氷屋さん直売のこだわり氷を使用した「かき氷」を、いただける桐生市の
氷卸売会社 桐洋さん
久しぶりの訪問
所在地は、桐生市相生町方面からの場合 渡良瀬川に架かる赤岩橋を渡り堤町3丁目交差点手前右側。
(群馬県桐生市堤町3丁目4−9)
北は北海道から南は九州まで、日本各地の大自然から生まれた湧き水で造られた名水氷を使用した「かき氷」
毎シーズン、吟味して仕入れた全国各地の名水氷をランダムで提供されているとのこと。
連日夏日の猛暑「おそらく、かき氷屋さんは、涼を求めて訪れるたくさんの方々で賑わっているのだろうな」と想像していたところ、
桐生市の最高気温が41.2℃に達した8月5日の翌日、あるワイドショー番組に登場した桐洋さん。
意外にも、暑すぎて売り上げが伸び悩んでいるとのこと。記録的な暑さで皆さん外出を控えていらっしゃるようです。
お盆明けのとある日、この日の最高気温も40℃に迫る勢いの猛暑日。
訪れた時間帯、お客さんは絶えることなく訪れていましたが、確かに大混雑という程ではありませんでした。
かき氷のオブジェや、キッズが喜ぶ遊具まであります。
定番、オリジナル、果汁入り、アルコールを使用したカクテル氷などが揃い、+¥110 のミルクトッピングを注文すると追いミルクが無料になるという嬉しいサービスも実施。
今回は、暑すぎて甘いミルクは濃厚すぎるように感じたのでトッピングなしのシンプルな
「巨峰の果汁入りかき氷」のMサイズを選択
この日の氷は、奥秩父天然水氷。
出来上がった「かき氷」を受け取りちょうど空いていたテラス席に向かいますが、暑さでみるみる氷がとけていきます。
席に着き、早速「かき氷」を一口。
甘酸っぱいサッパリとした巨峰の果汁入りソースとひんやり冷たい氷。
凄く美味しいです。
最後は氷が容器の中で溶けてキンキンに冷えたぶどうジュース状態になり飲み干しました。Mサイズでもボリュームがあり大満足。
ごちそうさまでした。