のぼせもんKTQ2

北九州・下関のイベントのスナップ

門司港レトロ展望室から巌流島をHS10で

2010-05-16 07:15:36 | etc
門司港レトロ展望室から巌流島をFinePix HS10で撮ってみた。
720mmということなので、今のメインのS100FSの400mmの1.8倍の
能力。さすがに凄いなぁと実感。これなら唐戸桟橋から門司港
の船が楽に撮れるじゃないか、と。

地元民にしか判らないだろうけど、巌流島の武蔵VS小次郎の像


巌流島がどれぐらい離れているかを説明すると
今度新しく就航する韓国とのフェリーSECOMARUが右上に


離岸するSECOMARUの背後にあるのが巌流島




島の手前を通る貨物船










昨日のメインは起重機船の海翔


 FinePix HS10、5/12に300枚、5/15に1900枚撮ってみての感想。

 飛び道具としてデジ一みたいな巨大なレンズを持ち歩かなくても
いいのは魅力的なんだけど画質はねぇ。手振れ防止は電子制御で
やる方法もあるんだけど今のところは従来通りのまま。というのは・・・
 このHS10、ファームウェアがまだ発展途上の模様。最悪、画像が
壊れるような設定もあるようで、あまり触りたくないのが心情。
多機能だけどそれで画像が壊れては意味がない。とりあえず撮影
画像を拡大してチェックというのは使わないようにしている。と
いうか、ほぼ基本設定のまま。サイズはSがメイン。画質はファイン。

 川渡り神幸祭で色々使ってみたけど、逆光の時の設定が
S100FSに比べると難しい。ISO100、DR100で露出補正だけで対応
すると白飛びし易くなる。ISO感度、露出補正、ダイナミック
レンジ、色々と調整しないと危なっかしい。茶色い川がまるで
氷の世界なんてなっているのもあるし。ISO100ではDR100しか
選べない。ISO200ではDR100とDR200。ISO400以上でDR400になる。
今回は最終的にはISO400、DR400でやってみた。

 あとは、山笠のような動く被写体に対してAFがとても鈍い。
シャッターボタンを押してしばらく無反応になることも。
動け、ジオ!動け!って感じ。S100FSの連写はキャッシュの書き
込み時間がロスになるのでほとんど使ってないけど、シャッター
ボタンを押せばいわばタタタタタと軽快に追随してくれた。
HS10ではタ・画像が消えるまで1.5秒・ン・ン・タと撮影可能に
なるまでタイムラグを感じた。バッファが少ないとかそんな問題?
メディアはサンディスクのエクストリームって奴だったんだけど。
とにかくリズムが悪くてなんじゃこりゃー、と。
 AFの鈍さはAFを常時追随にしたら少し改善されたけど、電池を
食うので諸刃の剣。おまけにニッケル水素の充電池の残量表示が
全く当てにならないときた。S100FSは顔検出をOFFにできるけど
ONの時は一瞬遅くなる。それと同じように感じた。フェイスnavi
だったか、設定にある項目はOFFにしているんだけどなぁ。
 レスポンスの方はこっちでちょっと間を取っておしてやれば
いいようなんだけど、それもなぁ。動いてないものはタイムラグを
感じないけど、あの考え込んでシャッターがきれないのは本当に
どうにかして欲しい。

 7/15の博多山笠の追い山をこれで、と考えていたんだけど、
AFが使えてレスポンスが追いつかないければ意味がない。
本番までもう少しテストして使うかどうか決めないと。
櫛田入り前までをHS10、櫛田神社の清道を出てきたらS100FSで、
なんて器用なことができるかどうか。
浅草サンバでも遠距離をFZ20で、近づいたらS9000で、とか
していたのでできないことはないけど、被写体の速度が違い
すぎだから。
 AFもそうだけど、次に撮影可能になる時間も問題。
山笠がスタートする出だしが勝負だけにトロかったら使えない。
 あと、感度。昨年の追い山は100FSでISO6400~3200で画質無視、
シャッター速度優先で撮影したけど、HS10ってどうなんだろう。
追い山のスタート直後という一番いいところで失敗したら
目も当てられない。リスクが高すぎるかなぁ・・・

 航空祭にも期待してたんだけど、どうかなぁ。
 癖のある馬は乗りこなすのに時間がかかるとはいうものの、
ちょっと癖がありすぎ。ま、船には使えそうなので無駄には
ならんでしょ。多分。動体キャンセルといった新機能も当分
不要。まぁ機会があれば。

最新の画像もっと見る