ほうずき 2007-10-10 20:24:26 | フルーツ 子供のころ ほうずきをやわらかくして種を取り クチュクチュと 鳴らして遊びました 女の子の遊びですよね 破れないようにゆっくりゆっくりと種を抜きます なかなか上手くいかず 綺麗に取れた時の嬉しかった事。。 思い出します このほうずきは フルーツほうずきです 食べられます トマトのような味 美味しいですよ ☆ « ホンダ ショールーム | トップ | 秋の空 »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 わー嬉しいです (yuu) 2007-10-11 14:26:28 みなとさん心うきうきしながら今みなとさんのブログ拝見しています。みなとさんの画像投稿が嬉しくてホウズキ良く子供のころ遊びましたよ。。真っ赤に熟したホウズキを丁寧に種を取って、綺麗に種がとれたときの満足感・・今でも覚えています。口の中でホウズキを転がしながらクチュクチュトと・・フルーツホウズキはじめて見ました。画像の加工も素敵です。とても素敵な画像に昔が甦ってきました。朝晩と冷えますが風邪を引かないようにね 返信する yuu さま 有難うございます。 (みなと) 2007-10-11 15:14:12 こんにちは 秋の気配 一杯ですね今は主人の事以外で外に出ることがあまりなく でもこのほうずきは見ていただきたくて。。子供のころ まわりは男の子のほうが多く 何時も遊び相手は・・で 唯一ほうずきは 私にとっては女の子の遊びでしたyuuさんのように集中して写真をとることが下手なので恥ずかしいです それをなんとかカバーしょうと必死ですありがとうございました いらしていただきとても嬉しいです ☆ 返信する お久しぶり! (920_375) 2007-10-11 19:29:20 みなとさん こんばんは!待ってましたよぉ~。良かった 嬉し~いへぇ~フルーツほおずきなんてあるんですか?知りませんでした。子供の頃ほおずきを柔らかくして そおっと種を出して種の穴を唇に押し当てて・・うわぁ~懐かしい今でもできるかしら。。。ほおずきの色も懐かしいです 返信する こんばんは 375様 (みなと) 2007-10-11 20:11:47 375さん 同じ時間にコメントしていたようですありがとうございます知らないことがあるのですか~ 375さんはいろいろとご存知で 教えていただくことばかりですよよく遊びましたね ほうずきは根っこの伸び方が強く母がよく抜いていたような。。。今の子はやらないでしょうね ☆ 返信する ブログ更新 (tamiko) 2007-10-13 11:27:41 みなとさん、こんにちわ。ブログ更新、なんだかとっても嬉しいです。私も更新してみたい気持ちが沸いてきました。元気をありがとうございます。ホーズキ、食べられるって? 驚きですね。それでは種を抜くとき楽ですね。あれは苦くてたいへんでした。ゆっくりと柔らかく揉んで中味をそーっと抜く。私はせっかちでたいていは失敗。クチュクチュ、ピー懐かしいわ。しりとりの「ホーズキは赤い♪♪」改正しなくてはね。懐かしい想い出をありがとう。 返信する 嬉しい! (のんのん) 2007-10-14 21:19:59 みなとさん、こんばんは。いつも時間のある時にふと開くみなとさんのブログ!今夜はハッピーでした。初めて聞いた事ですがほおずきにフルーツなんてあるのですか?ほおずきは子供のころに種をとりお口の中で転がしてクチュクチュと鳴らしましたっけ・・・懐かしい思い出をありがとう!お互いに元気でいようね。 返信する 出遅れました (緑の惑星人) 2007-10-15 08:25:01 更新されたんですね。お元気そうでなにより。ほおずき遊び、よく女の子のを見ていました。自分でも挑戦してたけれど、あまりうまくいかなかったので、やめてしまった記憶が…。このほおずき、和紙の包装紙にくるまった和菓子のようです。中は白アンって感じ。(ところで、ウチの娘の名前、お伝えしていませんでしたが、「みなと」と言うんです。しかもひらがな。実家が横浜なので) 返信する Unknown (小肥り) 2007-10-15 16:41:37 ボクも出遅れました。元気回復を祈っておりました。更新を見て少し安心です。これからもよろしくお願いします。 返信する みなとさん、秋ですね (sachi) 2007-10-15 17:09:56 ほおずきですか~、見るのは、何年ぶりかなぁ・・・。私の見ていた、ほおずきは、赤いもので、浅草で「ほおずき市」なんてやっている、あのほおずきですお元気でいらっしゃいますか?