メモ

覚書です

coLinuxでCentOS-5.2を体験(kernelコンパイルまで) その1

2008-12-04 20:59:45 | Linux
coLinuxでCentOS-5.2を体験すべく導入を試みた記録です。 XMLinuxさんのインストーラースクリプトを参考に、手動でインストールしてみました。 rpmのインストールを--force、--nodeps指定をなくして、インストールできるように、見直しました。 kernelのコンパイルを行ったあたりで、一区切りとしました。 長文です。ご注意を! #とりあえず見直し終了 . . . 本文を読む

TEST(HTMLエンティティとバックスラッシュ)

2008-11-22 12:38:20 | その他
goo ブログで気になったこと HTMLエンティティを入力して投稿後、編集するとテキストボックス内には変換されたワードが出力されている。<TEST>などがプレビューで消えてるので、どうしようかと思ったが、消えてるのはプレビューだけなので問題なし。と思ったが概要文ではタグそのままだと消える。再編集すると<TEST>自体が消えていた。 バックスラッシュを入力して投稿後、編集するとバックスラッシュが消失する。こちらはどうしようもない。。。>< . . . 本文を読む

AdvanceCOMPをMinGWでコンパイル

2008-11-21 22:44:21 | MinGW
AdvanceCOMPをMinGWでコンパイル あまり必要性はありませんが、自分の環境でコンパイルする場合の手順のメモ。 zlib-1.2.3.tar.bz2をzlib Home Siteからダウンロード。 tar xjvf zlib-1.2.3.tar.bz2 cd zlib-1.2.3 make -f win32/Makefile.gcc make -f win32/Makefile.g . . . 本文を読む

UTF-8のBOMとシェルスクリプト、エディタ、Vimなどの話題

2008-11-21 22:20:30 | Linux
UTF-8のBOMとシェルスクリプト、エディタ、Vimなどの話題 シェルスクリプトの一行目でエラーが出るなぁと思ったら、UTF-8のファイルの先頭に「EF BB BF」とかついていた。 colinuxのコンソールでcatすると「怯ィ」(ィは半角)とか頭に表示される。Puttyでは特に表示されないなぁ。 od -t x1でも確認できますね。 BOM(Byte Order Mark) とか呼ばれてい . . . 本文を読む

windresとResource Hacker

2008-11-20 03:29:03 | MinGW
今更ながらwindresで日本語が扱えるらしいので、少し使ってみる。 windres -i japanese.dll -O rc -o japanese.rc などとして作成したリソーススクリプトが、 windres -i japansese.rc -O res -o japanese.res とするとsyntax errorとなりました。 どうも COMBOBOX "", EDITTEXT . . . 本文を読む

スーパー牛さんパワー(aptitude、イースターエッグ)

2008-11-18 08:19:20 | Linux
#aptitude -h | tail -1 この aptitude にはスーパー牛さんパワーなどはありません。 #aptitude moo このプログラムにはイースターエッグ (隠し機能) はありません。 #aptitude moo -v このプログラムには本当にイースターエッグはありませんよ。 : : : これが何なのか? もちろんウワバミに食べられた象だよ。 星の王子さまらしい。謎 . . . 本文を読む

ロングIPの計算(python,php,awk)

2008-11-16 13:12:14 | プログラミング
echo 192.168.0.1 192.168.0.2 | xargs -n 1 python -c "import sys; a=map(long,sys.argv[1].split('.'));print (a[0]*256**3 + a[1]*256**2 + a[2]*256 + a[3])" echo 192.168.0.1 192.168.0.2 | xargs python -c . . . 本文を読む

nsdのテスト(coLinux)

2008-11-14 20:47:23 | Linux
bind付属のqueryperfを利用して、テストしてみました。 ●1万件×100のダミーデータ作成 mkdir tmp1 for s in {1..100}; do ./gen-data-queryperf.py -n 10000 -t example$s.jp -m 30 > tmp1/example$s; done ●zonefileの作成 mkdir tmp2 seq 100 | xa . . . 本文を読む

復旧しました

2008-11-12 08:29:00 | Windows全般
先日の日記の続き ローレベルフォーマットをしてOSを再インストールすることに決めたわけですが、せっかくサルベージしたので、一応DVD-Rに焼いておくことにしました。 といっても30Gすべてを焼くのではなく、大雑把に絞り込んでからにしました。 それでも13.5Gでした。 ファイルの重複チェックとかすれば、もっと絞り込めそうだったけど、とりあえず7zipで圧縮してみました。(7za a -mx=9 . . . 本文を読む

ファイル復旧(NTFSパーティションのサルベージ)

2008-11-09 08:48:35 | Windows全般
coLinux環境でのお遊びも限界が来ていたので、Gpartedでパーティションをリサイズして別パーティションをつくり、XPとLinux(Debian lenny)のデュアルブートにしてみました。 そしてある日、Linuxで作業していたところ事件がおきてしまいました。 XPのインストールされたNTFSフォーマットのパーティションをLinux側からマウントしようと、ntfsprogsなどを導入して . . . 本文を読む