あつい

日記

「ブルーベリー」 ハーゲンダッツ

2007-07-16 | ハーゲンダッツ
 263円 240kcal

ハーゲンダッツには濃厚さを求めるのですが
これを手にしたときにクリーミーさは求めていなかったものですから
いまいちに感じてしまいました。

おいしいんですけどね~

美味さ ☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆☆

総合  60


おまけの一品
「フルーツグリーンティー ブルーベリー」 伊藤園
緑茶だってお茶の一種に変わりはないわけで
フレーバーティーがあったっておかしくないかもしれませんが
私には結構驚きの飲み物でした。
味は渋みも少なくすっきりと飲みやすいのですが
ブルーベリーガムのようにプンプン香るにおいで
ちょっとおいしさ半減してしまった感じです。
おすすめ度 30%

「アフォガート(バニラエスプレッソ)」 ハーゲンダッツ

2007-07-14 | ハーゲンダッツ
 263円 260kcal

バニラ風味のアイスクリームやジェラートに
飲み物をかけて食べるイタリアのデザート“アフォガート”

リキュールだったら“リキュールアフォガート”

これは“コーヒーアフォガート”

デザートとしてアフォガートを食べたことがないのでわかりませんが
本来のアフォガートはアイスの味がメインになるのですかね!?

こちらはエスプレッソとバニラの配合がマーブル状で
半々ということもあり
味も苦みのあるエスプレッソと甘いバニラアイスで
中間といった感じです。

苦みの効いたアイスがある分
大人味だと思いましたが なかなかこれだけ上品で
おいしい苦みのアイスはないのではないかな。

コーヒー好きさん、おすすめです

美味さ ☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆☆

総合  70


おまけの一品
「塩バニラ」 チロルチョコ
ホイップバニラチョコの甘さとマシュマロの組み合わせは好き。
味はなかなか好きでしたが 予想以上に塩味が舌に残る感じと
ジャリジャリした感じはちょっと好みではありませんでした。
おすすめ度 30%

「グリーンティー」 ハーゲンダッツ

2007-07-06 | ハーゲンダッツ
 263円 260kcal

もっと苦みたっぷり
苦みオンリーの抹茶味かと思ってい

たら

久々に食べ

たら


そうでもなく
甘さも感じられて
食べやすくて
おいしかったです

美味さ ☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆☆

総合  65


おまけの一品
「ゴールデンチョップ」 正栄食品
これ 有楽製菓の「ブラックサンダー」と
見た目も味もそっくりです。
甲乙つけ難し
というより
どっちもどっち
駄菓子チョコです!
おすすめ度 30%

「マンゴー」 ハーゲンダッツ

2007-06-27 | ハーゲンダッツ
 263円 260kcal

マンゴーって高い果物という印象なのですが
アイスでもその高級感を漂わせる辺りは
さすが!

独特の味わいがうまく出ているし
果肉も結構たっぷり入っていて
あーおいしかった

美味さ ☆☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆☆

総合  75


おまけの一品
「チチヤス 低糖ヨーグルト」 チチヤス
久々のチチヤスヨーグルトの
おいしさからこの低糖バージョンも購入。
私は低糖でない方が好みですが
健康志向だったり甘すぎるヨーグルトが好きでない方には
こちらをおすすめします。
十分おいしいですよ。
おすすめ度 30%

「マカデミアナッツ」 ハーゲンダッツ

2007-06-24 | ハーゲンダッツ
 263円 330kcal

うん?
前からこんなに細かく砕かれてましたっけ?
マカデミアナッツ

食感も思っていた以上にしっかりしていたけど
味もナッツのからみ具合も
予想以上のもので
うん
やっぱりとってもおいしかった

美味さ ☆☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆☆

総合  80


おまけの一品
「木苺のレアチーズ」 山崎製パン
2個入りパックのケーキ。
ココア風味のスポンジの上、木苺のソースが所々に
入っていてシュワっと軽い食感。
チーズ感も弱めで軽いケーキです。
おすすめ度 20%

「クッキー&クリーム」 ハーゲンダッツ

2007-06-22 | ハーゲンダッツ
 263円 260kcal

昔はハーゲンダッツといえば
この「クッキー&クリーム」を思い出すほど
一番お気に入りのフレーバーでしたが
今はたくさんの変わった味が出ているし
「クッキー&クリーム」自体はアイスとして珍しくはないので
それほど感動を覚えられなくなってしまいました。