お食事はきちんと摂っていますか?私は、7月頃からの熱がやっと収まり、なんとか持ちこたえました(恥)ゆっくりでいいですから、また、日々のこと、伝えてくださいね。。。それと、風邪を引かぬよう、ご自愛なさってくださいね。「風邪は万病の元」深く、うなずいた、私です 返信する tamikoさま こんばんは (みなと) 2007-10-15 19:44:46 tamikoさん お変わりございませんでしたか有難うございます いらしていただきとても嬉しいですもう 冬支度でしょうか? こちらからみますと秋を飛び越して冬ーという感じです 。フルーツほうずき 珍しいですよね 店頭に並ぶのを気をつけていました そうですね赤ではありませんのでイメージが壊れますね でも美味しいですよトマトのような味です 。川柳は如何ですか 楽しみにしていますくれぐれも風邪にはお気をつけ下さい ではでは ☆ 返信する のんのんさま 秋の気配が。。 (みなと) 2007-10-15 20:01:20 のんのんさん こんばんはコメント有難うございますハッピーと思っていただきとても嬉しいですほうずき 女の子の遊びですよねー(女の子の特権のような)ちょっと大袈裟でしょうか でもこのほうずきでは現実に戻りますね・・ 2年前に知った時は私もな~にこれ でしたでも食べると美味しいです一時 懐かしく思っていただき嬉しいです元気でいましょうね。。。 ありがとうございました ☆ 返信する 緑の惑星人さま こんばんは 。 (みなと) 2007-10-15 20:21:27 緑のさん こんばんは 秋はそこ。。という感じですねコメントありがとうございますほうずき遊び 女の子の横で意地悪なちょっかいを出していたのではないですか。。。そんな事ないですね(失礼しました)でも楽しい思い出ですお名前 みなとさんですかきっと 気配りのきく やさしいお嬢さんでしょう奥様を見てもわかりますいいブログ名にしたと思います この名で得をしているかも知れませんね お会いしないほうがよかったでしょうか?でも もう遅いですね・・・ありがとうございました 風邪にはお気をつけ下さい ☆ 返信する 小肥りさま 少し寒いですねー 。 (みなと) 2007-10-16 19:27:03 小肥りさま こんばんはもう お疲れは取れましたでしょうかご心配いただき有難うございましたこちらこそ いろいろと教えていただきたいです宜しくお願いいたしますコメント ありがとうございました ☆ 返信する sachi様 こんばんは 。 (みなと) 2007-10-16 19:38:59 さちさん 今日は天気もはっきりしませんでしたがご気分はいかがですか?さちさんもお身体が弱いのに 私の事まで。。。とても嬉しいですほうずきでこのような遊びしてないですよねそれにフルーツほうずきってあるのですよ 驚きますね話の種に食べてみるのもいいですよ 少し今日は寒かったですね 又風邪が振り返さないようにお気をつけ下さいコメント 有難うございました ☆ 返信する 散歩の途中で・・・ (sachi) 2007-10-19 12:40:44 ちょっと、笑えない?!話を一つ・・・・・最近の出来事。。。気候が落ち着いて、散歩をしていたところ、近所にある、高級介護付きホームの前を歩いていました。お花(今ですと、秋桜とか・・・)を見ながら、きれいだな~とほっとしていると・・・・「部分ウィッグ」が植え込みの中に落ちていたのです私は、びっくりしやすい性格で「わっ!」とうっかり声を出してしまいましたが、「部分ウィッグ」が、あまりに精巧にできているので、一瞬・・・・「何かの事件かもしれない」と思ったくらいです。お恥ずかしいみなとさんが「それ」を見たら、どう思うのかしら??秋桜の花の根本に、髪の毛のかたまりが落ちていると、一瞬びっくりしますが、びっくりの気持ちが落ち着くと、「あぁ、もったいない・・・」と思った私です 返信する sachiさま こんにちは 。 (みなと) 2007-10-19 13:44:40 sachiさん 驚きますね~びっくり 何てものではないですよー わぁー といって逃げて それからおそる々戻りそぉー と見るかもね 多分。。もったいないとはきっと思わないでしょうが 何でこのような所にと 気持ち悪いですねお話にきていただき とても嬉しいですありがとうございます 夜は雨になるそうです身体 冷やさないようにね ☆ 返信する ご無沙汰です。 (青い森から) 2007-10-20 15:56:03 こんにちはタイムリーな話題ですね!今朝テレビで食用のほうずきを流してました。