goo blog サービス終了のお知らせ 

  合気道 真風会のブログ

2013年度”春の昇級審査会(一般部5級の部)”(2013年5月16日(木))

  2013年5月16日(木)”春の昇級審査会”より

           5級(紺帯)合格

           ナルミ、ミズキ

(福岡県京都郡・苅田町総合体育館「合気道真風会」)

 

5月16日(木)、2013年度”春の昇級審査会(一般部5級の部)”を行いました。

 

今回の対象者は、中学生のナルミとミズキ、そして30代男性で社会人のH.Uさんの3名です。

2010年4月入門で少年部8級のナルミを除き、ミズキとH.Uさんは初の昇級審査です。

二人とも課題の技がきちんと出来ていましたので、合格としました。

 

ナルミについては、少し???な所が見られましたので、その点を指摘後、再度、審査をやり直し、合格と致しました。

”合気道真風会”では、普段の稽古を見ていて、”上の級に進めて良し”、と判断の上で昇級審査を受けさせ、みなさんの前で技を披露してもらいます。

みなさんの前で”合否”を決めるという事は、一度目で???、2回目のやり直しでも課題の技が出来ない場合は、”不合格”にせざるを得ない場合もあります。

私も当然、”不合格”とは言いたくないので、審査に臨む人はしっかり稽古を積んで来てください。

 

さて、今回5級に昇級したH.Uさんや、今年、新入門の社会人の人達、男性も女性もいますが、みな道場に早く来て稽古をしています。

先週も、午後6時過ぎには結構な人数でにぎわっていましたので、私も嬉しかったです。

もちろん、皆、社会人で仕事もあり、中々むずかしいでしょうが、午後6時から道場は使えますので、おおいに利用してもらいたいと思っています。

当たり前ですが、”実力の世界”、人より多く稽古をする人が上に行きます。

 

”努力に勝る天才なし”、そして、”継続は力なり”。

 

私もブログに書きながら、いつも自分にいい聞かせています。

 

ということで、”誰よりも早く道場に来て稽古をする!”という心掛けで、是非続けてください。

 

 

最後に、2013年度”春の昇級審査会(一般部5級の部)”合格者は以下の通りです。

 

一般部

5級(紺帯)

ナルミ、H.Uさん、ミズキ

 

以上のみなさん、昇級おめでとうございます。

 

これからも、稽古に励み、上を目指して精進してください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「画像」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事