goo blog サービス終了のお知らせ 

studio.keepota

バイク好きのバイク屋の独り言。。。

北海道遠征・・・続編

2016-09-23 09:13:05 | Weblog

DAY1 いよいよ競技スタート!!

恒例の全員写真 監督のオレがカメラマン

向って左側からカメちゃん・YUKI・フカちゃん・メカのカトウさん

厳しい2日間の始まり(笑)

 

秋らしい風景・・・やっぱり北海道は特別な大会です

 

パルクフェルメ入場から緊張感が伝わってくる

 

IA 4組目のスタート

 

YUKIの選手紹介・・・多分この時点では不安感で

いっぱいだったと思う

 

スタート・・・長い一日が始まった


YUKIはこの時何を思ったかは分からないけど息子に

強いオヤジを見といてくれよって思ったかも(笑)


日高国際スキー場のゲレンデを登るとても素晴らしい

コース設定オレも走って見たいよ(笑)


Nクラス カメちゃん 選手紹介・・・この時はまだ

カメちゃんのことはノーマークだったと思うよ(笑)


カメちゃん スタート


ゲレンデのテスト試走するカメちゃん


久し振りの競技参加のフカちゃん・・・緊張MAX状態


フカちゃんスタート時間 選手紹介無反応(笑)


ゲレンデのテスト試走


頑張るライダーのサポートを今回初めてメカニックとして

務めてくれるカトウさん・・・会場内を動き回って頑張って

くれた!!


初日の競技終了15分のワークタイムでタイヤ交換

ある意味この時間が一番緊張する・・・一切手伝う事

が出来ない・・・

無事に3名はDAY1終了

# 21 YUKI は7位 トップとの差 1:12.24

YUKIは TEST3 以外はそれなりにこなして来れて良かった


#279 カメちゃん 5位 トップとの差 1:04.73

カメちゃんは凄い TEST2 でなんと1番時計をだしたんだよ

素晴らしいことですよ(笑)


#661 フカちゃん 2位 トップとの差  56.19

流石フカちゃん走破力は健在だね(笑)

明日の体力だけが心配の種だわ(笑)


2日目のスタート待ち小雨が降り続いてる状況


気持ちを入れ替えて2日目のスタート・・・前を見据えて確実にと伝えた


カメちゃん 2日目のスタート 引き続き平常心で(笑)

 

 

 

フカちゃん 2日目のスタート・・・とにかく帰って来てくれ(苦笑)


オーロラビジョンにフカちゃんが映ってる・・・チームパドックの前がオーロラビジョンが

あるのでライダーの確認が出来てとても良かったよ(笑)


フカちゃんが満身創痍でゲレンデテストから戻って来た(笑)

完走出来るか心配だったよ


2日目のゴールはファイナルクロス・・・カメちゃん昨年は走ってないから思い入れがある

この最終テストをクリアすればカメちゃんの目標達成だ!!


無我夢中で走っていたね(笑)伝わって来たよ

素晴らしい頑張りだった


フカちゃんも最後まで無欲で頑張ったね・・・良かったよ


YUKIも沢山の人から助けられてファイナルクロスまで来れたね・・・この時点で順位は未確定だった


ファイナルクロスでも前を見据えてアタックするだけって言っておいた(笑)

スタートは良かったけど2コーナーでコケタ(苦笑)・・・13位くらいから

追い上げて4位でゴール・・・トップとの差16秒までつめたけど体力の限界

だったって(笑)


 

ファイナルクロスゴール後静かに目を閉じて全て出し切った自分を振り返るYUKIを見て

よく頑張ったと思う、もうエンデューロ競技には出れないと一時は思ってた事も事実だし

IAクラスで走ってまったく通用しないYUKIを見るのは辛い思いオヤジとしては(苦笑)

少しだけ覚悟はしてたけどホットした思い(笑) 


  

フカちゃん 2DAY総合 C2クラス 3位 おめでとう   太田塾&TEAMRABBIT


カメちゃん 2DAY 5/8 総合6位 おめでとう   太田塾&TEAM RABBIT 


YUKI 2DAY 7/1 総合2位  おめでとう  太田塾&TEAM RABBIT With  ACERBIS.COM  

息子のKEITOとポデュームに立てて本当に良かったね  


チーム恒例のビール苑での打ち上げ・・・当然祝賀会

オレはノンアルコールの飲み放題(笑)


翌朝 改めてYUKI/フカちゃん/カトウさん/カメちゃん おめでとう 


カナダからエントリーしてくれたローレンス ハッキングさん ISDE シルバーメダリスト

現在カナダでオフロードバイクジャーナリストの彼がYUKIもシルバーメダリストだと知り意気投合(笑)


韓国からエントリーして下さった選手の奥さんと生後6ヶ月のお子さん・・・名前聞くの忘れた(苦)

MIHOとKEITO・・・KEITOは生後3ヶ月もう国際交流にデビュー MIHOも国際交流ママ友

KEITOがかぶってる帽子韓国選手の奥様からプレゼントして頂きました・・・ありがとうございます

とても気に入っています

流石YUKI ファミリー 流石 太田ファミリー


  

YUKIが本当にパワーをもらって最後まで走れたのはKEITO(笑)

この笑顔を見たら頑張るしかないよね・・・当然YUKIはもうバカオヤジだからさ

でも当然オレもバカジジイになってしまうのは何故だろう(苦笑)

今回の北海道遠征はとても大変だったけど得るものが多く本当に良かった

やっぱり北海道ラウンドは特別な大会だと思う主催者をはじめスタッフの皆さん

会場を提供してくださる日高高原荘さん日高町役場の皆さん消防隊員の皆さん

警察の皆さん自衛官の皆さんこの大会を支えて下さり本当にありがとうございます

TEAM RABBIT は可能の限り北海道遠征を続けて行きますので今後とも

宜しくお願いします。

素晴らしい大会運営とかかわってくださる皆さんに感謝・・・また来年




 



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