ただハーゲンダッツとしての風格はクッキーに感じられました。
おいしいクッキー
ごちそうさま

美味さ ☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆

総合  60


おまけの一品
「ブラックチョコレート」 明治製菓
久しぶりにシンプルなビターチョコ。
口どけなめらかでおいしかったです。
おすすめ度 30%

「洋梨コンポート」 ハーゲンダッツ

2007-06-21 | ハーゲンダッツ
 263円 270kcal

洋梨のコンポート??
となんだか味の想像ができずに口にして
初めて食べた味わいだったのに
おいしいと納得させてもらえました。

人は選びそうだけれど
ブランデー入りの コンポート( 砂糖漬けや砂糖煮にした果物 )
果肉入りとはいえ
アイス自体も洋梨のシャクシャクした食感の良さを
表現できている感じのこのアイスは
是非一度は試して頂きたいです。

吉と出るか 凶と出るか
いざご試食あれ

美味さ ☆☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆

総合  80


おまけの一品
「バンホーテン ディアカカオ クリーミー」 江崎グリコ
バンホーテンのココアパウダー入りチョコ。
口どけがよく味わい深いというか
思った以上においしかったです。
おすすめ度 60%

「ストロベリー」 ハーゲンダッツ

2007-06-20 | ハーゲンダッツ
 263円 260kcal

久しぶりに食べたハーゲンダッツのストロベリーは
濃厚というより苺の甘酸っぱさも出ている
しっかりおいしい味で堪能できました。

当然のように さりげなく 
自然に果肉も入っているあたり
やはりハーゲンダッツといったところでしょうか

美味さ ☆☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆

総合  70


おまけの一品
「カカオスタイル しっとりラムレーズン」 明治製菓
ダークラムに漬けたレーズンをチョコレートでコーティングしています。
ただそのチョコが単なるミルクチョコではなく
カカオ分80%のビターチョコレートと2層になっているのです。
こりゃうまい。
おすすめ度 70%

「シャルドネ&ラズベリー」 ハーゲンダッツ

2007-06-15 | ハーゲンダッツ
 263円 260kcal

白ワイン「シャルドネ」の繊細な味わいは繊細すぎて
ラズベリーソースの影であまり良さがわかりませんでした。

ハーゲンダッツなので当然おいしかったのですが
あえて高価なハーゲンダッツに手を伸ばすときは
濃厚で甘いアイスが食べたいときだったりするもので

甘酸っぱいソース入りのアイスを食べたいときは
お安いグリコのパナップで満足できそうです

美味さ ☆☆☆
甘さ   ☆☆
安さ   ☆☆

総合  60


おまけの一品
「デニッシュロール 練乳クリーム&苺ジャム」 
山崎製パン

そこそこおいしかったけれど
苺ジャムの味が前面に出ていて練乳クリームが
あまり味わえず、残念。
おすすめ度 30%

「アズキミルク」 ハーゲンダッツ

2007-05-03 | ハーゲンダッツ
 263円 270kcal

コクのある濃厚ミルクアイスにアズキの粒が入っています。

フタを開けてそっけない見た目でセレクトを失敗したかと
思ったのですが そこはほれ 

天下のハーゲンダッツ様!!

下の方にはたっぷりあずきが入っておりました。

ミルクアイスとあずきの相性はバッチリだし
アイス自体もとてもおいしいので
幸せなひとときを過ごせました。
これからはリッチミルクよりも あずきが入っている分
楽しみ倍増の こちらを選んでしまいそう。

それにしてもゴールデンウィークに海外旅行なんかせずにも
ハーゲンダッツのアイスだけで幸せを感じている私は
幸せ者なのか、それとも みじめなのか?

いやいや 私とて世間の波に乗れていないわけでは
ありませんよ!

最近はやりの脳のトレーニング・脳トレ!
イメージトレーニングをして脳をきたえるため
これから妄想旅行へ行ってまいります

美味さ ☆☆☆☆
甘さ   ☆☆☆
安さ   ☆☆

総合  80


おまけの一品
「チョコレート効果 カカオ 86%」 明治製菓
一度99%を経験したからか
86%だとチョコの旨みを感じることができました。
でも口の中に長く留まっていると苦みを強く感じてしまうので
熱い飲み物と一緒に食べると 口どけもよくおいしいです。
あまり苦いチョコが得意でない方は
ホットドリンクをセットにお召し上がりすることを
おすすめします!
おすすめ度 40%