goo blog サービス終了のお知らせ 

株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

7月20日 大引け 日経平均20144.59+123.73米国株高を背景に堅調で値上がり

2017-07-20 19:02:28 | 今日の株式の動き
日経平均20144.59+123.73(15:15)日経JQ平均3311.73↓ +11.92(15:00)
225先物(17/09)20090o +80(15:15)東証2部指数6211.82↓ +0.33(15:00)
TOPIX1633.01↑ +11.14(15:00)ドル/円112.36 - 112.37(18:34)
20046.90(09:00)20157.11(14:22)20032.23(09:19)
20230.41(2017/06/20)
18335.63(2017/04/14)
USドル112.38 - 112.39+0.49 (18:35)ユーロ129.22 - 129.26+0.37 (18:35)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
145.67 - 145.72-0.03 (18:35)

堅調な動きですね、ドル円112円38前後と円安に・・明日は年初来高値更新は?
出先でPCが使えず・・
今帰宅です・・名古屋ー塩尻ー韮崎=増冨温泉・・甲府ー立川・・帰宅
<名古屋で名曲聴いて・・増冨で温泉入り・・甲府で写真展拝見して・・帰宅>

日経平均は123円高と続伸、TOPIXは6日ぶりに年初来高値を更新=20日後場
2017/07/20 15:30全文は
 20日の日経平均株価は、前日比123円73銭高の2万144円59銭、TOPIXは同11.14ポイント高の1633.01ポイントと続伸して取引を終了。TOPIXは11日に付けた年初来高値(1627.14)を6日ぶりに更新した。朝方は

「マロニー」ハウスが買収、カレーや鍋スープと相乗効果狙うハウス食品グループ本社は20日、でんぷん麺「マロニー」などを製造販売する「マロニー」(大阪府吹田市)を完全子会社化すると発表した。創業者一族などから発行済み株式を100%取得する。買収金額は非公表。ハウスは、自社が手がけるカレールウや鍋スープとマロニーとの相乗効果を狙うほか、
日経平均は71円高と続伸、米国株高を背景に堅調で値上がり銘柄は1400超=20日前場
2017/07/20 11:55全文は
 20日の日経平均株価は、前日比71円28銭高の2万92円14銭と続伸して前場の取引を終了した。朝方は、米国でNYダウとナスダック総合指数が史上最高値を更新した動きを受け、堅調なスタート。買い一巡後はもみ合いとなったが、午前10時30分すぎに、株価指数先物にまとまった買いが入り上げ幅を拡大、47分には同87円27銭高の2万108円13銭を付ける場面もみられた
20日 大引け 日経平均 16681.89 -41.42  ・政策期待が根強い
2016-07-20 | 今日の相場の動きは
日経平均 16681.89 -41.42 (15:15) 日経JQ平均 2466.92 ↑ +9.72 (15:00)
225先物(16/09) 16690 o -30 (15:15) 東証2部指数 4192.58 ↑ +9.53 (15:00)
TOPIX 1330.75 ↑ -0.64 (15:00)ドル/円 106.14 - 106.16 (16:13)
16646.92(09:00) 16692.84(14:04) 16554.03(10:03
USドル 106.13 - 106.16 +0.03 (16:14)ユーロ 116.62 - 116.66 -0.29 (16:14)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 138.91 - 138.99
-0.03 (16:14)
小安い大引けに、底堅いですね・・ドル円106円に・・

日経平均は41円安と7日ぶり反落、後半に下げ幅縮小、政策期待が根強い=20日後場
2016/07/20 15:17
(07/20 15:00) 現在値 全文は
国際石油開発帝石 805.1 -17.7
石油資源開発 2,088 -36

miken_001 さんのブログの先週(7月9日~7月15日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数3790 PV(先週比 5%減) 訪問者数493 人
ken0912kawamiya さんのブログの先週(7月9日~7月15日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数657 PV(先週比 3%減) 訪問者数390 人

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言

7月14日 大引け 日経平均20118.86+19.05買い一巡後は上値重くSQ値下回る

2017-07-14 16:26:11 | 今日の株式の動き
日経平均20118.86+19.05(15:15)日経JQ平均3295.49↑ -1.43(15:00)
225先物(17/09)20110o +30(15:15)東証2部指数6169.33↓ -6.01(15:00)
TOPIX1625.48+6.37(15:00)ドル/円113.22 - 113.23(15:47)
20157.92(09:00)20163.67(09:00)20101.71(09:35)
20230.41(2017/06/20)
18335.63(2017/04/14)
USドル113.23 - 113.24-0.04 (15:48)ユーロ129.22 - 129.26+0.12 (15:48)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
146.73 - 146.77+0.15 (15:48)  

