goo blog サービス終了のお知らせ 

けいちゃんのサンディエゴ便り☆

2012年、夏からアメリカでの生活を
スタート!
現地での生活をお伝えします♪

復旧しました☆

2012年10月18日 | アメリカ生活:平日
パソコンやっと復旧しました!
これでちゃんとブログが書けますー

パソコン壊れてるあいだに、iPadの使い方がちょっと覚えれたので、
それは少しよかったかな


今日は学校が午後まである日でした
もぉ、脳みそパンク中です

実は先週は、ちょいちょい学校サボちゃって
パソコン壊れてるし、英語ぜんぜん喋れんし、んもぅ、ぷちイライラが積もっちゃって。。

たまには休息しながら、気長にゆっくりとやっていかなきゃですね

今日は学校帰りに、同じアパートのお友達のところに遊びに行って、
たくさんおしゃべりしてストレス解消できたので、すこし気持ちに余裕があるんですよねー
だから、先週分を取り戻すために、ちょっとがんばっちゃうぞ


さて先日、旦那さんとランチに出かけてきました
最近はもっぱら外の席で食べるのが好きな、けいちゃん夫妻です



前に行ったOPERAというお店なのですが、私が気に入っちゃったので、
旦那さんを連れて行ってみました

  

(ケータイのカメラちょっとぼやけててすみません
今週はまた夏の暑さが戻ってきてしまっているサンディエゴですが、最近はずいぶん涼しくなってとても過ごしやすい気候が続いていました
日本は今どんな感じの気候ですか?もう涼しくなってるのかな。


あと、最近はまってるのがパンケーキ!



イチゴとブルーベリーをたっぷり乗せたパンケーキを作ってみました

こっちのスーパーのパンケーキミックスを使って作ったのですが、
日本のホットケーキよりも、甘味が少なくて、生地が薄い感じです。

甘味が少ない分、上にジャムや生クリーム、甘いフルーツをのせると美味しいんですよね~

今日はお友達からリンゴをたくさんもらったので、これからジャムを作ろうかと思います

ベランダ生活

2012年10月03日 | アメリカ生活:平日
先日、念願だったベランダ用のテーブルセットを購入しました



私たちは、アパートに住んでいるのですが、

アパートはお庭がないぶん、みんなベランダでの生活を充実させているのです

こっちに来るまでは、ベランダでくつろぐなーんて発想まったくなかったんですけど、
夕方に外にでてみると、みんなベランダのソファでゆったりくつろいでたり、お茶してたり、そんな家庭をちらほら見かけて・・

なんか超アメリカっぽい!!



最近は特に、気候も良くなってきたので、外にでるととても気持ちがいいのです

日曜日には、旦那さまとベランダで夕食をたべてみました



外で食べるってすごく解放感があって、きもちいいですね!
お酒も飲みつつ、旦那さんと4時間くらい喋ってしまいました
夫婦のよいコミニュケーションにもなりますね(笑)

夕方も1人で外に出たりして、最近のちょっとお気に入りのスペースです

Nordstrom Rack

2012年09月14日 | アメリカ生活:平日
ふと思ったことですが、
サランラップってよく使いますよねー。

日本から持ってきてたやつを使ってたんですけど、
ストックがなくなったものだから、さぁ大変。


(こっちで買ったラップ)

なので近所のスーパーでアメリカ製のサランラップを買ってみました。

・・・切れ味ちょー物足りないー
いかにスパッと切れるかがラップの勝負なのに、
切り口が伸びてむにゅっとなったりするんです。

きっとアメリカの人が日本製のラップを使ったら感動すると思うなぁー



さて、今日は近くのモールに、
「Nordstrom rack」というお店がオープンしました

「Nordstrom」とはこちらのデパートで(ちょっとお高めの)
そのアウトレットの「Nordstrom rack」が近所にやってきたのです。

日本人の人も、現地の人もみんなが開店を心待ちにしてたお店で、
今日は朝からオープニングセレモニーをしてたのか?近くを通るととても盛り上がっていました。

「行きたいけど、しばらくはすんごい混雑してそうだから、当分行くまい
と心に決めていた私ですが、

ESLの終了後に、以前ブログにも書いたコロンビア人のお友達から、

「Keiko!今日は何か予定あるの?ないよね?ノードストロームに行くわよ!」と強引に誘われました。

「今日は初日だから、人いっぱいだし、やめた方がいいと思うよー。」と言ってもお構いなし(笑)
他のクラスメートからも、今日行くのはおすすめできないなーと言われたのに、
「大丈夫よ!今日はみんながそう思って行くのを避けるから、逆にすいてる!」
・・・的な発言をして、結局そのまま連れていかれました(笑)

