目指せ!ちょいワルおやじ

そろそろ年齢が気になる今日この頃。ちょいワル目指して、日々奮闘?

第2日本テレビ開局

2005-10-28 03:13:44 | TBS問題
楽天とは、直接関係ないですが、テレビとネットの融合ということで、第2日本テレビに注目してみました。

T部長のインタビューは、制作畑の言葉として、非常に説得力を感じましたし、消費者が見えているなあ、と感じました。特に記者会見の中で都合のよい一部のみを切り出して放送するようなやり方は、問題が大きいと思っていた自分には、会見のノーカット放送には激しく賛同したいと思います。

TBS問題における2度目の楽天による記者会見でも、テレビでは「株を何故買い増してはいけないか、たいへん率直に言って、わからない。」という三木谷社長の発言を何度も放送し、敵対的買収へ向けあおっているように思うのです。しかし、実際の会見をノーカットで見てみると、また違った印象を抱くわけです。


日本テレビは、以前から鉄腕DASHなどの番組でネットをうまく活用している感がありましたが、やはり民放1位の力は伊達じゃないのでしょうか。テレ朝=ソフトバンク、フジテレビ=ライブドア、TBS=楽天と続く中で、IT企業との騒動に巻き込まれていない点も際立ちますし、この第2日本テレビ、今後も期待してます。
(インタビュー中にあったまっちゃんの番組は、やっぱりまだ配信されていないようですし)


「楽天とは別物」第2日本テレビ、「電波少年」T部長の意地 - NIKKEI NET

10/26記者発表について - 楽天

第2日本テレビ