日経平均は19円高と小幅続伸、米国株高など支え、買い一巡後は上値重くSQ値下回る=14日後場
2017/07/14 15:45全文は
 14日の日経平均株価は前日比19円05銭高の2万118円86銭と小幅続伸。きょう算出の日経平均ミニ先物・オプション7月限のSQ(特別清算指数)値2万151円83銭を下回った。朝方は、13日の米国株高や対ドルでの円弱含みを支えに買いが先行し、寄り付き直後に2万163円67銭(前日比63円86銭高)まで上昇した
白山陶器、ダイソーに抗議

ファストリ、最終利益69%増 海外「ユニクロ」好調 一方、「価格に対してシビアで、厳しい環境が続く」(岡崎健グループ上席執行役員)という、国内ユニクロ事業は利益を減らした。大型連休や母の日などイベントに合わせた販売企画が奏功したことで、売上高は1.2%伸びた。だが、人手不足に伴う人件費の上昇や物流費の高騰などを受け、コストが膨らんだ。国内ユニクロ事業の部門営業利益は0.6%減だった。
 また、市場が成長している電子商取引(EC)も3〜5月期で増収だが、収益は「計画を下回った」(岡崎氏)という。

日経平均は45円高と続伸、米国株高や円弱含みが支えもファーストリテ株安など重し=14日前場 全文は
2017/07/14 11:55
 14日前場の日経平均株価は前日比45円01銭高の2万144円82銭と続伸。朝方は、13日の米国株高や対ドルでの円弱含みを支えに買いが先行し、寄り付き直後に2万163円67銭(前日比63円83銭高)まで上昇した。買い一巡後は伸び悩み


7月15日 大引け 日経平均 16497.85 +111.96 ・連休前で利食いも
2016-07-15 | 今日の相場の動きは
16396.12(09:00) 16607.32(12:53) 16396.12(09:00)
18450.98(2016/01/04) 14952.02(2016/06/24

日経平均 16497.85 +111.96 (15:15) 日経JQ平均 2454.17 ↑ -13.68 (15:00)
225先物(16/09) 16560 o +160 (15:15) 東証2部指数 4170.69 ↓ -18.28 (15:00)
TOPIX 1317.10 ↓ +5.94 (15:00) ドル/円 105.86 - 105.88 (15:23)
USドル 105.86 - 105.88 +0.46 (15:24)ユーロ 117.79 - 117.82 +0.62 (15:24)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 142.24 - 142.31 +1.63 (15:24)

一時1万6600円台の高値、ドル円105円後半の円安で、
戻り相場は・・1万7千円台目標か?

日経平均は111円高と5日続伸、中盤伸び悩む、ファーストリテのストップ高効果が支え=15日後場
2016/07/15 15:31 全文は
(07/15 15:00) 現在値
日本水産 504 -21
マルハニチロ 2,622 -92
アコーディア・ゴルフ 1,203 +124

14日 後場の動き日経平均 16385.89 +154.46  ・対ドルでの円安進行で上げ幅拡大
2016-07-14 | 今日の相場の動きは
日経平均 16359.50 ↑ +128.07 (13:33) 日経JQ平均 2467.52 ↑ +1.89 (13:33)
225先物(16/09) 16340 ↓ +110 (13:31) 東証2部指数 4178.12 ↓ +6.85 (13:33)
TOPIX 1309.15 ↓ +8.89 (13:33) ドル/円 104.72 - 104.74 (13:32)
16242.20(09:00) 16386.42(12:46) 16229.26(09:01)
USドル 104.70 - 104.74 +0.22 (13:33) ユーロ 116.33 - 116.36 +0.46 (13:33)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 138.20 - 138.30
+0.92 (13:33)
16349.36 ↑ +117.93 (14:15 16345.50 ↓ +114.07 (13:36)
 小高い動きで、目先の高値か・・
USドル 105.50 - 105.52+1.02 (15:51)ユーロ 117.22 - 117.24+1.35 (15:51)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 139.52 - 139.59 +2.24 (15:51)
一段の円安へ・・