お店に着いたら案の定、すんごい人!
パーキングもないし、車とめるのだけで30分以上かかって、、
「だから言ったじゃーん!みんなめっちゃ楽しみにしてたんだって。だから今日は来たくないっていったのに・・・

お店の中も人、人、人。でかなり人に酔いながらも



なんとか靴をゲットー

ヘロヘロになりながらも、新しいお店を満喫したワタシでした


カロリーについて

2012年09月08日 | アメリカ生活:平日
今日もフィットネスに行ってきましたょ

私がやってるのは、筋トレとストレッチを混ぜたようなやつで、
前回は初めてだったので、終わったあとの筋肉痛がほんっとにヒドかったんですけど、
今回は2回目ということもあり、ちょっとだけ楽にできたような気がします

なぜだか先生にすごーく、ウォーキングを勧められるんですよね。

私の場合、筋トレだけでは間に合わないってか!?

いやいや、歩くのって健康にすごくいいですもんね
やってやります!ウォーキングも

めざせ20代前半の頃のワタシですよ。


でもねー、やってしまったんですよねー
フィットネス帰りのスタバ・・・。

バニララテのGrandeサイズ。。

フィットネスで1時間みっちり絞ったカロリーを、ちゃっかり補給して帰ってしまいましたょ

こっちだと日本よりもお値打ちだし、、乾燥してるからのども乾くし、、あのー、そのー、、、、へへへ。

私が理想の体型を手に入れるのはまだまだ先な気がしますが、
定期的に運動をするのは、気持ちがいいですね


最近は、旦那さんの仕事が忙しくて、なんだか私もちょっと大変で
夜が遅かったり、朝が早かったり、、
帰ってくるのを1人でひたすら待ち続けるのも、結構ツライものです。
働いてる旦那さんはもっと大変だと思いますが
外国生活はそれなりにやっぱり大変なこともあって、つい心細くなりがちなので、
積極的に外に出かけたり、適度に体を動かすのは、気持ち的にもかなりプラスに働いてくれます
(なーんて、ちょっとしんみりしてしまいましたが、海外生活けっこう馴染んでると思うので(笑)、ご心配ないですよー)

そんな私のイライラを察してか、(笑)
旦那さんが「週末はショッピングに行こうかー」と

「え、なんか買ってくれるのかな?」とうっすら期待しながら・・・(サンディエゴにはいいモールがいっぱいあるんですよー)
週末ショッピングに行ってきまーす
優しい旦那さまです


今日は載せる写真がなかったので、母から送られてきたくぅちゃんの写真をー

1人でスタバに行けるようになったょ(^^)

2012年09月06日 | アメリカ生活:平日
まだまだ暑い日が続いているサンディエゴです!

私にとって、SUBWAYに続いて、敷居が高かったstarbucksに

やっと1人で行けるようになりました☆☆

この前、お友達と一緒に行った時に、「Iced Caffe latte」を頼んだんですけど、
「アイス カフェ ラテ」ってカタカナっぽく言っても通じたので、なんだ意外とイケるんじゃないか?と思って、

今日は「Iced Carmel macchiato」を注文してみることに♪



Carmelのrはちょっと舌を巻いて言ってみたものの、これもカタカナ英語で通じました

「マキアート」は英語じゃないのかな?

こちらでは、スタバでの注文の際に名前を聞かれることがあります!

今回は混雑してた時間帯に行ったので、名前を聞かれました。

「ケイ」と伝えたところ、

カップに書かれた名前は「Kay」。えー、「Kei」じゃないんだぁ

味は、日本で飲むスタバの味と同じだと思いますおいしい

1人で注文できるようになったからって、頻繁に行っちゃうと、カロリーオーバーになってしまうので
たま~に、行きたいと思います