甘酸っぱくフルーティな味から、ジャムにしてロールケーキに使ってました。どんな味がするのか興味深々です。小さい頃は確かに食べた記憶がありますが・・・・近所でもあまり見かけません。でもスイーツに利用されているぐらいですから、だべてみたいですね(^^! 返信する 青い森からさま こんばんは 。 (みなと) 2007-10-20 20:00:45 青い森からさんコメント ありがとうございますほうずき いろいろな使いかたがあるのですね子供のころのイメージが強く ジャムなどにー とちょっとびっくりしています 2年前にこのほうずきを知っただけでも驚きでしたが。。 トマトのような味ですいろ々な事にとても興味をお持ちなので食べてみて下さい 話しの種になりますよ青森は秋真っ只中 朝 晩冷え込みますねお気をつけ下さい お越しいただきありがとうございました ☆ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
心うきうきしながら今みなとさんのブログ拝見しています。
みなとさんの画像投稿が嬉しくて
ホウズキ良く子供のころ遊びましたよ。。
真っ赤に熟したホウズキを丁寧に種を取って、
綺麗に種がとれたときの満足感・・今でも覚えています。
口の中でホウズキを転がしながらクチュクチュトと・・
フルーツホウズキはじめて見ました。
画像の加工も素敵です。
とても素敵な画像に昔が甦ってきました。
朝晩と冷えますが風邪を引かないようにね
今は主人の事以外で外に出ることがあまりなく でも
このほうずきは見ていただきたくて。。
子供のころ まわりは男の子のほうが多く 何時も遊び
相手は・・で 唯一ほうずきは 私にとっては女の子の
遊びでした
yuuさんのように集中して写真をとることが下手なので
恥ずかしいです それをなんとかカバーしょうと必死です
ありがとうございました
いらしていただきとても嬉しいです ☆
待ってましたよぉ~。良かった 嬉し~い
へぇ~フルーツほおずきなんてあるんですか?知りませんでした。子供の頃ほおずきを柔らかくして そおっと種を出して種の穴を唇に押し当てて・・うわぁ~懐かしい
今でもできるかしら。。。ほおずきの色も懐かしいです
ありがとうございます
知らないことがあるのですか~ 375さんはいろいろと
ご存知で 教えていただくことばかりですよ
よく遊びましたね ほうずきは根っこの伸び方が強く
母がよく抜いていたような。。。
今の子はやらないでしょうね ☆
ホーズキ、食べられるって? 驚きですね。それでは種を抜くとき楽ですね。あれは苦くてたいへんでした。ゆっくりと柔らかく揉んで中味をそーっと抜く。私はせっかちでたいていは失敗。
クチュクチュ、ピー懐かしいわ。
しりとりの「ホーズキは赤い♪♪」改正しなくてはね。
懐かしい想い出をありがとう。
いつも時間のある時にふと開くみなとさんのブログ!
今夜はハッピーでした。
初めて聞いた事ですがほおずきに
フルーツなんてあるのですか?
ほおずきは子供のころに種をとりお口の中で転がして
クチュクチュと鳴らしましたっけ・・・
懐かしい思い出をありがとう!
お互いに元気でいようね。
ほおずき遊び、よく女の子のを見ていました。
自分でも挑戦してたけれど、あまりうまくいかなかったので、
やめてしまった記憶が…。
このほおずき、和紙の包装紙にくるまった和菓子のようです。
中は白アンって感じ。
(ところで、ウチの娘の名前、お伝えしていませんでしたが、
「みなと」と言うんです。しかもひらがな。実家が横浜なので)
元気回復を祈っておりました。
更新を見て少し安心です。
これからもよろしくお願いします。
私の見ていた、ほおずきは、赤いもので、浅草で「ほおずき市」なんてやっている、あのほおずきです
お元気でいらっしゃいますか?お食事はきちんと摂っていますか?
私は、7月頃からの熱がやっと収まり、なんとか持ちこたえました(恥)
ゆっくりでいいですから、また、日々のこと、伝えてくださいね。。。
それと、風邪を引かぬよう、ご自愛なさってくださいね。
「風邪は万病の元」深く、うなずいた、私です
有難うございます いらしていただきとても嬉しいです
もう 冬支度でしょうか? こちらからみますと秋を飛び越して
冬ーという感じです 。
フルーツほうずき 珍しいですよね 店頭に並ぶのを
気をつけていました そうですね赤ではありませんので
イメージが壊れますね でも美味しいですよ
トマトのような味です 。
川柳は如何ですか 楽しみにしています
くれぐれも風邪にはお気をつけ下さい ではでは ☆