建築 土木 材料 工事 工法徳島県 不動産 (有)Taisei21

使って良い材料 工法 工法 法律 を掲載

自由度高める柱脚金物

2019-04-13 20:35:12 | 梁 柱

自由度高める柱脚金物

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00469/

木造住宅用金物メーカーのBXカネシン「ベースセッター」

 ベースセッターは基礎と450mm幅の耐力壁を緊結する柱脚金物で、同社が昨年春に開発。450mm幅の壁材に、広く流通している梁材を使用することで、5倍の壁倍率を確保できる。幅910mmの一般的な耐力壁よりも、間仕切りや開口左右に生じがちな壁の出っ張りを抑制できるので、狭小地などでも地上階レベルに広い空間を取ることが可能

狭小地に建てる在来木造住宅で、1階に大きな開口を取る場合には、門型フレームを採用するのが一般的だ。しかし、構造計算が複雑になる


屋根下地の通気用部材

2019-04-13 15:12:27 | デッキ

屋根下地の通気用部材

ガルバリウム鋼板の下葺き材に透湿ルーフィング「イーストルーフシルバー2」を敷き、その上にポリプロピレン製の通気部材「イースト通気シート」を設置

建材メーカーのナガイ(長野県飯田市)部材「イースト通気シート」を設置


https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00624/030400003/?i_cid=nbpnxt_reco

https://www.nagai.co.jp/product/index.html

 


耐用年数60年の下葺き材

2019-04-13 15:09:43 | 屋根材

耐用年数60年の下葺き材

知県豊橋市に本拠を置くサーラ住宅は、5年前から粘土瓦の屋根を希望する顧客に対して、下葺き材に田島ルーフィングの「マスタールーフィング」を併用するよう勧めている。マスタールーフィングの耐用年数は約60年。粘土瓦と組み合わせて使えば、60年間葺き替えせずに済ませることができる。

 

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00624/030400004/