日経平均 16385.89 +154.46 (15:15) 日経JQ平均 2467.85 ↑ +2.22 (15:00)
225先物(16/09) 16400 o +170 (15:15) 東証2部指数 4188.97 ↑ +17.70 (15:00)
TOPIX 1311.16 +10.90 (15:00)ドル/円 105.54 - 105.64 (15:37)

日経平均は154円高と4日続伸、対ドルでの円安進行で上げ幅拡大=14日後場
2016/07/14 15:34
13日 後場の動き日経平均 16231.43 +135.78 ・英ショック前水準に迫る
2016-07-13 | 今日の相場の動きは
日経平均 16221.05 ↓ +125.40 (13:45)
日経JQ平均 2465.09 ↓ +5.39 (13:45)

225先物(16/09) 16210 ↑ +60 (13:43) 東証2部指数 4165.99 ↑ -1.68 (13:45)
TOPIX 1300.32 +14.59 (13:45) ドル/円 104.13 - 104.16 (13:45)
USドル 104.19 - 104.26 -0.49 (13:46)ユーロ 115.27 - 115.32 -0.53 (13:46)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 138.65 - 138.79 -0.03 (13:46)
16245.33 +149.68 (14:15)
16263.74 +168.09 (14:00) ・・1万6200円台の動きが

日経平均 16231.43 +135.78 (15:15) 日経JQ平均 2465.63 ↓ +5.93 (15:00)
225先物(16/09) 16230 o +80 (15:15) 東証2部指数 4171.27 ↑ +3.60 (15:00)
TOPIX 1300.26 ↑ +14.53 (15:00) ドル/円 104.38 - 104.40 (16:09)
16343.00(09:00) 16444.25(09:56) 16196.44(14:56
USドル 104.37 - 104.40 -0.31 (16:11)ユーロ 115.34 - 115.36 -0.46 (16:11)

外国人が心底ガッカリする「日本の旅館事情」 「5つの大問題」が外国人を遠ざけている旅館が抱える「5つの大問題」
そこで今回は、「日本旅館」が訪日外国人観光客の受け皿になりづらい理由として、5つの問題点を指摘させていただこうと思います。
問題点1:長期滞在に不向き
これからの日本がとるべき観光戦略を考えた際、「観光客数」よりも「観光収入」を重視していくべき、つまり「量より質」をとるべきだということは、かねてからお伝えしているとおりです。そこでカギになるのは「長期滞在」だというのは言うまでもありません。
1カ所に長く留まって、その周辺でさまざまな観光、飲食、ショッピングにおカネを落としてもらうのが理想的な稼ぎ方です。事実、外国人観光客の平均滞在日数は約10日間。アジア地域からの観光客を除くともっと延びて、約14日間になります

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言

7月13日 後場の動き 日経平均 20099.81   +1.43 (15:00) ドル/円 113.02 - 113.03 (15:02)

2017-07-13 16:26:59 | 今日の株式の動き
日経平均20107.32↑ +8.94(14:43)日経JQ平均3294.95↑ +0.42(14:43)
225先物(17/09)20090↓ +30(14:40)東証2部指数6173.76↓ -20.19(14:43)
TOPIX1619.48↑ +0.14(14:43)ドル/円113.01 - 113.02(14:42)
20177.28(09:00)20183.80(09:03)20062.27(12:55)
20230.41(2017/06/20)
USドル113.01 - 113.02-0.14 (14:43)ユーロ129.33 - 129.37+0.21 (14:43)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
145.76 - 145.80-0.02 (14:43)
20111.84↓ +13.46(14:50・・小高い動きがドル円113円前半と円高に・・

日経平均20099.81↑ +1.43(15:00)日経JQ平均3296.92↑ +2.39(15:00)
225先物(17/09)20090↑ +30(15:02)東証2部指数6175.34↓ -18.61(15:00)
TOPIX1619.11↓ -0.23(15:00)ドル/円113.02 - 113.03(15:02)
若干プラス圏大引けに

