メモ

覚書です

Twitter

2010-04-09 01:51:48 | その他
総理がはじめるというから、はじめてみました。 ちょっと気になる人をフォローしたり、使い方よく分かっていない機能も少しずつ覚えて言って、楽しみを広げていければと思っています。 . . . 本文を読む

Bazaar 1.12(Windows)のエラーについて(解決済み)

2009-02-23 12:08:18 | プログラミング
Bazaar 1.12(Windows)のエラーについて(解決済み) Bazaar 1.12が出たので、使ってみたのですが、どうも上手く動かない。 いろいろ開発環境を入れているので、環境の問題かも知れません。 ともかくも出るエラーは プロシージャー エントリー ポイント ___lc_collate_cp_func がダイナミック リンク ライブラリ msvcrt.dll から見つかりませんでし . . . 本文を読む

sftp-serverとchroot

2009-01-27 04:10:35 | Linux
Bazaar Version Controlを導入してみました。 その関係でサーバにsftp-serverを用意したわけですが、余計なディレクトリも見えてしまうなぁということで調べてみました。 二つ方法があるみたいです。 1.internal-sftpの利用 2.sftp-serverにパッチをあてる。 詳細はHOWTO: chroot SFTP (only) - Indexにまとめられていま . . . 本文を読む

MinGW、MSYSと日本語関係

2009-01-24 20:36:41 | MinGW
MinGW、MSYSと日本語関係 ■MSYSの表示関係 ☆rxvt(sh)の場合 1.msys.batのfont指定を-fn Terminal-14とする。 2.lsのalias設定。 ~/.profile($HOME/.profile)を編集して、 alias ls='ls --show-control-chars --color=auto' を追加する。--color=autoは好みで。 . . . 本文を読む

DNS Prefetch(FireFox3アドオン)

2008-12-27 02:31:28 | その他
DNS Prefetch(FireFox3アドオン) リンクなどのIPアドレスの解決を先にしておくのをDNSプリフェッチとか呼ぶらしい。 そのGoogle Chromeライクな?DNSプリフェッチの機能を提供してくれる実験的なアドオンだそうです。 DNS Prefetch :: Firefox Add-ons ☆Google Chromeとの違い Google Chromeは検索窓(URL入力 . . . 本文を読む

M2Crypto-0.19.1.win32-py2.6.exeの作成(VC++ 2008)

2008-12-26 19:13:21 | プログラミング
M2Crypto-0.19.1.win32-py2.6.exeの作成(VC++ 2008 Express Edition) M2Crypto-0.19.1のpython2.6向けWindows用導入パッケージを作成する手順。 Visual Studio 2008 コマンド プロンプトで作業します。 ☆準備 ※ここはpython2.5向けに書いたのと同じ。 gooli.org - Buildin . . . 本文を読む

M2Crypto-0.19.1.win32-py2.5.exeの作成(MinGW-5.1.4)

2008-12-21 18:35:01 | MinGW
M2Crypto-0.19.1.win32-py2.5.exeの作成(MinGW-5.1.4) M2Crypto-0.19.1のpython2.5向けWindows用導入パッケージを作成する手順。 MinGWとMSYS上で作業します。 ☆準備 gooli.org - Building M2Crypto on Windowsを参考にする。 まずPerlとSWIGを導入。 PerlはActiveP . . . 本文を読む

coLinux & Xming 構成を試し中

2008-12-07 19:36:37 | Linux
coLinux & Xming 構成を試し中 Debian lenny rc1,CentOS-5.2,Ubuntu-8.10 Desktopで試し中。 Mutliple windowsではなくOne WindowでXDMCPで使ってみる。 とりあえず手を加えたところ。 1.gdmの起動オプション CentOS、Debianともにgdmが立ち上がると、X-serverのエラーがでる。 gdm - . . . 本文を読む

coLinuxでCentOS-5.2を体験(kernelコンパイルまで) その1改

2008-12-05 20:35:34 | Linux
coLinuxでCentOS-5.2を体験すべく導入を試みた記録です。 その1と少し手順が異なります。 ☆DVDではなくCDイメージ1枚目だけを使ってみる。 ☆rpmコマンドに必要なライブラリだけをstage2.imgから拝借する。 多分、これでいけると思う。 ※同じく長文です。 . . . 本文を読む

coLinuxでCentOS-5.2を体験(kernelコンパイルまで) その2

2008-12-04 21:00:19 | Linux
その1からの続きです。 kernelのコンパイルを行ったあたりで、一区切りとしました。 . . . 本文を読む