goo blog サービス終了のお知らせ 

私の近況🎵

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生活水準さげれますか?

2018-02-16 23:32:02 | 日記
節約せねばと思うけど全然さげれない。シャンプー↓
値段見てビックリ‼

半年位はもつから、ひと月計算すればひと月1000円しないけどね。

他にもマツエクは3週間に1回で15000円位かかる。

美容室も月1で2万弱。

基礎化粧品はモイスティーヌ
これがメチャクチャ高くて年に20万位出してる気がする。

大体3ヶ月に1回は5万位払ってるもの。

年を取るとあれこれガタが来るじゃない?小じわとか法令線とかね。

でもね。モイスティーヌを使う様になって思う事。

悩みを感じなくなりました。

5年前より今の方が張りがあるから

もっと安ければ皆に奨めたい🎵

冬ですから仕方無い

2018-02-16 23:16:43 | お家が建つ迄
日勤終えて寄りました↓
雪が積もっておりました。
氷が張ってます。

次の日、営業さんから別件で連絡が来まして土台の件を訪ねると。

時期的に仕方無いかと、冬用のコンクリートだから大丈夫です。ある程度固まったら保湿も大事らしく…雪が積もっても凍っても問題が無いらしい。

本当でしょうか?

昼間近所のマンションの屋上から見下ろそうと思ったら全然見えなかった↓

知らないって怖いよね。

AAAの過去曲。

2018-02-11 14:15:31 | 日記
男子メンバーだけで歌う↓

one more tomorrow



実に意味不明な歌詞が続くのでありますが歌詞なんて、語呂合わせみたいなもんで曲にはまる様に微調整するもんだから出来てしまえば意味不明はありがちだよね。

作詞作曲ともに小室哲也‼

はっ巨匠、天才の曲でした。

聞いてるとはまるからあら不思議やっぱり天才なんだなって思う。

変な歌詞でも、小室哲也と言うネームバリューは凄いんだわね。

もちろん、AAAが歌うから皆が聞くんだろうけど。

nissyが歌うから流行る。

沢山あるよね。AAAで流行ったからって自分も流行るとは限らない…雨空と恋音。凄く凄く大好きな曲。

あれ、うんと良かったね。nissyの声、最高⤴⤴

その後、作詞家の方がグループデビューしたけどパッとせず…

そりゃ~そうさ。

だけど、さすが小室哲也。彼は凄い✨


今年の目標🎵

2018-02-11 13:03:24 | 日記
もちろん、家を建てる🎵です。

去年の今頃は、そんな大それたこと考えた事もなかったね。

だって、私の年収400万弱。シンママで子供は障害児✨

無理っしょ?

計画性なく行き当たりばったりな性格上貯金は殆ど無く100万前後。

子供が成人し障害年金が月6万ちょっと出ますがチビのお金なんでチビが買いたい物がある時下ろして基本はチビの物に使っております。

だけど、ずっと憧れておりました。トタンでは無い塀の普通のお家✨

やっと念願が叶う🎵

色々思う事はありますが、無事に建つ事を願うばかり。

あのボロ屋に比べれば、どんな家でもお城です‼

む、むむ。そんな年収では無理では?って思ってますよね。年収300万でもマイホームはもてるらしいですよ。

やりくり次第では。

でも、私には無理やりくり下手だから。大半は親からの援助に頼ります。

だって、同居ですから。
名義だけ貸す感じで、新しいお家に住めるとは去年の今頃は思っても見なかった。

いやいや、今の生活費は一切合切私が支払ってますので出費はありますが大人4人月13万前後でしょうか…

あ~早く建て建てマイホーム🎵


養生続き。

2018-02-11 11:42:45 | お家が建つ迄
外側の木枠が外れ家の裏側に回って見ました。
裏側のデッドスペース。

私の家は元々は塀ギリギリに建っていて、裏側グルっと一周は回れなかったんです。今ならアウトな建て方らしく結局今回は後ろが1番狭くても120㎝離す事となりました。

切妻屋根なので家の前と後ろに軒先が伸びるので、120㎝以下は出来ないと言われた(泣)
片流れ屋根なら寄せれたと思うんですが瓦をのせたいしで…諦めました。

家、自体を凸凹に右を出して左を押し込めたならデッドスペースは回避出来たのでしょうが角が増えるとそれだけの、お金がかかります。出窓を付けたい母の意見を採用した為に余計に後に50㎝1部出して。

その上、二階のフリースペースを作った際に階段の位置を大幅に変更し逆に右を押し込めて左は、そのままと既に二階は凸凹になっておりまして、構造上地震に強い家は箱に近い家と言われてますからこれ以上一階は弄らない箱型に拘りました。

で、出来てしまったデッドスペース。

土地が斜めになっている為に1番広い所で280㎝もあるし、エコキュートが設置されても180㎝は空くんです。

下手したら車1台駐車出来ます‼

でもね。結構脇をギリギリで建て右側↓
左側↓
と脇が狭くて裏側に回るのは厳しい。

裏に出る戸を付けたくとも戸を付けるスペースは無く、1からやり直すのも今更です。御勝手を当所から玄関脇に移動させ家の右脇にごみ置き場を留置しようと思い、御勝手の戸は窓にしてしまい今更後悔。

どちらも戸にしておけば良かった。

まさかの展開ですが戸に出来ないか聞いて貰ってます。

今更の変更はきくのか?コンセントで4000円ですから、戸を新たに付けるなら20万位しそう…。

は~建つ前から根本を間違えた様な完全注文住宅にすれば良かったかも…。

つ~かよその家って塀ギリギリで建ってますしスモリの家は建築基準厳しいんだよね。120を70㎝にすれば180㎝も130㎝で多少広いで済んだのに…。

ハウスメーカーは融通がきかない。

工務店なら変わったかもな。

デッドスペース、何に使う?