前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

佐賀駅ハツ、あなたマチ。

2024-05-25 22:59:52 | 旅行

2024年5月2日 16時44分 道の駅 うれしのまるく(佐賀10)を出発。予約しておいた佐賀県佐賀市のホテルへと向かいます。行くぜ~
国道34号で嬉野市を抜け、武雄市入り→市道→国道34号で武雄市・杵島郡の大町町・江北町・小城市を抜け、佐賀市入り→国道264号→市道
18時33分 予約しておいた佐賀県佐賀市駅前中央にあるホテルに到着。

ふぅ~ 眠かったわ。

チェックインを済ませて

お部屋へ

お世話になります。プファ~ (-。-)y-゜゜゜

さてと、夕食タイムです。てくてく。

右折して、てくてく。

うむ?SAGA2024?なんだろうね。まぁ、いいや。

JR佐賀駅 南口に到着。ホテルから3分ほどでした。

これは何かな?

ググると、面浮立(めんぶりゅう)は、太鼓や鉦(かね)の音と共に鬼の面をつけて踊る佐賀県を代表する民俗芸能です。面浮立を舞うことにより、五穀豊穣、雨乞いや怨霊鎮魂、悪霊退散を神に祈願するそうです。ほっほ~
駅構内へ

改札口をジロジロ。JR佐賀駅は、長崎本線と唐津線の駅です。

駅構内をキョロキョロ。サガハツ 佐賀駅高架下へ

サガハツのイメージキャラクター「ハツ」がお出迎え。

佐賀駅ハツ、あなたマチ。佐賀駅徒歩0分、楽しみのは全てここにある。

2023年4月に、JR佐賀駅西側の高架下に新たな商業施設「サガハツ」がオープンしました。

わぁー おしゃれなお店が並んでいます。

いいね!

うむ?ここに答えがありました。

SAGA2024は、2024年の国体のことだったのね。2024年から国体の愛称で親しまれてきた国民体育大会が、「国民スポーツ大会」へと名称が変わります。へぇー 国体から国スポになるのね。

駅構内に戻って、「えきマチ1丁目」へ

「えきマチ1丁目」のイメージキャラクター「マチ」がお出迎え。

あっ、ここね。

寅ちゃんうどん

19時17分 到着。佐賀県佐賀市駅前 えきマチ1丁目佐賀(東館)にあります。
いらっしゃいませ~

メニューをジロジロ。

これかな?すみませーん。
ジャジャーン!

1番人気の肉うどん&いなりです。
いただきまーす。

ズルズルズル~ うーん、美味しい。
牛肉もうまうまです。

ペロリン、ごちそうさまでした。
ホテルに戻って、おやすみなさい。


というわけで、3日目終了。

本日の走行距離 309.1km(3日間トータル 961.8km+宮崎カーフェリー)

本日の道の駅 1箇所+スタンプ済み2箇所

訪問駅数 1207/1213


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする