士の対戦となり小手を取られて残念ながら一回戦敗退となりました。
敗れた乃愛君でしたが、二試合とも自分から打ちに行っており内容は決して悪くなかったとの
言葉を先生よりいただいております。
また、正栄館の松本まい・きい選手が小学生低学年の部で優勝されました!
同じ横須賀連盟に所属する剣士の栄誉を大変喜ばしく思います。心よりお祝い申し上げます。
10/8(土)、船越小学校にて行われた小学生錬成会に参加いたしました。
小学生は全員参加してきました。残念ながら賞状はもらえなかったようですが、
参加した子供達は一生懸命試合に向き合っていたようです。
これから三浦市民大会、横須賀市民大会と試合が続きますが、頑張っていきましょう!
第51回小学生剣道大会、ならびに第13回家庭婦人剣道大会に参加しました。
この小学生大会が初の公式戦だった子供たちも多く、朝早くから準備し試合に臨みました。
試合前のアップは大出先生にお手伝い頂きながら無事完了。
再びコロナ感染者が増えてきたこともあってか、試合当日の欠席者もみられました。
うちの子供達、公式戦デビューが相手不在のため不戦勝となり、緒戦から強豪選手との対戦となってしまったりと
やや可哀そうな気もしましたが、強い対戦相手から学べた事も多かったと思います。
また、今回の悔しさを糧に次回からの稽古をもっと頑張るといった声や次こそは絶対勝つといった頼もしい声が
子供達から聞けた事も出場してよかったと思いました。
午後は家庭婦人団体戦に嘉山愛先生が出場し、子供達も熱心に見学&応援してくれました。
結果はチームの皆様の頑張りもあって見事準優勝!
おめでとうございます!
最後はみんなで記念撮影