日経平均は1円高、売買代金は1カ月半ぶりに2日連続で2兆円割れ=13日後場
2017/07/13 15:40全文は
 13日の日経平均株価は、前日比1円43銭高の2万99円81銭と小反発して取引を終了した。朝方は、現地12日のイエレンFRB(米連邦準備制度理事会)議長の議会証言を好感し、NYダウが史上最高値を更新した動きを受け、買いが先行した。買い一巡後は、ドル・円相場が一時1ドル=112円80銭台(12日終値113円44-46銭)と円高で推移。輸出関連銘柄を中心に売り圧力が強まり、

日経平均は30円高と反発、朝高後は戻り待ちの売りに上値を抑えられる=13日前場
2017/07/13 11:55全文は
 13日の日経平均株価は、前日比30円50銭高の2万128円88銭と反発して前場の取引を終了。現地12日、イエレンFRB(米連邦準備制度理事会)議長は、下院議会証言で、今後の金融政策について「緩やかな利上げが適切」との考えを示した。緩やかな金利上昇を見込み、米国株式は続伸した。米国株高を受け朝方は買いが先行し、午前9時03分には同85円42銭高の2万183円80銭を付ける場面もみられた。ただ、上値を試す動きがみられず、戻り待ちの売りに上値を抑えられ
 12日 後場の動き 日経平均 16095.65 +386.83 ・任天堂が活況
2016-07-12 | 今日の相場の動きは
戻りは1万6500円前後で揉み合いか?・・・
日経平均 16175.54 ↑ +466.72 (13:30) 日経JQ平均 2458.24 ↓ +16.69 (13:30)
225先物(16/09) 16160 ↓ +450 (13:28) 東証2部指数 4172.63 ↓ +42.13 (13:30)
TOPIX 1293.90 ↑ +38.11 (13:30)ドル/円 102.99 - 103.02 (13:29)
15961.30(09:00) 16237.62(10:49) 15956.91(09:01)
18450.98(2016/01/04) 14952.02(2016/06/24
USドル 102.98 - 103.02 +0.20 (13:31)ユーロ 114.06 - 114.10 +0.40 (13:31)
大幅上げに、1万6200円台も、ドル円103円台も・・
ヨーロッパ
イギリスポンド 134.45 - 134.58 +0.88 (13:36)
安値からようやく1万6千円回復に16169.06 +460.24 (13:44)

日経平均 16095.65 ↑ +386.83 (15:00) 日経JQ平均 2459.70 ↑ +18.15 (15:00)
225先物(16/09) 16070 ↑ +360 (15:02) 東証2部指数 4167.67 ↓ +37.17 (15:00)
TOPIX 1285.73 +29.94 (15:00) ドル/円 103.04 - 103.06 (15:01)
15961.30
(09:00) 16237.62(10:49) 15956.91(09:01)
USドル 103.02 - 103.04 +0.24 (15:04)ユーロ 114.14 - 114.19 +0.48
【紅いバブル 中国経済の行方(下)】日本人も突然退去で「難民」に…住民追い出し売り急ぐ 鬼城と化した「中国のロッテルダム」マンション区画も住民の姿は決して多くない。ただ政府系開発業者が建設した約1500戸はほぼ完売状態だという。20代の男性販売員が解説した。「ここの工場で働く人以外にも、北京など外地の人間が投機のために物件を買っている。何年も使っていないケースが多い」
 全国的な「炒房(住宅投機)」ブームを背景に流れ込んだ資金もあり、12年の売り出し時に1平方メートルあたり3千元足らずだった住宅の平均価格は、現在4千〜5千元に値上がりしているという。
 多くの企業誘致や開発計画が頓挫する中で

夏の熱中症予防は?~「かくれ脱水」に注意~
スポーツドリンクはナトリウム量に注目全文は
全国各地で猛暑日となった立秋、名古屋市では日中の気温が35.5度を記録した。市内の公園の噴水では涼を求めて子どもたちが水と戯れていた=2013年8月7日【時事通信社】
―何を飲めばいいですか。
 予防的に飲むのであれば、アルコール以外だったら何でもいいです。ちょっと
お年寄りの定期的というのはどの程度でしょうか。
 一般的に50~60キロの体重の人で1日2.5リットルの水分が必要です。3食を食べていればその半分、1.2リットルぐらいは取れます。残りの1.2~1.3リットルの水分を補給すればいいわけですから、それをなるべく小分けにして取る。150cc程度のグラスで考えれば8~9杯ぐらい、1日のうち16時間起きているとすれば、寝ている間は除いて2時間おきに飲む計算になります

