太宰府へ(宝満山) 2011-05-06 18:18:18 | 日記 太宰府まで行ってきました(旧3号線を上り、六反経由での遠回りコース)。天満宮あたりまでは実家から30分もかからないです。宝満山ってどこまで行けるんだろうかと思い、上ってみました。 ↓4枚は同じ場所。 車道と登山道が交わってます。 ↑ここも同じ場所、登山道を車道が割ってます。↓ ↓3枚は同じ場所、車道の最終地点です。ここから1.7Km登ったら山頂だと。 ↓引き返し、景色のいい場所がありました。 帰りは県道35号線を久留米方面へ帰りました。実家から2時間コースです。 « 砕石場から上へ | トップ | 明日(5月8日)行きますか。 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 宝満山 (moriSHO) 2011-05-06 23:01:03 登山道と車道が最後に交差するところまで自転車で行った事があります。そこから山頂往復して自転車で帰った記憶があります。確か自転車を置いて登山道に入ってすぐ右手に池があったような・・。明日は休みのはずだったのですが、午前10時という微妙な時間に患者が入ってしまいました。明日はおとなしくしています。日曜は乗れそうです。 返信する 疲れ (ken5) 2011-05-07 08:06:28 久しぶり乗ったライトウェイは軽く、快適でしたが、MTBと姿勢が違うのが合わないのか筋肉痛になってるみたいです。ステムがもう少し長いのがいいのか?。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
明日は休みのはずだったのですが、午前10時という微妙な時間に患者が入ってしまいました。
明日はおとなしくしています。日曜は乗れそうです。