goo blog サービス終了のお知らせ 

私の近況🎵

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

そもそも息子は金のなる木🌱

2020-10-14 05:10:56 | 日記
いつも気の毒がられ、なぜに私だけって気持ちも無くはないんですが兄を見て育った私は息子にそこ迄悲観的な思いはありません。

ただの人がニートの方がずっと大変。

兄と父と母を見て来た私は壮絶な葛藤の空気の中で育ち正直怖かった、世間を賑わす事件が目の前で起きるんじゃないかってビクビクしてました。

実際兄が死んだ時はテレビドラマさながらにパトカーが来たり救急車が来たりで大変だったし、全部独りで仕切らねばならなかったから悲しみとか感じる暇もなく滞りなく遂行のみだったね。

いつも、そう私の人生。

でも息子を扶養していると控除もあるし障害者年金もある上に、税金や住民税も破額に安いので息子は金のなる木🌱やも知れませんね。

年金は息子さんの為に貯金してますが、究極困ったら借りれるので気持ちに余裕がありますから。

子の世話にはなれないから老後は不安ですが…コロナで家計が厳しいとかは全く無く。母子家庭でカツカツな生活とかも感じた事は一度も無い。

家を建て直せたのも息子のお陰かも知れません。物は考えよう(’-’*)♪



まっ人から言わせれば負け惜しみかも知れませんが…悪くないって思って生きてます。



過保護なんです私( >д<)、;'.・

2020-10-14 04:21:48 | 日記
昨日は息子さんの年に一回の事業所さん等との面談会。

その前に精神科受診もあったから、息子さんには限界間近の精神状態。

案の定会議中盤には肩で息を仕始めて、うつ向きがちで閉眼。

自分の事なのに上の空☆彡

あ~ぁまたか…と思いながらも、さっさと切り上げようとする私を、事業所さんは待て待てと私を遮ろうとし息子の事はいつもの事だからと突っぱねる。

知ってるさ親だからね。

発達障害+鬱傾向なんで定型発達人には理解出来ない自由人な上に拘り最強君。

そんな息子さんをより過保護に接する私が余計に苦しめている事位よく分かっております、社会に出てしまえば思い通りには行かない事ばかり我慢も必要だし、空気を読んだり協調性は大事さ。

でもさ、ぶっ倒れたら連れて帰るの大変なんだよね。癇癪起こしたりパニック起こされても厄介なんです。

皆さん、こんな時は穏便に接して欲しい。

そんな1日でした。




死んだ振りかな…疲労困憊かな(´*ω*`)