12日 後場の動き 日経平均20098.38-97.10 ・円強含みで利益確定売り

2017-07-12 15:44:49 | 今日の株式の動き
日経平均20087.22↑ -108.26(13:44)日経JQ平均3291.81↑ +1.22(13:44)
225先物(17/09)20070↓ -110(13:43)東証2部指数6187.89↓ +2.17(13:44)
TOPIX1618.90-8.24(13:44)ドル/円113.42 - 113.43(13:44)
20137.22(09:00)20153.04(09:20)20061.16(12:56)
20230.41(2017/06/20)
USドル113.39 - 113.40-0.55 (13:45)ユーロ130.25 - 130.29-0.39 (13:45)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
145.74 - 145.78-0.62 (13:45)
20096.99↑ -98.49(14:19
 20085.86↑ -109.62(13:56)・・後場一段安に・・

日経平均20098.38-97.10(15:15)日経JQ平均3294.53↑ +3.94(15:00)
225先物(17/09)20060o -120(15:15)東証2部指数6193.95↓ +8.23(15:00)
TOPIX1619.34-7.80(15:00)ドル/円113.45 - 113.46(15:15)
USドル113.45 - 113.46-0.49 (15:16)ユーロ130.12 - 130.16-0.52 (15:16)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
145.45 - 145.49-0.91 (15:16

日経平均は97円安と3日ぶり反落、円高進み下げ幅拡大、売買代金2兆円割れ=12日後場
2017/07/12 15:35全文は
 12日の日経平均株価は前日比97円10銭安の2万98円38銭と3日ぶり反落。朝方は、対ドルでの円安一服を受け、売りが先行した。きのう年初来高値に接近していたことで利益確定売りが出やすく、円高が進むとともに下げ幅を拡大し、一時2万61円16銭(前日比134円32銭安)まで下押す場面があった。12-13日のイエレンFRB(米連邦準備制度理事会)議長の議会証言を前に利益確定売りが続いた

ヤマダ電機が不動産参入 子会社設立 改装、融資も提案 不動産事業に乗り出すことで、地域の有益な不動産情報を集められ、不動産オーナーに対してリフォームや新築、家電・家具付き物件づくりの支援など、総合的なサポートができるとみている。 ヤマダ電機は4月に金融子会社のヤマダファイナンスサービスが金融事業を開始するなど、住宅に関わる全てのサービスをグループ内で提供できるよう体制づくりを進めている

日経平均は63円安と3日ぶり反落、円強含みで利益確定売り=12日前場
2017/07/12 11:50
 12日前場の日経平均株価は前日比63円10銭安の2万132円38銭と3日ぶり反落。朝方は、対ドルでの円安一服を受け、売りが先行した。きのう年初来高値に接近していたことで利益確定売りが出やすく、円が強含むとともに軟調に推移し、一時2万105円71銭(前日比89円77銭安)を付ける場面があった。その後下げ渋ったが

11日 大引け 日経平均 15708.82 +601.84 1万5700円台回復に
2016-07-11 | 今日の相場の動きは
15375.94(09:00) 15816.67(14:35) 15375.94(09:00)
18450.98(2016/01/04) 14952.02(2016/06/24
日経平均 15708.82 +601.84 (15:15) 日経JQ平均 2441.55 ↓ +23.12 (15:00)
225先物(16/09) 15710 o +590 (15:15) 東証2部指数 4130.50 ↓ +62.54 (15:00)
TOPIX 1255.79 ↑ +45.91 (15:00)ドル/円 101.91 - 102.00 (16:21)
USドル 101.91 - 102.00 +1.45 (16:21)ユーロ 112.36 - 112.42 +1.32 (16:21)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 131.82 - 131.97 +1.72 (16:21)

後場一段高に、1万5700円台回復に、ドル円ドル高、円安に101円ー102円台も・・明日も高い見込みで1万6千円台が視野に・・

日経平均は601円高と5日ぶり大幅反発、一時1万5800円回復、円高一服など支え=11日後場
2016/07/11 15:24
(07/11 15:00) 現在値 全文は
シュッピン 1,028 -54
キリン堂ホールディングス 817 -80
システムインテグレータ 596 -
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言

7月11日 後場の動き 日経平均20195.48 +114.50 ・20200.88 +119.90 (14:38)

2017-07-11 16:15:37 | 今日の株式の動き
日経平均20186.79↑ +105.81(13:16)日経JQ平均3287.57↓ +7.13(13:16)
225先物(17/09)20170↑ +70(13:16)東証2部指数6181.44↓ +1.61(13:16)
TOPIX1626.89↑ +11.41(13:16)ドル/円114.20 - 114.21(13:16)
20073.86(09:00)20192.54(13:07)20070.67(09:01)
20230.41(2017/06/20)
18335.63(2017/04/14
USドル114.20 - 114.21+0.17 (13:17)ユーロ130.10 - 130.14+0.12 (13:17)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
147.07 - 147.12+0.22 (13:17)

ヤット2万100円台から・・20200.88 +119.90(14:38)やや円安が・・
高値圏大引けに・・明日は年初来高値更新か?・・

20073.86(09:00)20200.88(14:38)20070.67(09:01)
20230.41(2017/06/20)
日経平均20195.48↑ +114.50(15:00)日経JQ平均3290.59↑ +10.15(15:00)
225先物(17/09)20190↑ +90(15:01)東証2部指数6185.72↓ +5.89(15:00)
TOPIX1627.14↓ +11.66(15:00)
ドル/円114.39 - 114.40(15:02
USドル114.39 - 114.40+0.36 (15:05)ユーロ130.22 - 130.26+0.24 (15:05)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド147.27 - 147.32+0.42 (15:05

日経平均は114円高と続伸、上げ転換後に一段高、TOPIXは年初来高値を更新=11日後場 全文は
2017/07/11 15:50
 11日の日経平均株価は前日比114円50銭高の2万195円48銭と続伸。朝方は、手掛かり材料に乏しいなか、小安く始まったが、売り一巡後は上げに転じた。対ドルでの円弱含みを支えに株価指数先物買いを交えて一段高となり、一時2万200円88銭(前日比119円90銭高)を付ける場面があった。その後も高値圏を保った


日経平均は54円高と続伸、売り先行後に上げ転換、値上がり銘柄数1400超=11日前場 全文は
2017/07/11 11:55
 11日前場の日経平均株価は前日比54円65銭高の2万135円63銭と続伸。朝方は、手掛かり材料に乏しいなか、小安く始まったが、売り一巡後は上げに転じた。対ドルで円安方向にやや傾いたこともあり、株価指数先物買いを交えて強含んだ。終盤には一時2万137円34銭(前日比56円36銭高)を付ける場面があった
海運3社、コンテナ船事業統合で新会社 年間1100億円の収益改善へ統合で期待されるのは“日の丸海運”の強みとされる定時性や低燃費の運行技術による海外勢との差別化だ。3社は事業統合で年間約1100億円の収益改善が見込めるとしている。
 ただ、ライバル各社がさらなる再編に動く可能性も高く、基幹航路の便数を増やすためには港湾の環境整備など官民一体の施策も不可欠で、政府の後押しも鍵を握る。(臼井慎太郎)
ネットオークションで健康食品に効能効果表示は薬機法違反、出品者は認識を 調査ではまた、削除されなかった違反商品のうち、25件が落札されていた。大谷教授は、「商品自体による健康被害はなくても、正しい医療を受ける機会を失い、疾病を悪化させるなど間接的な健康被害の可能性がある」と指摘。「サイトの管理者は監視強化を徹底するのはもちろん、個人の出品者や落札者も違法性を認識してほしい」と訴えている。

敷布団やカーペットに潜むダニの数はどれくらい?今回の調査では、賃貸アパートよりも高級マンションの方がダニが多いという結果になった。動画では「人が快適に感じる環境はダニにとっても快適である」と、一見清潔で快適な住宅でも、ダニが大繁殖してしまう可能性があることを解説した。

また、湿度が高くなる「部屋干し」も、ダニが繁殖してしまう要因の一つであることも説明。今回は表面全体のダニ数を推測したが、内部にもダニは潜んでおり、人間は普段の生活の中で大量のダニと共存しているという事実についても解説した

インド人口 24年に中国追い抜き首位に17年時点の人口はインドが13億3900万人、中国が14億1000万人で世界全体における割合はそれぞれ18%と19%に相当する。
 同報告書によると、24年にインドの人口は14億4000万人となり、中国を追い越すとみられる。

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言